2022年09月18日
アオリイカ新子調査2! vsアオリイカ&夏マサ
天候:晴れ
水温:25.0~25.6℃
潮時 大潮
実釣時間 05:40~10:45
フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!
9月に入っても暑い日が続きますねぇ~。
自分は、帯状疱疹を発症してしまい、おとなしくしていましたが、
漸く症状も落ち着いてきたので、3週振りに出撃です(^^)/
いつも通り、前夜に前乗り。
翌朝、夜明け前に準備を整えて、日が昇ると同時に出艇しました。

天候は晴れ。
波風も予報通り治まっています。
この日も夏マサを狙うつもりですが、
まずは今年好調と聞いている、アオリイカの新子調査です(^^)/
前回は鯛ラバタックルで何とか2杯掛けましたが、
今日はティップラン用のタックルを準備してきましたよ。
水深13~20mラインをティップランで流していると、
時々、コツンいう魚信があります。
水深は13~20m位のエリアを流しました。


2杯掛けた所で、魚探にベイトっぽい反応が出たので、
ジグサビキ+インチクを落とすと魚がHit!


キジハタでした。
またエギングを継続。





1時間ほどでアオリイカ7杯とキジハタをキープして、ジギングに移行しました。
水深40m付近から、流して行きます。
※※※ 4時間経過 ※※※
だ、ダメです・・・
水深40~80mを潮目を頼りに探り続けますが、全く魚信がありません。((+_+))

唯一獲れたのが、このキジハタ1尾のみでした。
最後に浅場でもう一度アオリイカを調査しましたが魚信なし。
10:45頃、沖上りとしました。
この日の釣果

キジハタ 2尾(42cm、28cm)
アオリイカ 2杯(胴長15-20cm)

今回も、なかなか厳しい釣行でした。
良いサイズのキジハタが獲れたのが救いでしたね。
アオリイカも、3週間前よりサイズも大きくなっていて、
楽しめましたよ(^^)/

帰宅後は、アオリイカの刺身で一杯!
あぁ~、楽しかった!
【タックルメモ】
CROSTAGE CRJ-B60/3(Major Craft)×REVO SALTY STAGE LJ-4(AbuGarcia)
(PE2.0号、リーダーフロロ10号)
ルアー:MAKI JIG VOLT120gGLOW STRIPE SHINER(Megabass)
CROSTAGE CRXJ-S682L/TE(Major Craft)×Origo Elite 2000(WATACHAMP)
(PE0.6号、リーダーフロロ2号)
ルアー:Squid Seeker 3.5号パープル×杉×虹(ValleyHill)
水温:25.0~25.6℃
潮時 大潮
実釣時間 05:40~10:45
フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!
9月に入っても暑い日が続きますねぇ~。
自分は、帯状疱疹を発症してしまい、おとなしくしていましたが、
漸く症状も落ち着いてきたので、3週振りに出撃です(^^)/
いつも通り、前夜に前乗り。
翌朝、夜明け前に準備を整えて、日が昇ると同時に出艇しました。
天候は晴れ。
波風も予報通り治まっています。
この日も夏マサを狙うつもりですが、
まずは今年好調と聞いている、アオリイカの新子調査です(^^)/
前回は鯛ラバタックルで何とか2杯掛けましたが、
今日はティップラン用のタックルを準備してきましたよ。
水深13~20mラインをティップランで流していると、
時々、コツンいう魚信があります。
水深は13~20m位のエリアを流しました。
2杯掛けた所で、魚探にベイトっぽい反応が出たので、
ジグサビキ+インチクを落とすと魚がHit!
キジハタでした。
またエギングを継続。
1時間ほどでアオリイカ7杯とキジハタをキープして、ジギングに移行しました。
水深40m付近から、流して行きます。
※※※ 4時間経過 ※※※
だ、ダメです・・・
水深40~80mを潮目を頼りに探り続けますが、全く魚信がありません。((+_+))
唯一獲れたのが、このキジハタ1尾のみでした。
最後に浅場でもう一度アオリイカを調査しましたが魚信なし。
10:45頃、沖上りとしました。
この日の釣果
キジハタ 2尾(42cm、28cm)
アオリイカ 2杯(胴長15-20cm)
今回も、なかなか厳しい釣行でした。
良いサイズのキジハタが獲れたのが救いでしたね。
アオリイカも、3週間前よりサイズも大きくなっていて、
楽しめましたよ(^^)/

帰宅後は、アオリイカの刺身で一杯!
あぁ~、楽しかった!
【タックルメモ】
CROSTAGE CRJ-B60/3(Major Craft)×REVO SALTY STAGE LJ-4(AbuGarcia)
(PE2.0号、リーダーフロロ10号)
ルアー:MAKI JIG VOLT120gGLOW STRIPE SHINER(Megabass)
CROSTAGE CRXJ-S682L/TE(Major Craft)×Origo Elite 2000(WATACHAMP)
(PE0.6号、リーダーフロロ2号)
ルアー:Squid Seeker 3.5号パープル×杉×虹(ValleyHill)
Posted by madtaka at 06:45│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。