2023年10月01日
アオリイカ新子調査リベンジ VSアオリイカ&青物
天候:曇りのち晴れ
水温:25.4~25.6
℃
潮時 大潮
実釣時間 05:50~10:45
フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!
前回(2週間前)の釣行では、今シーズン初のアオリイカをGetしましたが、
30分で一杯しか獲れなかったので、今週末、リベンジに行ってきましたよ(^^)/
いつも通り、前夜に前乗り。
翌朝、夜明け前に準備を整えて、夜明けと同時に出艇しました。

天候は曇りのち晴れ。
風・波ともに、予報通り治まっています。
まずは、浅場で本命アオリイカの新子を調査くコ:彡
ところが、餌木をいくつかローテーションしながらティップランで
攻めましたが、いっこうに魚信がありません(´;ω;`)

結局、1時間以上頑張って一杯のみでした・・・
イカの魚信がないので、沖に出てジギングに移行しました。
水深40mの根周りからシャクリはじめました。
魚探には、時々ベイト反応が映りますが、なかなか魚信がない状況・・・
※※※ 4時間経過 ※※※

水深40~75mまでをあちこち移動しながらシャクリ続けましたが、
キジハタ1尾のみ。

魚探に映るベイト反応は、結構良かったんですけどねぇ~。
風が少し吹きあがってきたので、10:45頃、沖上りとしました。
この日の釣果

キジハタ 1尾(35cm)
アオリイカ 1杯(胴長25cm)

今回も釣果は、冴えませんでしたが、片付けしていると何度かお会いしたことのある
地元のアングラーがバイクで立ち寄り、最近の青物情報など教えていただきました。
次こそは、沢山釣るぞー!♪
あぁ~、楽しかった!
【タックルメモ】
Offbow OB-B60Hybrid(Major Craft)×REVO SALTY STAGE LJ-4(AbuGarcia)
(PE2.0号、リーダーフロロ10号)
ルアー:MAKI JIG VOLT120gGLOW STRIPE SHINER(Megabass)
CROSTAGE CRXJ-S682L/TE(Major Craft)×Origo Elite 2000(WATACHAMP)
(PE0.6号、リーダーフロロ2号)
ルアー:エメラルダスボートIIRV 3.0号パープルオイル-ピンク杉(Daiwa)
水温:25.4~25.6
℃
潮時 大潮
実釣時間 05:50~10:45
フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!
前回(2週間前)の釣行では、今シーズン初のアオリイカをGetしましたが、
30分で一杯しか獲れなかったので、今週末、リベンジに行ってきましたよ(^^)/
いつも通り、前夜に前乗り。
翌朝、夜明け前に準備を整えて、夜明けと同時に出艇しました。
天候は曇りのち晴れ。
風・波ともに、予報通り治まっています。
まずは、浅場で本命アオリイカの新子を調査くコ:彡
ところが、餌木をいくつかローテーションしながらティップランで
攻めましたが、いっこうに魚信がありません(´;ω;`)
結局、1時間以上頑張って一杯のみでした・・・
イカの魚信がないので、沖に出てジギングに移行しました。
水深40mの根周りからシャクリはじめました。
魚探には、時々ベイト反応が映りますが、なかなか魚信がない状況・・・
※※※ 4時間経過 ※※※
水深40~75mまでをあちこち移動しながらシャクリ続けましたが、
キジハタ1尾のみ。
魚探に映るベイト反応は、結構良かったんですけどねぇ~。
風が少し吹きあがってきたので、10:45頃、沖上りとしました。
この日の釣果
キジハタ 1尾(35cm)
アオリイカ 1杯(胴長25cm)
今回も釣果は、冴えませんでしたが、片付けしていると何度かお会いしたことのある
地元のアングラーがバイクで立ち寄り、最近の青物情報など教えていただきました。
次こそは、沢山釣るぞー!♪
あぁ~、楽しかった!
【タックルメモ】
Offbow OB-B60Hybrid(Major Craft)×REVO SALTY STAGE LJ-4(AbuGarcia)
(PE2.0号、リーダーフロロ10号)
ルアー:MAKI JIG VOLT120gGLOW STRIPE SHINER(Megabass)
CROSTAGE CRXJ-S682L/TE(Major Craft)×Origo Elite 2000(WATACHAMP)
(PE0.6号、リーダーフロロ2号)
ルアー:エメラルダスボートIIRV 3.0号パープルオイル-ピンク杉(Daiwa)
Posted by madtaka at 05:18│Comments(0)
│ボートフィッシング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。