2021年08月01日
激烈ベイト反応!! vsぶっ飛び潮
天候:晴れ
水温:26.0℃~27.9℃
潮時 小潮
実釣時間 05:00~10:30
フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!
先週の釣りは撃沈だったので、天気も海況も良さそうなこの週末に、
リベンジ釣行に出掛けて来ましたよ(^^)/
いつも通り、前夜に現地入り。
仮眠をとった後、暗いうちに起きて準備。
夜明けを待って、出艇しました。

天候は、晴れ。
波風も収まって、釣り日和になりました。
まずは、水深40mラインからジギング開始。
先週は、この水深でも活発なベイト反応があったのですが、
今週は静かな反応です。

こんな感じ。
数回流しなおしますが、魚信もないので、沖合に移動します。
水深70m。
ここでは、魚探に怪しい反応!

ところが、ジグには全く魚信なし・・・
その後も、入れ替わり立ち替わり、魚探には怪しい反応が出ます。

ところが、ジグサビキを投下してもなにも掛かりません・・・
めげずにジグをしゃくっていると、漸く、この日初Hit!

良く引いたので期待したんですが、小さなレンコダイでした。
この日は、潮がぶっ飛んで流れていたので、良く引いたと勘違いしたかも。
しかし、この日は風もあまり吹かないので、すごく暑かったです。

ベタ凪の水面・・・
その後も、行った事のないエリアを流していると、激熱反応が出たりします。

でも、魚信はなし・・・
粘ってもあまり期待できそうにないので、10:30頃、沖上がりとしました。
この日の釣果(集合写真なし)
レンコダイ 1尾(27cm)
7月はずっと魚探の反応は良いですが、口を使う魚が少なく、厳しい釣行が続きました。
次の釣行は、お盆の長期連休中の予定ですが、釣れてくれるかなぁ・・・
まあ、釣れなくても、
あぁ~、楽しかった!
【タックルメモ】
GiantKilling GXJ-B62M(Major Craft)×SALTIGA 15H-SJ(Daiwa)
(PE2.0号、リーダーフロロ10号)
ルアー:TGベイトスリム120gFHシラス(Daiwa)
水温:26.0℃~27.9℃
潮時 小潮
実釣時間 05:00~10:30
フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!
先週の釣りは撃沈だったので、天気も海況も良さそうなこの週末に、
リベンジ釣行に出掛けて来ましたよ(^^)/
いつも通り、前夜に現地入り。
仮眠をとった後、暗いうちに起きて準備。
夜明けを待って、出艇しました。
天候は、晴れ。
波風も収まって、釣り日和になりました。
まずは、水深40mラインからジギング開始。
先週は、この水深でも活発なベイト反応があったのですが、
今週は静かな反応です。
こんな感じ。
数回流しなおしますが、魚信もないので、沖合に移動します。
水深70m。
ここでは、魚探に怪しい反応!
ところが、ジグには全く魚信なし・・・
その後も、入れ替わり立ち替わり、魚探には怪しい反応が出ます。
ところが、ジグサビキを投下してもなにも掛かりません・・・
めげずにジグをしゃくっていると、漸く、この日初Hit!
良く引いたので期待したんですが、小さなレンコダイでした。
この日は、潮がぶっ飛んで流れていたので、良く引いたと勘違いしたかも。
しかし、この日は風もあまり吹かないので、すごく暑かったです。
ベタ凪の水面・・・
その後も、行った事のないエリアを流していると、激熱反応が出たりします。
でも、魚信はなし・・・
粘ってもあまり期待できそうにないので、10:30頃、沖上がりとしました。
この日の釣果(集合写真なし)
レンコダイ 1尾(27cm)
7月はずっと魚探の反応は良いですが、口を使う魚が少なく、厳しい釣行が続きました。
次の釣行は、お盆の長期連休中の予定ですが、釣れてくれるかなぁ・・・
まあ、釣れなくても、
あぁ~、楽しかった!
【タックルメモ】
GiantKilling GXJ-B62M(Major Craft)×SALTIGA 15H-SJ(Daiwa)
(PE2.0号、リーダーフロロ10号)
ルアー:TGベイトスリム120gFHシラス(Daiwa)
Posted by madtaka at 05:41│Comments(0)
│ボートフィッシング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。