2014年01月11日
結婚記念日! vs食べ頃真鯛(笑)
天候:晴れ
風速:1~2m/s 波:0.1m
水温:14.9~15.3℃
潮時 若潮
実釣時間 07:00~14:00
フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!
寒い日が続きますねぇ・・・
こんなに寒いと、釣りに行くのも億劫になってしまいますが、
追い打ちを掛けるように、億劫なニュースが飛び込んできました。
昨年の7月に購入した、キャスティング用のメインタックル。

「Daiwa CATALINA 5000H」
リコールになっちゃいました!!
巻き重りがひどいなぁとは思っていましたが、ハイギヤだし、
そのうち当りが付けば軽くなるかもと考えていましたよ。
今回のリコール対象は、10ソルティガの一部(シリアルNo.で判別)と
12キャタリナは全部だそうです。
さっそく、1/10(金)の会社帰りに近所の釣具屋へ点検依頼で出して来ました。
ダイワへ送って分解点検するとの事ですが、今回のリコールは、
対象台数が多いため混雑しているそうで一か月以上掛かりそう。(泣)
しばらく、キャスティングはサブタックルを使います。
さて、この日1/10(金)は、私と家内の”結婚記念日”でした!!
そんな事は、お構いなしに釣りに出かけます。(笑)
青物好調な海域は週末荒れる予報だったので、海況穏やかな海域に向けて出発。
渋滞も無く、無事に現地着。仮眠に就きました。
翌朝、暗いうちに起きて、準備開始。
現地に居た3名のカヤックアングラーと挨拶などして、
ほぼ夜明けと同時、7:00頃テイクオフです!

天候は晴れ。予報通り風波穏やかな凪で釣り日和です。
真っ平らな海面を滑るように走り、水深45m付近から流し始めます。
今回の狙いは、”結婚記念日”を祝う「”食べ頃”真鯛」です!
ついでにヒラメなんかも釣れてくれると、
久々に「竜宮盛り」に出来るなぁと考えていました。
ですので・・・

朝一から、鯛ラバ&インチクを巻き倒していきます!!(笑)
※※※ 2時間経過 ※※※
アカンでーす!!
一度、着底と同時にヒラメか根魚を掛けましたが、痛恨のフックアウト。
それ以外は、お触りもなしのパーフェクト状態。
若潮ですが、潮はそれなりに効いている感じ。
ところが、魚探にはベイト反応も皆無です・・・
この状況に、業を煮やし、深場へ移動。
※※※ 水深80m根周り ※※※
ここでも、ベイト反応はなく、表層にゴミのような反応が出るのみ・・・
取り敢えずmadジグを投下して、流し始めます。
しばらくシャクリ続けていると、ボトム付近で何かが触りました!
追って来ないので、もう一度フォールさせると、着底と同時にHit!!

やりました!!
本日の大本命、「”食べ頃”真鯛」Getです!
2尾目を狙って、更にシャクリ続けます。
※※※ 更に4時間経過 ※※※
アカンでーす!!その2(笑)
昼もとうに過ぎて、そろそろ終了予定時刻。
仕方なく湾口付近に戻り、浅場でヒラメを狙います。
朝一にヒラメっぽいのをバラシタ水深45m。
ボトム付近を集中的にシャクっていると、ビンゴ!!

ちょっと小振りですが、狙い通りヒラメGet!!
この1尾でストップフィッシング。
14:00頃、沖上がりとしました。
本日の釣果

真鯛 1尾(52cm)
ヒラメ 1尾(38cm)
久々に集中して漁具ingしてみましたが、鯛ラバもインチクも駄目でした・・・
結果を出してくれたのは・・・

やっぱり、madジグ!!
モう、手放せません!(笑)
兎に角、”結婚記念日”の祝い真鯛、
獲れて良かった!(´-ω-`)
あぁ~、楽しかった!
※※※ 以下追記 ※※※
釣行翌日の晩御飯です。
今回は、二日遅れで”結婚記念日”のお祝いなので・・・

「めでたい」のお皿を使います!
まぁ、いつも使ってますけど。(笑)
真鯛を捌くと・・・

しっかりと、”鳴門骨”!これは、旨いぞ~!
先ずは「お刺身、竜宮盛り(真鯛&ヒラメ)」。

続いて「和風カルパッチョ、竜宮盛り(真鯛&ヒラメ)(笑)」!

煮物は「アラの煮付け、竜宮盛り(真鯛&ヒラメ)(爆)」!

焼き物は「真鯛兜、鎌、鎌下の塩焼き」。


これに御飯と春雨スープを添えて、お祝いの晩御飯、堪能しました。
あぁ~、美味しかった!
風速:1~2m/s 波:0.1m
水温:14.9~15.3℃
潮時 若潮
実釣時間 07:00~14:00
フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!
寒い日が続きますねぇ・・・
こんなに寒いと、釣りに行くのも億劫になってしまいますが、
追い打ちを掛けるように、億劫なニュースが飛び込んできました。
昨年の7月に購入した、キャスティング用のメインタックル。
「Daiwa CATALINA 5000H」
リコールになっちゃいました!!
巻き重りがひどいなぁとは思っていましたが、ハイギヤだし、
そのうち当りが付けば軽くなるかもと考えていましたよ。
今回のリコール対象は、10ソルティガの一部(シリアルNo.で判別)と
12キャタリナは全部だそうです。
さっそく、1/10(金)の会社帰りに近所の釣具屋へ点検依頼で出して来ました。
ダイワへ送って分解点検するとの事ですが、今回のリコールは、
対象台数が多いため混雑しているそうで一か月以上掛かりそう。(泣)
しばらく、キャスティングはサブタックルを使います。
さて、この日1/10(金)は、私と家内の”結婚記念日”でした!!
そんな事は、お構いなしに釣りに出かけます。(笑)
青物好調な海域は週末荒れる予報だったので、海況穏やかな海域に向けて出発。
渋滞も無く、無事に現地着。仮眠に就きました。
翌朝、暗いうちに起きて、準備開始。
現地に居た3名のカヤックアングラーと挨拶などして、
ほぼ夜明けと同時、7:00頃テイクオフです!
天候は晴れ。予報通り風波穏やかな凪で釣り日和です。
真っ平らな海面を滑るように走り、水深45m付近から流し始めます。
今回の狙いは、”結婚記念日”を祝う「”食べ頃”真鯛」です!
ついでにヒラメなんかも釣れてくれると、
久々に「竜宮盛り」に出来るなぁと考えていました。
ですので・・・
朝一から、鯛ラバ&インチクを巻き倒していきます!!(笑)
※※※ 2時間経過 ※※※
アカンでーす!!
一度、着底と同時にヒラメか根魚を掛けましたが、痛恨のフックアウト。
それ以外は、お触りもなしのパーフェクト状態。
若潮ですが、潮はそれなりに効いている感じ。
ところが、魚探にはベイト反応も皆無です・・・
この状況に、業を煮やし、深場へ移動。
※※※ 水深80m根周り ※※※
ここでも、ベイト反応はなく、表層にゴミのような反応が出るのみ・・・
取り敢えずmadジグを投下して、流し始めます。
しばらくシャクリ続けていると、ボトム付近で何かが触りました!
追って来ないので、もう一度フォールさせると、着底と同時にHit!!
やりました!!
本日の大本命、「”食べ頃”真鯛」Getです!
2尾目を狙って、更にシャクリ続けます。
※※※ 更に4時間経過 ※※※
アカンでーす!!その2(笑)
昼もとうに過ぎて、そろそろ終了予定時刻。
仕方なく湾口付近に戻り、浅場でヒラメを狙います。
朝一にヒラメっぽいのをバラシタ水深45m。
ボトム付近を集中的にシャクっていると、ビンゴ!!
ちょっと小振りですが、狙い通りヒラメGet!!
この1尾でストップフィッシング。
14:00頃、沖上がりとしました。
本日の釣果
真鯛 1尾(52cm)
ヒラメ 1尾(38cm)
久々に集中して漁具ingしてみましたが、鯛ラバもインチクも駄目でした・・・
結果を出してくれたのは・・・
やっぱり、madジグ!!
モう、手放せません!(笑)
兎に角、”結婚記念日”の祝い真鯛、
獲れて良かった!(´-ω-`)
あぁ~、楽しかった!
※※※ 以下追記 ※※※
釣行翌日の晩御飯です。
今回は、二日遅れで”結婚記念日”のお祝いなので・・・
「めでたい」のお皿を使います!
まぁ、いつも使ってますけど。(笑)
真鯛を捌くと・・・
しっかりと、”鳴門骨”!これは、旨いぞ~!
先ずは「お刺身、竜宮盛り(真鯛&ヒラメ)」。
続いて「和風カルパッチョ、竜宮盛り(真鯛&ヒラメ)(笑)」!
煮物は「アラの煮付け、竜宮盛り(真鯛&ヒラメ)(爆)」!
焼き物は「真鯛兜、鎌、鎌下の塩焼き」。
これに御飯と春雨スープを添えて、お祝いの晩御飯、堪能しました。
あぁ~、美味しかった!
この記事へのコメント
こんにちは!
結婚記念日に綺麗な真鯛が釣れて良かったですね、52cmあったら大きいですよ。狙ったタイとヒラメを確実にヒットさせるのは何時ものことながら流石です。
結婚記念日に綺麗な真鯛が釣れて良かったですね、52cmあったら大きいですよ。狙ったタイとヒラメを確実にヒットさせるのは何時ものことながら流石です。
Posted by esu3go
at 2014年01月12日 09:05

師匠、結婚記念日おめでとうございます(^O^)
madジグ恐るべしっ(笑)
そしてあの海域も恐るべしっ(爆)
んん~、もう怖くて釣りにいけませ~ん!
madジグ恐るべしっ(笑)
そしてあの海域も恐るべしっ(爆)
んん~、もう怖くて釣りにいけませ~ん!
Posted by runichi at 2014年01月12日 16:49
こんばんは。
10日が結婚記念日なんですね。
うちは9日です。
この記事見て思い出しました(笑)
10日が結婚記念日なんですね。
うちは9日です。
この記事見て思い出しました(笑)
Posted by じゃん
at 2014年01月12日 23:34

マッドさん、お疲れ様です。
マッドジグ、相変わらず絶好調ですね!!
今日は完全に沈黙といった感じの海でした。いや、沈黙させたのは腕のせいかも(笑)
またご一緒して下さいね!!
マッドジグ、相変わらず絶好調ですね!!
今日は完全に沈黙といった感じの海でした。いや、沈黙させたのは腕のせいかも(笑)
またご一緒して下さいね!!
Posted by らずくん
at 2014年01月13日 00:24

お疲れ様です。
渋い中、お見事ですね。
自分的には、タイラバでマダイが釣れない時にジグで釣れる気がしません。(笑)
リールは、トップで祭りになる前に直ってもらわないと困りますね。(笑)
渋い中、お見事ですね。
自分的には、タイラバでマダイが釣れない時にジグで釣れる気がしません。(笑)
リールは、トップで祭りになる前に直ってもらわないと困りますね。(笑)
Posted by midoriisi
at 2014年01月13日 09:49

ご結婚記念おめでとうございます。
狙い通りのお魚GETとは流石ですねぇ~
インチク、タイラバは最近使わなくなりましたねぇ~
タイラバにいたっては、1年以上使っていません・・・
あ~久しくヒラメを食べていないので、今度狙ってみまつ。
狙い通りのお魚GETとは流石ですねぇ~
インチク、タイラバは最近使わなくなりましたねぇ~
タイラバにいたっては、1年以上使っていません・・・
あ~久しくヒラメを食べていないので、今度狙ってみまつ。
Posted by F-3 at 2014年01月13日 17:34
ええな~結婚記念日!! おめでとうございます!!
狙い道理の「祝いの魚」げっちゅっすね!! こっちの方が おめでとうございます!!ですね・・・
狙い道理の「祝いの魚」げっちゅっすね!! こっちの方が おめでとうございます!!ですね・・・
Posted by 院長 at 2014年01月13日 19:16
こんばんはぁ~~。
厳しい中、狙いの魚種ゲットなんて、もってますねぇ~。
しかもmadジグでゲットってのが、さらに凄いです!
なにはともあれ、結婚記念日おめでとうございますm(_ _)m
厳しい中、狙いの魚種ゲットなんて、もってますねぇ~。
しかもmadジグでゲットってのが、さらに凄いです!
なにはともあれ、結婚記念日おめでとうございますm(_ _)m
Posted by つりらー
at 2014年01月13日 19:55

>esu3goさん、こんばんは!
有難う御座います。
なんとか”めで鯛”獲れて、面目躍如です!(笑)
おまけにヒラメまで狙って釣れたので、嬉しかったですよ。
有難う御座います。
なんとか”めで鯛”獲れて、面目躍如です!(笑)
おまけにヒラメまで狙って釣れたので、嬉しかったですよ。
Posted by madtaka
at 2014年01月13日 21:03

>runichiさん、こんばんは!
有難う御座います。
ふっふっふっ!
本当に、madジグなかったら、マルホゲ・・・( ̄Д ̄;;
あっちの海域は、チャレンジングなんで行くのに勇気が要りますね!(笑)
有難う御座います。
ふっふっふっ!
本当に、madジグなかったら、マルホゲ・・・( ̄Д ̄;;
あっちの海域は、チャレンジングなんで行くのに勇気が要りますね!(笑)
Posted by madtaka
at 2014年01月13日 21:03

>じゃんさん、こんばんは!
有難う御座います。
結婚記念のお祝いは、どうしたんですか?
はっ!まさか、先週のmadマハタ・・・ベイベー(笑)
有難う御座います。
結婚記念のお祝いは、どうしたんですか?
はっ!まさか、先週のmadマハタ・・・ベイベー(笑)
Posted by madtaka
at 2014年01月13日 21:03

>らずくん、こんばんは!
有難う御座います。
あっちも調子よいと、爆るんですけど、なかなか難しいですね。
自分はスローが苦手なんで、お気に入りのmadジグをシャクり続けますよ!
有難う御座います。
あっちも調子よいと、爆るんですけど、なかなか難しいですね。
自分はスローが苦手なんで、お気に入りのmadジグをシャクり続けますよ!
Posted by madtaka
at 2014年01月13日 21:04

>midoriisiさん、こんばんは!
有難う御座います。
普通は、鯛ラバで真鯛なんですけどね。(笑)
80mラインでは流石にジグやろうって感じで、
メタルジグシャクったら、魚が応えてくれましたよ!
キャタリナ、軽くなって早く帰ってきてほしいなぁ。
有難う御座います。
普通は、鯛ラバで真鯛なんですけどね。(笑)
80mラインでは流石にジグやろうって感じで、
メタルジグシャクったら、魚が応えてくれましたよ!
キャタリナ、軽くなって早く帰ってきてほしいなぁ。
Posted by madtaka
at 2014年01月13日 21:04

>F-3さん、こんばんは!
有難う御座います。
最近、漁具が活躍しませんねぇ~。
自分は、メタルジグの方が、勝負が早いんで性に合っている気がします!(笑)
寒鮃、旨々でしたよ!(笑)
有難う御座います。
最近、漁具が活躍しませんねぇ~。
自分は、メタルジグの方が、勝負が早いんで性に合っている気がします!(笑)
寒鮃、旨々でしたよ!(笑)
Posted by madtaka
at 2014年01月13日 21:04

>院長さん、こんばんは!
有難う御座います。
なんとか、お祝いの魚、持って帰れました。
家族が喜んで食べてくれる、鯛とヒラメGetで一安心でした。(*´σー`)
有難う御座います。
なんとか、お祝いの魚、持って帰れました。
家族が喜んで食べてくれる、鯛とヒラメGetで一安心でした。(*´σー`)
Posted by madtaka
at 2014年01月13日 21:04

>つりらーさん、こんばんは!
有難う御座います。
なかなか、厳しい釣況でしたが、狙いの魚持って帰れましたよ。
これで、マルホゲリだったら・・・
釣りに行かせてもらえません!(笑)
有難う御座います。
なかなか、厳しい釣況でしたが、狙いの魚持って帰れましたよ。
これで、マルホゲリだったら・・・
釣りに行かせてもらえません!(笑)
Posted by madtaka
at 2014年01月13日 21:05

70cmぐらいになると鳴門骨のない鯛のほうが少ない気がしますが。
madジグ、なんで釣れるんだろう???
madジグ、なんで釣れるんだろう???
Posted by このすけDX at 2014年01月14日 12:09
寒いなかお疲れ様でした~。
根気の無い自分はとっくに店じまいしていたと思います。
落ち真鯛と寒ビラメ、美味しかったでしょうねえ。
しばらく見てもいません(笑)
根気の無い自分はとっくに店じまいしていたと思います。
落ち真鯛と寒ビラメ、美味しかったでしょうねえ。
しばらく見てもいません(笑)
Posted by zeki at 2014年01月14日 15:19
>このすけDXさん、こんばんは!
有難う御座います。
そういえば、大きい真鯛は鳴門骨、多いですね。
このサイズは、少ないんですよ。
しかも、太平洋側なんで、旨かったです!
madジグ、何故か釣れるんです!(笑)
有難う御座います。
そういえば、大きい真鯛は鳴門骨、多いですね。
このサイズは、少ないんですよ。
しかも、太平洋側なんで、旨かったです!
madジグ、何故か釣れるんです!(笑)
Posted by madtaka
at 2014年01月14日 20:28

>zekiさん、こんばんは!
有難う御座います。
この日は、この冬サイクーの大寒波が来てましたが、
日中は陽が差して、それほど寒さを感じませんでした。
鯛とヒラメ、ぅんまかったですよぉ~!
有難う御座います。
この日は、この冬サイクーの大寒波が来てましたが、
日中は陽が差して、それほど寒さを感じませんでした。
鯛とヒラメ、ぅんまかったですよぉ~!
Posted by madtaka
at 2014年01月14日 20:30

madtakaさんがブログを始めたと同時期にミニボ釣りを始めた者です。
ほぼ同じ地域に住みながらボクとは全く違う釣りで神がかった素晴らしい釣果に憧れ是非ともお会いしたかった一人でもしかしたら現地で会えるかも?
と思いきや聞くのはmadtakaさんが残した武勇伝の数々。
いつも更新まだかな~と楽しみにし更新されれば楽しく見させてもらっているのでこれからも頑張って更新して下さい(^-^)
ほぼ同じ地域に住みながらボクとは全く違う釣りで神がかった素晴らしい釣果に憧れ是非ともお会いしたかった一人でもしかしたら現地で会えるかも?
と思いきや聞くのはmadtakaさんが残した武勇伝の数々。
いつも更新まだかな~と楽しみにし更新されれば楽しく見させてもらっているのでこれからも頑張って更新して下さい(^-^)
Posted by ボートマン at 2014年01月15日 12:22
>ボートマンさん
はじめまして、こんばんは!
コメント、有難う御座います。
拙い釣行日記ですが、楽しんでいただいて、何よりです。
これからも、頑張って更新していきますので、覗きに来てくださいね!(^_^)/
出艇エリアも同じなら、いつか、どこかでお会いできる日を楽しみにしています。
はじめまして、こんばんは!
コメント、有難う御座います。
拙い釣行日記ですが、楽しんでいただいて、何よりです。
これからも、頑張って更新していきますので、覗きに来てくださいね!(^_^)/
出艇エリアも同じなら、いつか、どこかでお会いできる日を楽しみにしています。
Posted by madtaka
at 2014年01月16日 20:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。