2013年02月03日
鰤ベンジ3!! vs鰤
天候:晴れ時々曇り
風速:2~4m/s 波:0.8~1.2m
水温:11.7~11.8℃
潮時 小潮
実釣時間 7:30~14:00
フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!
少し寒気の緩んだこの週末、寒さに震えて出撃が億劫になっていた方々も、
各地で浮かれた事だと思います。
私ももちろん、浮く気満々でしたが、土曜日は所要があったため、
日曜日に浮いて来ましたよ!
狙い?初浮きで逃した、「鰤」ですよ!(笑)
土曜日早めに現地入り。
充分な仮眠(?)を摂って、翌朝、暗いうちに起床。
今日は節分なので、朝食代わりに恵方巻きなどを頬張りながら、出艇準備を整えます。
同行者も到着し、すっかり明るくなった7:30頃、テイクオフです。

先週、工作していた「ドカット」も、
イレクターパイプ艤装を作り直し、無事、搭載できました!
天候は晴れ。波は大分治まってきていますが幾分高め。
沖の方は、予報に反し風も強め!
結構なラフコンディションなので、
高波に注意しながら艇を進めて行きます。
先ずは、40m~60mラインをメタルジグ中心に調査開始!
魚探には、あまり良い反応はありませんが、開始30分ほどで本日初Hit!

ハマチGetです。
先ずは、お土産確保できて、ホッとしますが、狙いはこの倍ほどの長さの奴です!(笑)
この後は全く魚信が無く、噂の激熱ポイントを目指します。
※※※ 移動 ※※※
水深80m。
それまで静かだった魚群探知機が、けたたましくアラーム音を鳴り響かせます!
幾つもの魚群が、ボトム付近から表層域まで、びっしりと映っています!!
すかさず、F1を投下!すると、フォール中にHit!!

ハマチでした!
恐らく、この魚探に映っているのは、何万尾というハマチの大群でしょう!
中には、ワラサや鰤クラスの群れも居るはずなので、とにかく釣り続けます。

が、ハマチばかり、入れ食いです!
殆んどが、フォール途中でHitするので、ジグが着底しません。(笑)
バラシも多いですが、そのままシャクると別のハマチが喰ってくるほど活性が高いです。
久々の爆釣モード!!

5尾キープした後は、リリースしながら「鰤」の登場を祈りながら、釣り続けます!
一流しで「ツ抜け(10尾目Get)」を達成し、水深も三桁になるところまで流されると、
魚信が減ったのでもう一度流し直すべく、流し始めの位置に戻ります。
再び水深80m。
さぁ、鰤クラス、喰ってこ~い!と、ジグをフォール。
・
・
・・・
あれっ?あんなに騒がしかった魚探が沈黙し、魚信もありません???
すると、背後から聞きたくないあの音が・・・

ぷっしゅう~・・・ざば~ん・・・

ざっぱ~ん・・・ざっぱ~ん・・・
何百頭もの、イルカの大群です!
それも、単に移動しているわけでなく、
四方八方から入り乱れて、逃げ遅れたハマチを捕食しているようです。
これでは、もう、釣りになりません・・・(泣)
イルカのボイルによる巨大な水柱におびえながら、浅場に移動・・・(大泣)
その後は、魚信もなく出艇場所付近に戻ります。
水深60m付近に居た他のタンデムボーターと情報交換しながら、
ジグをシャクっていると、Hit!
エソでした!(写真なし。水面でナチュラルリリース。)
暫くシャクって、また、Hit!

う~ん・・・ハマチ。
この一尾でストップフィッシング。14:00頃、沖上がりとしました。
本日の釣果

ハマチ 11尾(40~45cm、キープ6尾)
ESO 1尾(リリース)
今日も鰤は、獲れませんでした・・・
でも、他のボーターは、ワラサクラスを何本か揚げている方がいらっしゃったので、
サイズの良い群れも回遊しているはずです。
あぁ~・・・イルカさえ来なかったらなぁ~・・・(;ω;)
でも、イルカが来る前の、爆釣モード!!久々に盛り上がりましたよ!
あぁ~、楽しかった!
追記
釣行翌日の晩御飯です。
ハマチのみですが・・・
先ずは、「刺身」

切れ端は「タタキ」

そして「胃袋の湯引き」

焼き物は「塩焼き」


中村家の骨付き唐揚げと家内手製の切り干し大根を加え、
この日の晩御飯でした!
あぁ~、美味しかった!
風速:2~4m/s 波:0.8~1.2m
水温:11.7~11.8℃
潮時 小潮
実釣時間 7:30~14:00
フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!
少し寒気の緩んだこの週末、寒さに震えて出撃が億劫になっていた方々も、
各地で浮かれた事だと思います。
私ももちろん、浮く気満々でしたが、土曜日は所要があったため、
日曜日に浮いて来ましたよ!
狙い?初浮きで逃した、「鰤」ですよ!(笑)
土曜日早めに現地入り。
充分な仮眠(?)を摂って、翌朝、暗いうちに起床。
今日は節分なので、朝食代わりに恵方巻きなどを頬張りながら、出艇準備を整えます。
同行者も到着し、すっかり明るくなった7:30頃、テイクオフです。
先週、工作していた「ドカット」も、
イレクターパイプ艤装を作り直し、無事、搭載できました!
天候は晴れ。波は大分治まってきていますが幾分高め。
沖の方は、予報に反し風も強め!
結構なラフコンディションなので、
高波に注意しながら艇を進めて行きます。
先ずは、40m~60mラインをメタルジグ中心に調査開始!
魚探には、あまり良い反応はありませんが、開始30分ほどで本日初Hit!
ハマチGetです。
先ずは、お土産確保できて、ホッとしますが、狙いはこの倍ほどの長さの奴です!(笑)
この後は全く魚信が無く、噂の激熱ポイントを目指します。
※※※ 移動 ※※※
水深80m。
それまで静かだった魚群探知機が、けたたましくアラーム音を鳴り響かせます!
幾つもの魚群が、ボトム付近から表層域まで、びっしりと映っています!!
すかさず、F1を投下!すると、フォール中にHit!!
ハマチでした!
恐らく、この魚探に映っているのは、何万尾というハマチの大群でしょう!
中には、ワラサや鰤クラスの群れも居るはずなので、とにかく釣り続けます。

が、ハマチばかり、入れ食いです!
殆んどが、フォール途中でHitするので、ジグが着底しません。(笑)
バラシも多いですが、そのままシャクると別のハマチが喰ってくるほど活性が高いです。
久々の爆釣モード!!

5尾キープした後は、リリースしながら「鰤」の登場を祈りながら、釣り続けます!
一流しで「ツ抜け(10尾目Get)」を達成し、水深も三桁になるところまで流されると、
魚信が減ったのでもう一度流し直すべく、流し始めの位置に戻ります。
再び水深80m。
さぁ、鰤クラス、喰ってこ~い!と、ジグをフォール。
・
・
・・・
あれっ?あんなに騒がしかった魚探が沈黙し、魚信もありません???
すると、背後から聞きたくないあの音が・・・
ぷっしゅう~・・・ざば~ん・・・
ざっぱ~ん・・・ざっぱ~ん・・・
何百頭もの、イルカの大群です!
それも、単に移動しているわけでなく、
四方八方から入り乱れて、逃げ遅れたハマチを捕食しているようです。
これでは、もう、釣りになりません・・・(泣)
イルカのボイルによる巨大な水柱におびえながら、浅場に移動・・・(大泣)
その後は、魚信もなく出艇場所付近に戻ります。
水深60m付近に居た他のタンデムボーターと情報交換しながら、
ジグをシャクっていると、Hit!
エソでした!(写真なし。水面でナチュラルリリース。)
暫くシャクって、また、Hit!
う~ん・・・ハマチ。
この一尾でストップフィッシング。14:00頃、沖上がりとしました。
本日の釣果
ハマチ 11尾(40~45cm、キープ6尾)
ESO 1尾(リリース)
今日も鰤は、獲れませんでした・・・
でも、他のボーターは、ワラサクラスを何本か揚げている方がいらっしゃったので、
サイズの良い群れも回遊しているはずです。
あぁ~・・・イルカさえ来なかったらなぁ~・・・(;ω;)
でも、イルカが来る前の、爆釣モード!!久々に盛り上がりましたよ!
あぁ~、楽しかった!
追記
釣行翌日の晩御飯です。
ハマチのみですが・・・
先ずは、「刺身」
切れ端は「タタキ」
そして「胃袋の湯引き」
焼き物は「塩焼き」
中村家の骨付き唐揚げと家内手製の切り干し大根を加え、
この日の晩御飯でした!
あぁ~、美味しかった!
Posted by madtaka at 23:00│Comments(24)
│ボートフィッシング
この記事へのコメント
こんにちは!
サイズは小さくても6匹釣れたら最高でしょう、鰤やカンパチが釣りたくなりました。先日ジギング用のリールを見に行きました、キャタリナLDを触りましたが操作し辛かったです。貴方が言われた事が良く理解できましたよ。こちらはノッコミ真鯛に突入しております、今年の目標は85UPを釣り上げる事です。お互いに大物釣れたら良いですね、頑張りましょう。
サイズは小さくても6匹釣れたら最高でしょう、鰤やカンパチが釣りたくなりました。先日ジギング用のリールを見に行きました、キャタリナLDを触りましたが操作し辛かったです。貴方が言われた事が良く理解できましたよ。こちらはノッコミ真鯛に突入しております、今年の目標は85UPを釣り上げる事です。お互いに大物釣れたら良いですね、頑張りましょう。
Posted by esu3go at 2013年02月04日 09:36
よくやったイルカちゃん。(笑)
でモ、この時期のハマチは美味いからOKっすね。
そろそろ誰かに鰤が出そうな気配っすねえ。
先に獲りたいな~。
でモ、この時期のハマチは美味いからOKっすね。
そろそろ誰かに鰤が出そうな気配っすねえ。
先に獲りたいな~。
Posted by このすけDX
at 2013年02月04日 10:15

この調子だと鰤ベンジのタイトル100ぐらいまでいきそうですね。プププ
Posted by すいどうやのおやぢ at 2013年02月04日 11:41
イイですね~。イイですね~。
このぐらいの釣果が一番いいんですよ~。
ブログを読む側の人間的には(笑)
このぐらいの釣果が一番いいんですよ~。
ブログを読む側の人間的には(笑)
Posted by やまモ at 2013年02月04日 17:23
お疲れ様です!
runichi的には満足する釣果でも、師匠レベルだと
皆さんからのコメントは完全に野次ですね(笑)
イルカウォッチングお疲れ様でした(^o^)
runichi的には満足する釣果でも、師匠レベルだと
皆さんからのコメントは完全に野次ですね(笑)
イルカウォッチングお疲れ様でした(^o^)
Posted by runichi at 2013年02月04日 18:03
なかなか出そうで出ない鰤。
そんな矢先に志摩が熱くなってきました。
お先に失礼しようかと予報を見たらNG予報。
どうぞ遠慮無く釣って下さい(涙)
そんな矢先に志摩が熱くなってきました。
お先に失礼しようかと予報を見たらNG予報。
どうぞ遠慮無く釣って下さい(涙)
Posted by zeki at 2013年02月04日 18:24
esu3goさん、こんばんは!
有難う御座います。
うちは3人家族なので、ハマチは3尾あれば十分でした。(笑)
あとは、配ってしまいましたよ。
キャタリナLD触ってみましたか。
あれも、慣れなのかもしれませんので、
今度、知合いに借りてみようと思っています。
そちらは、もうノッコミシーズンですか?!(早っ)
こちらはあと1.5~2ヶ月先だと思いますが、
私も、大鯛釣りたいです!
有難う御座います。
うちは3人家族なので、ハマチは3尾あれば十分でした。(笑)
あとは、配ってしまいましたよ。
キャタリナLD触ってみましたか。
あれも、慣れなのかもしれませんので、
今度、知合いに借りてみようと思っています。
そちらは、もうノッコミシーズンですか?!(早っ)
こちらはあと1.5~2ヶ月先だと思いますが、
私も、大鯛釣りたいです!
Posted by madtaka
at 2013年02月04日 20:22

このすけDXさん、こんばんは!
有難う御座います。
今度は、アルミジグで、イルカ釣ってやります!(笑)
ハマチは、よく脂がのって旨かったですよ!
さぁ~、「鰤一番乗り!」の気配がプンプンして来ましたね~。
今年は、渡しませんよ~!
有難う御座います。
今度は、アルミジグで、イルカ釣ってやります!(笑)
ハマチは、よく脂がのって旨かったですよ!
さぁ~、「鰤一番乗り!」の気配がプンプンして来ましたね~。
今年は、渡しませんよ~!
Posted by madtaka
at 2013年02月04日 20:24

すいどうやのおやぢさん、こんばんは!
有難う御座います。
100話までですと?!失礼な!!
そんなに、釣りには行きません!(笑)
有難う御座います。
100話までですと?!失礼な!!
そんなに、釣りには行きません!(笑)
Posted by madtaka
at 2013年02月04日 20:25

やまモさん、こんばんは!
有難う御座います。
イイでしょう~。イイでしょう~・・・(泣)
でも、不本意ながら、あの爆釣モードで、満足してしまいました!(照)
つ、次こそは、悔しがらせてやりますとも!(笑)
有難う御座います。
イイでしょう~。イイでしょう~・・・(泣)
でも、不本意ながら、あの爆釣モードで、満足してしまいました!(照)
つ、次こそは、悔しがらせてやりますとも!(笑)
Posted by madtaka
at 2013年02月04日 20:25

runichiさん、こんばんは!
有難う御座います。
皆さん、手厳しいですね・・・
でも、野次なんて、とんでもない!
”励まし”だと思って、真摯に受け止めています!(笑)
今回のイルカウォッチングは、過去最大の規模と迫力でしたよ。
動画撮っておけばよかったと、ちょっぴり後悔しています。
怖かったけど!(^-^;(爆)
有難う御座います。
皆さん、手厳しいですね・・・
でも、野次なんて、とんでもない!
”励まし”だと思って、真摯に受け止めています!(笑)
今回のイルカウォッチングは、過去最大の規模と迫力でしたよ。
動画撮っておけばよかったと、ちょっぴり後悔しています。
怖かったけど!(^-^;(爆)
Posted by madtaka
at 2013年02月04日 20:25

zekiさん、こんばんは!
有難う御座います。
そうですか、志摩方面も熱くなってきてるんですね!
こりゃ、何処で鰤を獲るか、悩ましくなってきましたね~!(笑)
って、いつまでこっちに居るんですか?!
カンパチ獲りに、とっとと遠征、逝って来てください!(爆)
有難う御座います。
そうですか、志摩方面も熱くなってきてるんですね!
こりゃ、何処で鰤を獲るか、悩ましくなってきましたね~!(笑)
って、いつまでこっちに居るんですか?!
カンパチ獲りに、とっとと遠征、逝って来てください!(爆)
Posted by madtaka
at 2013年02月04日 20:26

ジグが底まで届かないなんて、話には聞いたことが有りますが遭遇した事が無いです。
羨ましいです。
イルカにも遭遇した事が無いんですが体当たりされたらとか考えると恐ろしいですね。
羨ましいです。
イルカにも遭遇した事が無いんですが体当たりされたらとか考えると恐ろしいですね。
Posted by じゃん at 2013年02月04日 21:44
じゃんさん、こんばんは!
有難う御座います。
本当に濃いハマチの群れでした!
試しに落としてみた「オッターテイル(アルミ)」は、
何事もなく着底して、何事もなく水面までシャクリ上げました!(泣)
イルカは、ぶつかりそうでも相手が避けてくれるので、大丈夫ですよ~!
たぶん・・・(笑)
有難う御座います。
本当に濃いハマチの群れでした!
試しに落としてみた「オッターテイル(アルミ)」は、
何事もなく着底して、何事もなく水面までシャクリ上げました!(泣)
イルカは、ぶつかりそうでも相手が避けてくれるので、大丈夫ですよ~!
たぶん・・・(笑)
Posted by madtaka
at 2013年02月04日 22:10

お疲れ様です。
イルカの迫力画像、うまく撮れていますねぇ。(笑)
ハマチを追っているなら、アルミジグにも食いついてくるかも???
鰤より引きが強いことは保証します。(爆)
イルカの迫力画像、うまく撮れていますねぇ。(笑)
ハマチを追っているなら、アルミジグにも食いついてくるかも???
鰤より引きが強いことは保証します。(爆)
Posted by midoriisi at 2013年02月04日 22:36
midoriisiさん、こんばんは!
有難う御座います。
イルカの写真は、その姿を捉えたかったんですが、
なかなかシャッタータイミングが合わなくて・・・(笑)
イルカが来てからは、怖くて、アルミはシャクりませんでしたよ!
有難う御座います。
イルカの写真は、その姿を捉えたかったんですが、
なかなかシャッタータイミングが合わなくて・・・(笑)
イルカが来てからは、怖くて、アルミはシャクりませんでしたよ!
Posted by madtaka
at 2013年02月04日 22:51

おはよ〜ございます♪お魚ゲットおめでとうございます♪ハマチの群れで着低しないのは凄いですね(汗)次は鰤の群れですね(^O^)次のブログがまた楽しみです(^-^)v自分も早く出廷したいです…(泣)
Posted by タケヤン at 2013年02月05日 05:03
madtakaさん
キビシイ言いながら、キッチリオカズは釣ってますね。
流石です。
次はイルカを釣って下さい。
是非トップで( ̄^ ̄)ゞ
(でも、イルカが捕食モードで騒いでいる時、トップやったら本当に来るかも?ですね。怖くてやった事ありませんが。)
では、又何処かの海で。( ^ ^ )/■
キビシイ言いながら、キッチリオカズは釣ってますね。
流石です。
次はイルカを釣って下さい。
是非トップで( ̄^ ̄)ゞ
(でも、イルカが捕食モードで騒いでいる時、トップやったら本当に来るかも?ですね。怖くてやった事ありませんが。)
では、又何処かの海で。( ^ ^ )/■
Posted by たかまる
at 2013年02月05日 08:09

こんばんは!
師匠にしては凡打でしたか(^_^)
営業職のワタスはいつも部下にデカイ魚をジグで釣るのはデカイ案件を受注する事に通ずると教えてるのですが 最近シャクって無いから成績サッパリです(泣)
公私に渡って悪影響なので早く浮きたいでつ(泣)
師匠にしては凡打でしたか(^_^)
営業職のワタスはいつも部下にデカイ魚をジグで釣るのはデカイ案件を受注する事に通ずると教えてるのですが 最近シャクって無いから成績サッパリです(泣)
公私に渡って悪影響なので早く浮きたいでつ(泣)
Posted by N at 2013年02月05日 20:11
タケヤンさん、こんばんは!
有難う御座います。
あの爆釣モードは、すごかったんですけどね~・・・
全般的には、渋い日でしたよ。
次こそは!鰤釣りたいなぁ~。(笑)
有難う御座います。
あの爆釣モードは、すごかったんですけどね~・・・
全般的には、渋い日でしたよ。
次こそは!鰤釣りたいなぁ~。(笑)
Posted by madtaka
at 2013年02月05日 22:03

たかまるさん、こんばんは!
有難う御座います。
充分なオカズは、獲れたんですけどね。
やっぱり、デカモン出ないと、満足できません!(笑)
でも、イルカはごめんです!(爆)
有難う御座います。
充分なオカズは、獲れたんですけどね。
やっぱり、デカモン出ないと、満足できません!(笑)
でも、イルカはごめんです!(爆)
Posted by madtaka
at 2013年02月05日 22:04

Nさん、こんばんは!
有難う御座います。
なんと、仕事の成果と釣りの釣果になぞらえているとは!
流石、Nさんです!(笑)
今週末は、浮けると良いですね。
まずは、奥様を口説き落とさないと!(爆)
有難う御座います。
なんと、仕事の成果と釣りの釣果になぞらえているとは!
流石、Nさんです!(笑)
今週末は、浮けると良いですね。
まずは、奥様を口説き落とさないと!(爆)
Posted by madtaka
at 2013年02月05日 22:04

師匠こんばんは!
数百匹ってどんなけイルカいるんすか!?
私がいつも釣れないのはきっとイルカのせいだ(笑)
数百匹ってどんなけイルカいるんすか!?
私がいつも釣れないのはきっとイルカのせいだ(笑)
Posted by にし
at 2013年02月06日 19:18

にしくん、こんばんは!
有難う御座います。
現認できたイルカは、数十頭ですが、
イルカは、一頭見かけたら、その30倍は居ますからねぇ~。(笑)
まぁ、にしくんが最近釣れないのモ、イルカのせいにしておきますか!(爆)
有難う御座います。
現認できたイルカは、数十頭ですが、
イルカは、一頭見かけたら、その30倍は居ますからねぇ~。(笑)
まぁ、にしくんが最近釣れないのモ、イルカのせいにしておきますか!(爆)
Posted by madtaka
at 2013年02月06日 19:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。