2020年07月04日
雨降り前に一勝負 vs青物
天候:曇り
水温:21.6℃~22.4℃
潮時 中潮
実釣時間 06:40~10:30
フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!
昨日、金曜日に休みを取っていたので浮いてきました(^^)/
木曜の夜が飲み会だったので、かなりゆっくりと現地入り。
準備を整えて出艇したのは、6:40頃です。

天候は曇り。
波風も収まって、暑くもなくて絶好の釣り日和です。
ただ、午後から雨が降る予報なので、短時間で勝負です。
水深40m付近からジギングを開始します。
時折、ベイトらしき反応もあり良い雰囲気ですが、
魚からのコンタクトがありません。
あちこち移動しながら、65m付近の根回りに
うっすらとした反応が出ているので、これを撃ってみます。

こんな感じ。
2度ほどボトムを取り直した後のワンピッチジャークに
何かが触ったような感触・・・
一瞬のポーズを入れると引っ手繰るような魚信!!
青物っぽい魚がHitしました!

挙がってきたのは美味しそうなハマチでした!
2尾目を狙って、すぐにジグを投下しますが、後が続きません。
その後もあちこち移動しながら、海図の未収録な海域をクイックドローマップに
納めていきます。。
結局、獲物の追加は無しで10:30頃、沖上がりとしました。
この日の釣果

ハマチ 1尾(55cm)
なんとか、お土産確保できてよかった(^^♪

短時間勝負の割には、結構走りました。
あぁ~、楽しかった!
【タックルメモ】
Offbow OB-B62/4(Major Craft)×CATALINA 15H(Daiwa)
(PE2.0号、リーダーフロロ10号)
ルアー:OTTER TAIL鉛110gオールグロー(BREED)
水温:21.6℃~22.4℃
潮時 中潮
実釣時間 06:40~10:30
フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!
昨日、金曜日に休みを取っていたので浮いてきました(^^)/
木曜の夜が飲み会だったので、かなりゆっくりと現地入り。
準備を整えて出艇したのは、6:40頃です。
天候は曇り。
波風も収まって、暑くもなくて絶好の釣り日和です。
ただ、午後から雨が降る予報なので、短時間で勝負です。
水深40m付近からジギングを開始します。
時折、ベイトらしき反応もあり良い雰囲気ですが、
魚からのコンタクトがありません。
あちこち移動しながら、65m付近の根回りに
うっすらとした反応が出ているので、これを撃ってみます。
こんな感じ。
2度ほどボトムを取り直した後のワンピッチジャークに
何かが触ったような感触・・・
一瞬のポーズを入れると引っ手繰るような魚信!!
青物っぽい魚がHitしました!
挙がってきたのは美味しそうなハマチでした!
2尾目を狙って、すぐにジグを投下しますが、後が続きません。
その後もあちこち移動しながら、海図の未収録な海域をクイックドローマップに
納めていきます。。
結局、獲物の追加は無しで10:30頃、沖上がりとしました。
この日の釣果
ハマチ 1尾(55cm)
なんとか、お土産確保できてよかった(^^♪
短時間勝負の割には、結構走りました。
あぁ~、楽しかった!
【タックルメモ】
Offbow OB-B62/4(Major Craft)×CATALINA 15H(Daiwa)
(PE2.0号、リーダーフロロ10号)
ルアー:OTTER TAIL鉛110gオールグロー(BREED)
Posted by madtaka at 07:23│Comments(0)
│ボートフィッシング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |