ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 釣果50cm以上アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2021年05月16日

緊急事態宣言発令中! vs青物&真鯛

天候:晴れ
水温:15.7℃~16.2℃
潮時 中潮
実釣時間 05:00~09:30

フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!

コロナ禍がなかなか収まりませんねぇ~・・・
愛知県にも緊急事態宣言が発令されました。

本来なら、不要不急の外出は避けて、ステイホームというところでしょうが、
(昨年もそうでしたが)実際にゴムボのつりだと、
人との接触は殆どないので、家で悶々としているよりは、行っちゃえ!
て事で、浮いてきました!(^_-)-☆

まあ、不謹慎と責められても文句は言えませんが・・・


いつも通り、前夜に現地入り。
仮眠をとった後、暗いうちに起きて準備。
夜明けを待って、出艇しました。

緊急事態宣言発令中! vs青物&真鯛
天候は、晴れ。
明け方は、予報通り波風が収まっています。
というか、ベタ凪です。

水深40mラインからジギング開始。
魚探に反応はあるものの、なかなか魚信がありません・・・

水深70mに移動してみると、こちらも魚探の反応は良く、魚は居そうです。


緊急事態宣言発令中! vs青物&真鯛
こんな感じ。

ただ、この日の潮周りだと午前中は潮位の変化が小さいので、
殆ど潮が動いていません・・・

なので、魚は居ても、口を使ってくれないのかもしれません。

めげずに、シャクリ続けて、漸く中層で本日初Hit!

しかも、走り方からして、鰤クラスの青物に違いありません!!
巻いては出されを繰り返しながら、ファイトしますが・・・


プンッ・・・

あぁ~・・・痛恨のフックアウトです・・・


すぐに同じラインを流しなおしますが、
魚探に同じような反応があっても、なかなか魚信がありません。

長い沈黙は1時間ほど続きましたが、粘った末に漸く中層で2回目のHit!!

今度も青物らしいファイトを堪能した後に無事ランディング。


緊急事態宣言発令中! vs青物&真鯛
やったぁ~!!久々に鰤Getしました(^^)/

しかし、やっぱり後が続きません。
風が吹いてきたので、浅場のほうに移動します。

真鯛狙いで40mラインを流していると、根魚っぽい魚信!

緊急事態宣言発令中! vs青物&真鯛
まあまあサイズのキジハタでした。

その後に60クラスの平政を掛けて、水面まで揚げたんですが、
ランディング寸前にフックアウト・・・残念でした。

吹き始めた風ですが、徐々に強いブローが混じり始めたので、
9:30頃、沖上がりとしました。


この日の釣果
緊急事態宣言発令中! vs青物&真鯛
鰤      1尾(85cm)
キジハタ   1尾(40cm)

漸く水温が15℃を超えて、青物、真鯛が釣れ出した感じです。
(自分に真鯛の配当はありませんでしたが)

緊急事態宣言発令中! vs青物&真鯛
天気予報でわかっていましたが、この日は風の影響で短時間勝負となりました。

緊急事態宣言発令中! vs青物&真鯛
でも、久々にデカモンとのファイトを堪能できましたよ!

あぁ~、楽しかった!


【タックルメモ】
 CROSTAGE CRJ-B60/3(Major Craft)×CATALINA 15H(Daiwa)
 (PE2.0号、リーダーフロロ10号)
 ルアー:F1 120gオールシルバー(CB ONE)

 GiantKilling GXJ-B62M(Major Craft)×SALTIGA 15H-SJ(Daiwa)
 (PE2.0号、リーダーフロロ10号)
 ルアー:ジグパラ バーチカル TG100gゼブラゴールド(Major Craft)


 Offshore Stick AMJ-54L(SMITH)×SALTIGA 15HSJ(Daiwa)
 (PE2.0号、リーダーフロロ10号)
 ルアー:OTTER TAIL鉛140gオールグロー(BREED)





このブログの人気記事
2020年釣り納め vs鰤&真鯛
2020年釣り納め vs鰤&真鯛

2021年釣り初めリベンジ vs鰤&真鯛
2021年釣り初めリベンジ vs鰤&真鯛

春間近 vs鰤&真鯛
春間近 vs鰤&真鯛

師走 vs根魚
師走 vs根魚

台風前に!! vs青物
台風前に!! vs青物


この記事へのコメント
こんにちは。
はじめまして。
北海道でLW-310&スズキ6馬力で釣れない釣りに励んでおります。

現在、北海道も緊急事態宣言発令されておりますが、、、
誰にも会わないので不謹慎ながら、釣行計画をしております。
(天候が合わず、出船出来ておりませんが(泣))

一点教えて頂きたく、コメントさせて貰いました。
今年からスズキ6馬力に乗せ換えて出船しているのですが、どんなに
頑張ってもGPS読みで10k/h程度しか出ません。
(お尻が下がって、エンジンが咆哮するだけw)

madtakaさんは、何キロ位出ていますでしょうか?
もしよろしければ、工夫されている点等、お手すきの時にでも教示頂け
ればと思います。

初めてにも関わらず、「クレクレ」で恐縮です><
Posted by ツチヨチ at 2021年05月27日 09:15
>ツチヨチさん
はじめまして。
自分はトーハツ6馬力ですが、なかなか滑走しなくて10km/h程度ですよ。
波に乗るなどのきっかけがあると、17km/h位で滑走することもあります。
スターンヘビー(トランサム側が重い)だと滑走しづらいので、
エンジン以外の重量物をバウ(船首)側に乗せると良いと思いますよ。
ティラーハンドルを延長して、前側に乗っている人もいます。
Posted by madtakamadtaka at 2021年05月29日 06:08
madtakaさん
ありがとうございます。
速度より釣りがメインなのですが、やはり気になってしまいまして。
安全に気をつけ、楽しみます。
Posted by ツチヨチ at 2021年05月29日 13:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
緊急事態宣言発令中! vs青物&真鯛
    コメント(3)