2015年01月10日
結婚記念日、初場所! vs爆風
天候:晴れ
風速:2m/s~7m/s 波:0.1m
水温:14.3~15.1℃
潮時:中潮
実釣時間:7:00~10:00
フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!
相変わらず、寒いですねぇ~。
メゲずに出撃していますかぁ~!?(笑)
さて、1/10(土)は、私と家内の”結婚記念日”でした!!
毎年書いていますが、そんな事は、お構いなしに釣りに出かけます。(爆)
当初は、青物狙いな海域に行くつもりでしたが、波高く天気も崩れる予報だったので断念。
で、予てより気になっていた初場所に行って来ました。
こちらも風が吹く予報でしたが、気象庁予報だとベタ凪。
まぁ、仮に風が強くなっても風裏で釣ればよいかと出発。
渋滞も無く、暗いうちに現地着。
今回の同行者、つりらーさんがすでに到着されて、準備がほぼ終わった感じ。
自分にとって初場所なので、色々と教えて頂きながら、ボートのセッティングをします。
準備が整い、明るくなった7:00頃、出艇です!

天候は晴れ。
この時点では、波風穏やかな凪です。
先ずは湾口付近をチェック。
・
・
・
異常なしです。
ベイト反応もありません・・・
と周りを見渡すと、鳥達が上空を旋回しながら、時折、ダイブしています!!
青物が回遊しているかもと、これを追掛けますがノーバイト。
魚探にも反応がないので、諦めて通常のジギングに戻ります。
ここで、つりらーさんと合流。

すでに良いのを何尾か獲られています。流石!
その後は、水深50~100mの掛け上がりを攻めましたが、
魚探の反応も、魚信もなし・・・
予報通り、風も徐々に吹き始めたので、湾口付近の風裏に移動します。
水深35~50mの掛け上がりを流していると、漸く本日初Hit!

良型のホウボウでした。
これを絞めていると・・・
びゅぅぅぅ~
完結的に爆風が吹き始めました。
湾内から噴き出してくる風も安定して強くなっているようで、兎が飛び始めます。
名残惜しいですが、ここでストップフィッシング。
10:00頃、沖上がりとしました。
この日の釣果
(集合写真なし)
ホウボウ 1尾(40cm)
ラフでタフなコンディション。
辛くもホウボウ1で、自分はマルホゲリを免れましたが、
流石のつりらーさんは、短時間でもっと釣られていました!
その後は、昼頃に撤収を完了して、帰りの高速も渋滞なし。

14時半頃、自宅に到着すると、一通の書留が届いています。

小型船舶操縦士免許!
キタ━━゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜━━ ッ !!!
受験の記事には、取得にかかった費用「30,075円+α」と記載しましたが、
ビィジィさんに免許申請も郵送で可能と教えて頂きました。
なので、「α=申請メール便代82円+返信用切手392円」締めて30,549円でした!
さて、今回の釣行、海況悪化の為、十分堪能したとは言えませんが、
起伏に富んだ初場所の感触は、何かを期待させるものでした。
また、機会を選んで訪れたいと思います。
つりらーさん、ご一緒頂き有難う御座いました!(^_^)/
あぁ~、楽しかった!
※※※ 以下追記 ※※※
さて、釣行翌日の晩御飯です。
先ずは、「ホウボウの刺身」。

焼き物は「ハマチの干物」。

メインは「マハタの清蒸」。

ホウボウの鎌入りです。

ストック食材に助けられた晩御飯でした!(笑)
締めは清蒸スープで作った「魚炒飯」!

あぁ~、美味しかった!
風速:2m/s~7m/s 波:0.1m
水温:14.3~15.1℃
潮時:中潮
実釣時間:7:00~10:00
フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!
相変わらず、寒いですねぇ~。
メゲずに出撃していますかぁ~!?(笑)
さて、1/10(土)は、私と家内の”結婚記念日”でした!!
毎年書いていますが、そんな事は、お構いなしに釣りに出かけます。(爆)
当初は、青物狙いな海域に行くつもりでしたが、波高く天気も崩れる予報だったので断念。
で、予てより気になっていた初場所に行って来ました。
こちらも風が吹く予報でしたが、気象庁予報だとベタ凪。
まぁ、仮に風が強くなっても風裏で釣ればよいかと出発。
渋滞も無く、暗いうちに現地着。
今回の同行者、つりらーさんがすでに到着されて、準備がほぼ終わった感じ。
自分にとって初場所なので、色々と教えて頂きながら、ボートのセッティングをします。
準備が整い、明るくなった7:00頃、出艇です!
天候は晴れ。
この時点では、波風穏やかな凪です。
先ずは湾口付近をチェック。
・
・
・
異常なしです。
ベイト反応もありません・・・
と周りを見渡すと、鳥達が上空を旋回しながら、時折、ダイブしています!!
青物が回遊しているかもと、これを追掛けますがノーバイト。
魚探にも反応がないので、諦めて通常のジギングに戻ります。
ここで、つりらーさんと合流。
すでに良いのを何尾か獲られています。流石!
その後は、水深50~100mの掛け上がりを攻めましたが、
魚探の反応も、魚信もなし・・・
予報通り、風も徐々に吹き始めたので、湾口付近の風裏に移動します。
水深35~50mの掛け上がりを流していると、漸く本日初Hit!
良型のホウボウでした。
これを絞めていると・・・
びゅぅぅぅ~
完結的に爆風が吹き始めました。
湾内から噴き出してくる風も安定して強くなっているようで、兎が飛び始めます。
名残惜しいですが、ここでストップフィッシング。
10:00頃、沖上がりとしました。
この日の釣果
(集合写真なし)
ホウボウ 1尾(40cm)
ラフでタフなコンディション。
辛くもホウボウ1で、自分はマルホゲリを免れましたが、
流石のつりらーさんは、短時間でもっと釣られていました!
その後は、昼頃に撤収を完了して、帰りの高速も渋滞なし。
14時半頃、自宅に到着すると、一通の書留が届いています。
小型船舶操縦士免許!
キタ━━゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜━━ ッ !!!
受験の記事には、取得にかかった費用「30,075円+α」と記載しましたが、
ビィジィさんに免許申請も郵送で可能と教えて頂きました。
なので、「α=申請メール便代82円+返信用切手392円」締めて30,549円でした!
さて、今回の釣行、海況悪化の為、十分堪能したとは言えませんが、
起伏に富んだ初場所の感触は、何かを期待させるものでした。
また、機会を選んで訪れたいと思います。
つりらーさん、ご一緒頂き有難う御座いました!(^_^)/
あぁ~、楽しかった!
※※※ 以下追記 ※※※
さて、釣行翌日の晩御飯です。
先ずは、「ホウボウの刺身」。
焼き物は「ハマチの干物」。
メインは「マハタの清蒸」。
ホウボウの鎌入りです。
ストック食材に助けられた晩御飯でした!(笑)
締めは清蒸スープで作った「魚炒飯」!
あぁ~、美味しかった!
Posted by madtaka at 23:00│Comments(18)
│ボートフィッシング
この記事へのコメント
結婚記念日&明けましておめでとうございます !(^^)!
今年も、宜しくお願いいたします~!!
私も、「¥30,549 コース」頑張ってみようっと!!
今年も、宜しくお願いいたします~!!
私も、「¥30,549 コース」頑張ってみようっと!!
Posted by 院長 at 2015年01月11日 08:15
お疲れ様です。
結婚記念日に出掛けて、よく叱られませんでしたね。(笑)
初場所でいきなり強風は辛いですね。
次回は、もう少し風がない日に、リベンジしてください。
結婚記念日に出掛けて、よく叱られませんでしたね。(笑)
初場所でいきなり強風は辛いですね。
次回は、もう少し風がない日に、リベンジしてください。
Posted by midoriisi
at 2015年01月11日 08:42

爆風お疲れ様でした~(笑)
&結婚記念日おめでとうございます。
爆風で、釣り自体は物足りなかったですが、面白かったです。
次回は、風が無い日に、じっくりと浮かびたいですね。
また宜しくお願いします(^^)
&結婚記念日おめでとうございます。
爆風で、釣り自体は物足りなかったですが、面白かったです。
次回は、風が無い日に、じっくりと浮かびたいですね。
また宜しくお願いします(^^)
Posted by つりらー
at 2015年01月11日 18:31

こんにちは!
結婚記念日に出撃ですか、許して下さる奥様も凄いですね。私の様に結婚して40年近くなると二人とも忘れてスルーしております。この時期のジギングは悪天候との戦いですね、次回はデカイ青物と戦ってください。
結婚記念日に出撃ですか、許して下さる奥様も凄いですね。私の様に結婚して40年近くなると二人とも忘れてスルーしております。この時期のジギングは悪天候との戦いですね、次回はデカイ青物と戦ってください。
Posted by esu3go
at 2015年01月12日 10:29

師匠、結婚記念日おめでとうございます(^^)
免許ってそんなに安く取得出来るのですね(驚)
でも、それは出撃回数で得た経験があるからこそですよね!
自分も自信が付いたらチャレンジしてみまっす!
レンタルボートに連れてって下さい(笑)
免許ってそんなに安く取得出来るのですね(驚)
でも、それは出撃回数で得た経験があるからこそですよね!
自分も自信が付いたらチャレンジしてみまっす!
レンタルボートに連れてって下さい(笑)
Posted by runichi at 2015年01月12日 11:46
コンチワー
なかなかポテンシャルの高い場所でしょう!
この場所を堪能するには、やはり高馬力のエンジンが必要ですね(笑)
なかなかポテンシャルの高い場所でしょう!
この場所を堪能するには、やはり高馬力のエンジンが必要ですね(笑)
Posted by yassun at 2015年01月12日 12:12
お疲れ様です。
釣れなくても初場所はいいですね。
奥様の呪いでは?(笑)
ポイントを熟知してマイポイントに出来るといいですね。
ボクは仕事とケガで完全断念です。
そしてイヨイヨ大馬力に昇格ですね。
ちと重いけど素早い移動と早く逃げ帰れるのはイイですよ。
その辺りの記事の更新も楽しみにしてます。
釣れなくても初場所はいいですね。
奥様の呪いでは?(笑)
ポイントを熟知してマイポイントに出来るといいですね。
ボクは仕事とケガで完全断念です。
そしてイヨイヨ大馬力に昇格ですね。
ちと重いけど素早い移動と早く逃げ帰れるのはイイですよ。
その辺りの記事の更新も楽しみにしてます。
Posted by ボートマン at 2015年01月12日 12:27
30,549円!
明細をつけてるmadtakaさんって
やっぱ、マメですね。 (笑)
オオザッパな自分は、ザックリ3万円位と思ってました。 (爆)
安くあげるゲームなので30,000円を切りたいのですが
チョット無理かな~ (笑)
明細をつけてるmadtakaさんって
やっぱ、マメですね。 (笑)
オオザッパな自分は、ザックリ3万円位と思ってました。 (爆)
安くあげるゲームなので30,000円を切りたいのですが
チョット無理かな~ (笑)
Posted by ビィジィ at 2015年01月12日 14:52
>院長さん、おはようございます!
有難う御座います。
今年も宜しくです!(^_^)/
おやっ!?院長さんも、一発試験にチャレンジですか?
イメトレをしっかりやって、落ち着いて試験を受ければ大丈夫ですよ。
頑張ってくださいね。
有難う御座います。
今年も宜しくです!(^_^)/
おやっ!?院長さんも、一発試験にチャレンジですか?
イメトレをしっかりやって、落ち着いて試験を受ければ大丈夫ですよ。
頑張ってくださいね。
Posted by madtaka
at 2015年01月13日 06:13

>midoriisiさん、おはようございます!
有難う御座います。
モう、諦めて何も言われないのかも知れません!(笑)
この日は、風も冷たくて厳しかったです。
次は、もうちょっと海況の良い時に浮きたいな。
有難う御座います。
モう、諦めて何も言われないのかも知れません!(笑)
この日は、風も冷たくて厳しかったです。
次は、もうちょっと海況の良い時に浮きたいな。
Posted by madtaka
at 2015年01月13日 06:13

>つりらーさん、おはようございます!
有難う御座います。
当日はお疲れ様でした。
色々と情報交換もできて、楽しかったですよ。
こちらこそ、また、宜しくお願いします。(^_^)/
有難う御座います。
当日はお疲れ様でした。
色々と情報交換もできて、楽しかったですよ。
こちらこそ、また、宜しくお願いします。(^_^)/
Posted by madtaka
at 2015年01月13日 06:13

>esu3goさん、おはようございます!
有難う御座います。
結婚記念日を祝う鯛を狙ってましたが、叶いませんでしたよ。
この時期は、浮ける日が少なくて厳しいですが、
頑張ってデカいの狙っていきますよぉ~!
有難う御座います。
結婚記念日を祝う鯛を狙ってましたが、叶いませんでしたよ。
この時期は、浮ける日が少なくて厳しいですが、
頑張ってデカいの狙っていきますよぉ~!
Posted by madtaka
at 2015年01月13日 06:13

>runichiさん、おはようございます!
有難う御座います。
船舶免許と出撃回数は、因果関係ないと思います!(笑)
学科は繰り返し模試、実技は繰り返し動画を見てイメトレ。
これでなんとなく自信が持てたら、後は思い切って申し込むだけでしょ!
レンタル乗る前に、それこそ、練習しなきゃ!(爆)
有難う御座います。
船舶免許と出撃回数は、因果関係ないと思います!(笑)
学科は繰り返し模試、実技は繰り返し動画を見てイメトレ。
これでなんとなく自信が持てたら、後は思い切って申し込むだけでしょ!
レンタル乗る前に、それこそ、練習しなきゃ!(爆)
Posted by madtaka
at 2015年01月13日 06:14

>yassunさん、おはようございます!
有難う御座います。
良い場所でした。
一気に水深を稼げる超ド級の掛け上りには、びっくりですよ!
ただ、おっしゃる通り、二馬力だと攻めきれないですね。
船が変わったら、また、チャレンジです!
有難う御座います。
良い場所でした。
一気に水深を稼げる超ド級の掛け上りには、びっくりですよ!
ただ、おっしゃる通り、二馬力だと攻めきれないですね。
船が変わったら、また、チャレンジです!
Posted by madtaka
at 2015年01月13日 06:14

>ボートマンさん、おはようございます!
有難う御座います。
初場所は、勝手がわからないので大変ですが、
これを攻略していくのも、また、楽しみですね。
ケガですか?大変ですね。お大事に。
有難う御座います。
初場所は、勝手がわからないので大変ですが、
これを攻略していくのも、また、楽しみですね。
ケガですか?大変ですね。お大事に。
Posted by madtaka
at 2015年01月13日 06:15

>ビィジィさん、おはようございます!
有難う御座います。
恐らく、もう削れる費用がないので、
30,549円が最安値だと思います。
あっ、証明写真を内製化すれば、500円減らせるかな。(笑)
それでも30,000円の壁は切れないですね。
有難う御座います。
恐らく、もう削れる費用がないので、
30,549円が最安値だと思います。
あっ、証明写真を内製化すれば、500円減らせるかな。(笑)
それでも30,000円の壁は切れないですね。
Posted by madtaka
at 2015年01月13日 06:15

ししょーこんにには!
お疲れ様です。
予想以上に荒れてたみたいですね(^_^;)
次週はこの日の分もガッツリ釣ってやりましょう!
お疲れ様です。
予想以上に荒れてたみたいですね(^_^;)
次週はこの日の分もガッツリ釣ってやりましょう!
Posted by にし
at 2015年01月16日 10:26

>にしくん、こんばんは!
有難う御座います。
もう少し、安定した海況だと踏んでいたんですけどねぇ~・・・
今週も荒れてるし・・・
有難う御座います。
もう少し、安定した海況だと踏んでいたんですけどねぇ~・・・
今週も荒れてるし・・・
Posted by madtaka
at 2015年01月16日 20:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。