ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 釣果50cm以上アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2023年07月23日

梅雨明け釣行 VS青物&真鯛

天候:晴れ
水温:24.7~25.9℃
潮時 小潮
実釣時間 04:55~10:00


フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!

東海地方は、7/20に梅雨が明けました(^^)/
この週末は、海況予報も良さそうだったので、浮いてきましたよ(^^)/

いつも通り、前夜に前乗り。
翌朝、夜明け前に準備を整えて、夜明けと同時に出艇しました。

梅雨明け釣行 VS青物&真鯛
天候は晴れ。
風波ともに予報通り穏やかな釣り日和です。
陽が昇ると暑くなりそうなので、早めに釣って上がりたいところです。

まずは、水深35mの潮目からシャクリはじめました。

梅雨明け釣行 VS青物&真鯛
魚探には、怪しい反応が出るんですが、なかなか魚信がありません。


何度目かの流し直しで、漸く本日初Hit!
梅雨明け釣行 VS青物&真鯛
キジハタでした。取り敢えずキープ。


魚信が少ないので、沖に向かって移動します。

水深70m付近。
魚探には、時々、ベイトっぽい反応が出ます。
梅雨明け釣行 VS青物&真鯛
こんな感じ。


なかなか、ジグにはHitがないので、
ジグサビキをセットしたインチクを投下してみます。

すると、すぐに魚信。
梅雨明け釣行 VS青物&真鯛
梅雨明け釣行 VS青物&真鯛
ベイトの正体は、小鯖でした。

ジグをブルー系に変えてしゃくってみますが、一向に魚信がないので、
本日の同行者、タカさんに電話してみます。

梅雨明け釣行 VS青物&真鯛
なんと、真鯛を釣っていました。
自分もタカさんの居るポイントに移動します。

梅雨明け釣行 VS青物&真鯛
こんな反応が良く出ます。
さっきセットした、ブルー系のジグを投下してしゃくっていると、
ボトムから少し上げた所でHit!

首を振りながら、なかなか良い引きをします。
梅雨明け釣行 VS青物&真鯛
60真鯛でした。久々の真鯛で嬉しい!

すぐ横で、タカさんも2枚目の真鯛を上げます。
梅雨明け釣行 VS青物&真鯛
タカさんは、夜、呑み会があって魚はいらないというので、貰いましたよ(^^♪

このポイントも魚信が無くなったので、あちこち探りましたが、
梅雨明け釣行 VS青物&真鯛
小さなキジハタを追加したのみでした。(リリース)

この1尾でストップフィッシング。10:00頃、沖上りとしました。


この日の釣果
梅雨明け釣行 VS青物&真鯛
真鯛      1尾(60cm)
キジハタ    2尾(30cm、20cm(リリース))
小鯖      3尾(20cm位リリース)
タカさん真鯛  1尾(70cm)


今日も青物はお留守でしたが、活性が高い真鯛を獲れて面白かったですよ(^^♪


あぁ~、楽しかった!


【タックルメモ】
Thorn Air 1.70MT(Mavllos)×RANMI-JIGGER BT50(RYOBI)
 (PE2.0号、リーダーフロロ10号)
 ルアー:あいや~じぐ 80gピンク金腹グロー(TANAJIG)


OCEANFIELD Jigging OFJC-63/120(AbuGarcia)×SALTIGA 15H-SJ(Daiwa)
 (PE2.0号、リーダーフロロ10号)
 ルアー:ジグパラバーチカル ショート100gケイムライワシ(Major Craft)





このブログの人気記事
2020年釣り納め vs鰤&真鯛
2020年釣り納め vs鰤&真鯛

2021年釣り初めリベンジ vs鰤&真鯛
2021年釣り初めリベンジ vs鰤&真鯛

春間近 vs鰤&真鯛
春間近 vs鰤&真鯛

師走 vs根魚
師走 vs根魚

台風前に!! vs青物
台風前に!! vs青物


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅雨明け釣行 VS青物&真鯛
    コメント(0)