ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年10月15日

新艇 進水式! vs平政&アオリイカ

天候:曇りのち晴れ
水温:22.7~23.4℃
潮時 中潮
実釣時間 6:05~11:00

フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!

お盆に浮いて以来、2ヶ月も釣りをしていませんでしたが、
この日曜日、やっと新艇で浮いて来ました!


いつも通り前日出発ですが、昼過ぎに出発してかなり早い時間に現地入り。
ご一緒するゴムチューブさんも早めに来られました。

ゴムチューブさんにイカキムチと白菜キムチを頂いちゃいました!
有難う御座います!

ビールなどを飲みながら、Amazonプライムビデオで
古い映画などを観てから就寝しました。

翌朝起床して、準備を整えたら夜明けを待って出艇です。


天候は、曇り。
海況はまずまずの凪です。


さて、この日の本命は今年好調な平政!
ついでに、まだ今年釣っていないアオリイカも狙いたいところです。

朝一は、ジギングでスタート。
水深40m付近から探っていきます。


先行して浮いていた、本日の同行者やまモさんに状況をうかがうと、
芳しくない様子、もうちょっと沖を攻めると言い残して去っていかれました。


自分は、その後50m付近から沖に向かう風に流されながら撃っていきました。


※※※ 3時間経過 ※※※

アカーン・・・
つ、釣れませ~ん・・・

水深50~65mを中心に攻めてみましたが、


エソ2のみ・・・

朝方は、ちらほらとベイト反応あったんですが、
それも薄くなり、潮も動かないので大苦戦です・・・

水深を変えても状況が変わらないので、大きくポイントを移動します。
移動した先には、見覚えのある船影が・・・


本日の同行者、zekiさんでした!
状況を聞くと、朝一にアオリイカを数杯獲った後、魚は駄目駄目とのこと・・・
こちらも潮が動かず、苦戦しているようです

とりあえず、ジグを投下してボトムから中層までしゃくりあげて、
再びフォールさせると、ラインがどんどん加速してきます!?

なんだろうと思って、フッキングしてみると魚がついていました!

よく引く魚だと思っていたら、急に軽くなったりするので、
きっとアレだろうと思いながらファイトします。

数分後、揚がってきたのは・・・


やっぱり、サワラでした!
サイズも80UPで美味しい魚が獲れました!
zekiさん、写真、有難う御座いました!(^o^)/

更に2尾目を狙ってジグをしゃくり続けますが、後は続かず・・・


エソを追加したのみです。

ここで風が吹き始めたので、出艇場所付近に戻り、
30分だけと決めてエギングスタート!



なんとか今年の初アオリイカをGetしてストップフィッシング。
11:00頃、沖上がりとしました。


この日の釣果

サワラ     1尾(83cm)
アオリイカ   1杯(トンカツサイズ)
エソ      3尾(リリース)

新艇の初浮きはなんとも冴えない釣果に終わりましたが、
魚の顔が見れただけ、良かったかな。

帰宅後は、




サワラを捌いて、ゴムチューブさんに頂いたキムチも食卓に並べて、
美味しい晩御飯になりました!


進水式用にと家内が買ってくれた日本酒、持っていくのを忘れていて、
晩酌に呑んだのは、ここだけの秘密です!(笑)


あぁ~、楽しかった!

【タックルメモ】
 Offshore Stick AMJ-54L(SMITH)×SALTIGA 15HSJ(Daiwa)
 (PE2.0号、リーダーフロロ10号)
 ルアー:ジグパラバーチカル ショート150gゼブラグロー(Major Craft)


 Offbow OB-B62/4(Major Craft)×SALTIGA 15H(Daiwa)
 (PE2.0号、リーダーフロロ10号)
 ルアー:ソルティガ TGベイト120gCHゼブラグロー(Daiwa)


 CROSTAGE CRJ-782SC(Major Craft)×CREST 2506H(Daiwa)
 (PE0.6号、リーダーフロロ2.5号)
 ルアー:Squid Seeker 23 Microsピンク/杉/虹(Valleyhill)