2013年01月12日
鰤ベンジ!! vs鰤
天候:曇り時々晴れ
風速:5~7m/s 波:0.5~0.8m
水温:12.7℃
潮時 大潮
実釣時間 7:10~14:30
フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!
世間は、3連休ですね。私は、通常の土日休みですけど・・・
さて、先週は初釣りで、まさかの鰤Get!かと思いきや、2cm足らず・・・
すぐにでもリベンジ釣行と行きたいところでしたが、生憎の悪天候。
金曜日に飲み会もあるので、今週は釣行を諦めておりましたが、
直前の予報だと、出艇出来そうな感じに好転しています!
う~ん・・・と考え、同じく出撃を迷っていた釣友に連絡を取ると、
こちらも、単独で行く程の凪予報でもないため、躊躇していたとの事。
では、ご一緒しましょう!と言う事で、出撃してきました!
今回は、当日現地入り。すぐに同行者も到着。
出艇準備を整え、明るくなった7:00過ぎ、テイクオフです。

天候はうす曇り。
予報通り、波は治まっています。
風の方も、出艇場所付近では気になりませんでしたが、
沖合に出てくると、結構吹いています。(白波は立っていませんが)
さぁて、今日のターゲットは”鰤”なので、
水深60m以深まで艇を進め、ジギングで青物の反応を探っていきます!
※※※ 1時間経過 ※※※
う~ん・・・駄目です・・・
魚探には、ベイトの反応もなく、唯一の魚信は・・・

エソのみ・・・(泣)
更に水深を稼ぎ、昨年唯一の鰤Getポイントに入ります。
中層域にうっすらとベイト反応。
これは、期待できるかもと思っていると、Hit!

ハマチでした。
よしっ!青物が居るなら、とアルミジグに変えてシャクって行きます!
※※※ 1時間経過 ※※※
う~ん・・・駄目です・・・
お触りが一回あったのみで、ノーHit・・・
同行者は、この間に小マサ混じりでハマチを10匹ほど獲っています!
Hitジグは、TGベイト100gとの事。
自分も、ノーマルなジグに戻します。
すると、程なくHit!

ハマチ2尾目Getです!
が、時合いもここで終了。
この後、2時間はノーバイト。
午後になって、風向きが変わり、波も立ち始めたので、出艇場所に戻り始めます。
最後に浅場の調査もしますが、異状なし!
14:30頃、沖上がりとしました。
本日の釣果

ハマチ 2尾(42cm)
ESO 1尾(リリース)
鰤を獲るぞ!と臨んだ今回の釣行。
結果は空振りで、ここの所好調だったヒラマサも獲れず・・・
家内に無事上がった旨と釣果を伝えると、
「泊まってくれば。」と連浮きを容認する発言が!
一瞬、「明日は、場所を変えて・・・」と悪魔の囁きが脳裏を過ります。(笑)
しかしながら、タフコンディションの中、釣り続けた身体はクタクタで、
連浮きには耐えられそうもなく、諦めて帰宅することにしました。

貧果に意気消沈している釣り人を、綺麗な夕凪が慰めてくれます。
まぁ、この時期に浮けただけでも良しとしましょうか。
でも、近いうちに、また、リベンジだ!!(爆)
あぁ~、楽しかった!
追記
釣行翌日の晩御飯です。
魚は少ないけど、丁寧に捌きました!(^_^)/
先ずは、「ハマチの刺身」。

この時期は、ハマチも脂が乗って、旨いです!
醤油は、これ!

先日、平政のタタキ丼を食す際に、良い出汁醤油が無いかなぁ~と、
スーパーの醤油棚を物色して選んだのですが、
刺身にも良く合うので、最近はこれを使っています。
焼き物は、「ハマチの塩焼き」。

塩を振った後、軽く干して半干物状態にして、旨味を凝縮させました!(笑)
これは、旨いです!
他には、家内手製のスープや、ハムを焼いてこの日の夕飯。

最近の釣行翌日は、青物尽くしの晩御飯が続き、
食傷気味だった家族には、今回の釣果、丁度良かったかも!
あぁ~、美味しかった!
風速:5~7m/s 波:0.5~0.8m
水温:12.7℃
潮時 大潮
実釣時間 7:10~14:30
フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!
世間は、3連休ですね。私は、通常の土日休みですけど・・・
さて、先週は初釣りで、まさかの鰤Get!かと思いきや、2cm足らず・・・
すぐにでもリベンジ釣行と行きたいところでしたが、生憎の悪天候。
金曜日に飲み会もあるので、今週は釣行を諦めておりましたが、
直前の予報だと、出艇出来そうな感じに好転しています!
う~ん・・・と考え、同じく出撃を迷っていた釣友に連絡を取ると、
こちらも、単独で行く程の凪予報でもないため、躊躇していたとの事。
では、ご一緒しましょう!と言う事で、出撃してきました!
今回は、当日現地入り。すぐに同行者も到着。
出艇準備を整え、明るくなった7:00過ぎ、テイクオフです。
天候はうす曇り。
予報通り、波は治まっています。
風の方も、出艇場所付近では気になりませんでしたが、
沖合に出てくると、結構吹いています。(白波は立っていませんが)
さぁて、今日のターゲットは”鰤”なので、
水深60m以深まで艇を進め、ジギングで青物の反応を探っていきます!
※※※ 1時間経過 ※※※
う~ん・・・駄目です・・・
魚探には、ベイトの反応もなく、唯一の魚信は・・・
エソのみ・・・(泣)
更に水深を稼ぎ、昨年唯一の鰤Getポイントに入ります。
中層域にうっすらとベイト反応。
これは、期待できるかもと思っていると、Hit!
ハマチでした。
よしっ!青物が居るなら、とアルミジグに変えてシャクって行きます!
※※※ 1時間経過 ※※※
う~ん・・・駄目です・・・
お触りが一回あったのみで、ノーHit・・・
同行者は、この間に小マサ混じりでハマチを10匹ほど獲っています!
Hitジグは、TGベイト100gとの事。
自分も、ノーマルなジグに戻します。
すると、程なくHit!
ハマチ2尾目Getです!
が、時合いもここで終了。
この後、2時間はノーバイト。
午後になって、風向きが変わり、波も立ち始めたので、出艇場所に戻り始めます。
最後に浅場の調査もしますが、異状なし!
14:30頃、沖上がりとしました。
本日の釣果
ハマチ 2尾(42cm)
ESO 1尾(リリース)
鰤を獲るぞ!と臨んだ今回の釣行。
結果は空振りで、ここの所好調だったヒラマサも獲れず・・・
家内に無事上がった旨と釣果を伝えると、
「泊まってくれば。」と連浮きを容認する発言が!
一瞬、「明日は、場所を変えて・・・」と悪魔の囁きが脳裏を過ります。(笑)
しかしながら、タフコンディションの中、釣り続けた身体はクタクタで、
連浮きには耐えられそうもなく、諦めて帰宅することにしました。
貧果に意気消沈している釣り人を、綺麗な夕凪が慰めてくれます。
まぁ、この時期に浮けただけでも良しとしましょうか。
でも、近いうちに、また、リベンジだ!!(爆)
あぁ~、楽しかった!
追記
釣行翌日の晩御飯です。
魚は少ないけど、丁寧に捌きました!(^_^)/
先ずは、「ハマチの刺身」。
この時期は、ハマチも脂が乗って、旨いです!
醤油は、これ!
先日、平政のタタキ丼を食す際に、良い出汁醤油が無いかなぁ~と、
スーパーの醤油棚を物色して選んだのですが、
刺身にも良く合うので、最近はこれを使っています。
焼き物は、「ハマチの塩焼き」。
塩を振った後、軽く干して半干物状態にして、旨味を凝縮させました!(笑)
これは、旨いです!
他には、家内手製のスープや、ハムを焼いてこの日の夕飯。
最近の釣行翌日は、青物尽くしの晩御飯が続き、
食傷気味だった家族には、今回の釣果、丁度良かったかも!
あぁ~、美味しかった!
Posted by madtaka at 23:00│Comments(20)
│ボートフィッシング
この記事へのコメント
madatakaさん、お疲れ様でした。
この時期の釣りはムラがあって難しいようですね。
海に行かなければ、魚は釣れないので、行きつづけることが大事なんでしょうかね。でも、自分は寒過ぎるのはいやなので、かなり躊躇します。
この時期の釣りはムラがあって難しいようですね。
海に行かなければ、魚は釣れないので、行きつづけることが大事なんでしょうかね。でも、自分は寒過ぎるのはいやなので、かなり躊躇します。
Posted by RIM
at 2013年01月13日 09:18

こんにちは!
鹿児島も大時化ですよ、ハマチが2匹釣れたら最高でしょう。釣り船でもジギングの連荘は厳し過ぎますよ。
鹿児島も大時化ですよ、ハマチが2匹釣れたら最高でしょう。釣り船でもジギングの連荘は厳し過ぎますよ。
Posted by esu3go at 2013年01月13日 10:38
こんにちは!
昨日は有難うございました(^_^) 初浮きを師匠とコラボで感無量でした しかし疲れましたね…
自分も鰤狙いでしたがデカモンいませんでしたね(泣)プライド投げ捨て全てキープしちゃいました(笑)
連浮き容認なんて羨ましい… 魚臭さに拒絶反応のある我が家は昨晩焼肉でした
釣りに関しては昨日の海風より強い逆風が吹いてます(泣)
昨日は有難うございました(^_^) 初浮きを師匠とコラボで感無量でした しかし疲れましたね…
自分も鰤狙いでしたがデカモンいませんでしたね(泣)プライド投げ捨て全てキープしちゃいました(笑)
連浮き容認なんて羨ましい… 魚臭さに拒絶反応のある我が家は昨晩焼肉でした
釣りに関しては昨日の海風より強い逆風が吹いてます(泣)
Posted by N at 2013年01月13日 14:13
ぐふふ、他人の貧果は蜜の味。
昨日の南方チームの釣果なんて、至極の味わいでしたねえ。
と言ってると、自分がホゲリそうで怖いですが。
今年モう2回目の出撃ですか?
私の初釣りはいつになるやら。
昨日の南方チームの釣果なんて、至極の味わいでしたねえ。
と言ってると、自分がホゲリそうで怖いですが。
今年モう2回目の出撃ですか?
私の初釣りはいつになるやら。
Posted by このすけ at 2013年01月13日 17:40
はじめまて!
いつも釣果情報参考にさせてもらってます。
ぼくも今日北で浮いてきました。
1月5日にブリ、ヒラマサ釣ってらしたので期待していきましたが、
今日はエンドレスはまちでした周りのカヤックの方もハマチ祭りだったそうです。
ジギングも料理も上手でうらやましいです。
また釣果情報楽しみにしてます。
いつも釣果情報参考にさせてもらってます。
ぼくも今日北で浮いてきました。
1月5日にブリ、ヒラマサ釣ってらしたので期待していきましたが、
今日はエンドレスはまちでした周りのカヤックの方もハマチ祭りだったそうです。
ジギングも料理も上手でうらやましいです。
また釣果情報楽しみにしてます。
Posted by 鉄雄 at 2013年01月13日 21:21
こんばんは。
師匠がクタクタって鬼の様にアルミジグしゃくりまくってたんですか?
そこまでしないと鰤鰤鯛には入れないんでしょうね。
アルミジグでの釣果楽しみにしています!
師匠がクタクタって鬼の様にアルミジグしゃくりまくってたんですか?
そこまでしないと鰤鰤鯛には入れないんでしょうね。
アルミジグでの釣果楽しみにしています!
Posted by じゃん at 2013年01月14日 03:01
ハマチ2匹が好釣果に見えます。(泣)
師匠が連浮するなら行こうかとも考えましたが、やめてもらってありがたかったです。(笑)
師匠が連浮するなら行こうかとも考えましたが、やめてもらってありがたかったです。(笑)
Posted by すいどうやのおやぢ at 2013年01月14日 08:28
リベンジ釣行お疲れ様です!
ハマチ2匹とは・・・、とても羨ましいです(笑)
Oッターテイルってメチャ高いっんすねー、バビリましたよ(爆)
あんなデカイジグで魚が釣れると思えませんが、きっと師匠なら
やってくれると思いますので、他のジグへ浮気せずに頑張って下さい(笑)
ハマチ2匹とは・・・、とても羨ましいです(笑)
Oッターテイルってメチャ高いっんすねー、バビリましたよ(爆)
あんなデカイジグで魚が釣れると思えませんが、きっと師匠なら
やってくれると思いますので、他のジグへ浮気せずに頑張って下さい(笑)
Posted by runichi at 2013年01月14日 18:19
>RIMさん
こんばんは!有難う御座います。
ムラのあるはずの冬の釣りで、3連勝中だったので、調子に乗り過ぎました。(笑)
この日は、海況も決して穏やかではありませんでしたが、
それ以上に、寒さの堪えた1日でした・・・
波も立ち始めた後は、スプラッシュを浴びて、鼻水垂らしながらの帰港でした。
早く、春にならないかなぁ~って、気が早すぎますね!(爆)
こんばんは!有難う御座います。
ムラのあるはずの冬の釣りで、3連勝中だったので、調子に乗り過ぎました。(笑)
この日は、海況も決して穏やかではありませんでしたが、
それ以上に、寒さの堪えた1日でした・・・
波も立ち始めた後は、スプラッシュを浴びて、鼻水垂らしながらの帰港でした。
早く、春にならないかなぁ~って、気が早すぎますね!(爆)
Posted by madtaka
at 2013年01月14日 19:39

>esu3goさん
こんばんは!有難う御座います。
そちらも、3連休大時化の様ですね・・・
まぁ、この状況でもハマチが獲れただけ、良しですね!
暖かい時期なら、連浮きしたかもです!(笑)
こんばんは!有難う御座います。
そちらも、3連休大時化の様ですね・・・
まぁ、この状況でもハマチが獲れただけ、良しですね!
暖かい時期なら、連浮きしたかもです!(笑)
Posted by madtaka
at 2013年01月14日 19:40

>Nさん
こんばんは!有難う御座います。
先日は、お疲れ様でした!
こちらこそ、ご一緒いただいてありがたかったです。
しかし、デカモン出ませんでしたね・・・また、リベンジしましょう!
おっと、その前に家族のケアが優先ですね!(^_^)/
こんばんは!有難う御座います。
先日は、お疲れ様でした!
こちらこそ、ご一緒いただいてありがたかったです。
しかし、デカモン出ませんでしたね・・・また、リベンジしましょう!
おっと、その前に家族のケアが優先ですね!(^_^)/
Posted by madtaka
at 2013年01月14日 19:40

>このすけさん
こんばんは!有難う御座います。
お忙しそうですね・・・
早くしないと、もう、平政終わりそうですよ!(笑)
このすけさんが、1日も早く、初釣りに逝けるよう、
お祈りしときますね!
ホゲホゲホゲ~!!(爆)
こんばんは!有難う御座います。
お忙しそうですね・・・
早くしないと、もう、平政終わりそうですよ!(笑)
このすけさんが、1日も早く、初釣りに逝けるよう、
お祈りしときますね!
ホゲホゲホゲ~!!(爆)
Posted by madtaka
at 2013年01月14日 19:40

>鉄雄さん
はじめまして、こんばんは!
コメント、有難う御座います。
初浮きは、調子良かったんですけどね~・・・
でも、翌日にヒラマサ獲った方もいらっしゃるので、
ポイントと時合いですね!
何処かでお会いしたら、宜しくです!(^_^)/
はじめまして、こんばんは!
コメント、有難う御座います。
初浮きは、調子良かったんですけどね~・・・
でも、翌日にヒラマサ獲った方もいらっしゃるので、
ポイントと時合いですね!
何処かでお会いしたら、宜しくです!(^_^)/
Posted by madtaka
at 2013年01月14日 19:41

>じゃんさん
こんばんは!有難う御座います。
もちろん、タフコンの中、アルミをシャクり続けたせいもありますが、
ラフな海面で釣りと移動を続け、寒い中海水を浴びて、
心身ともに、クタクタになりました・・・
でモ、上がった瞬間に、次のリベンジの事を考えていました!(笑)
アルミ・・・炸裂すると良いのですが・・・(爆)
こんばんは!有難う御座います。
もちろん、タフコンの中、アルミをシャクり続けたせいもありますが、
ラフな海面で釣りと移動を続け、寒い中海水を浴びて、
心身ともに、クタクタになりました・・・
でモ、上がった瞬間に、次のリベンジの事を考えていました!(笑)
アルミ・・・炸裂すると良いのですが・・・(爆)
Posted by madtaka
at 2013年01月14日 19:41

>すいどうやのおやぢさん
こんばんは!有難う御座います。
今週は、大火傷なさった方が多く、思いのほかショックは小さかったです!(笑)
えっ!連浮きしていたら、ご一緒下さったんですか?!
良かった、止めておいて!(爆)
こんばんは!有難う御座います。
今週は、大火傷なさった方が多く、思いのほかショックは小さかったです!(笑)
えっ!連浮きしていたら、ご一緒下さったんですか?!
良かった、止めておいて!(爆)
Posted by madtaka
at 2013年01月14日 19:41

>runichiさん
こんばんは!
ハマチ2匹で、褒めて下さり、有難う御座います。
オッターテイルのアルミは、高いですね・・・
ダンシングマジックなら、2本買っても諭吉さんでおつりが来ますが、
オッターテイルは足りませんでした・・・(泣)
これで結果が出れば良いのですが・・・ねぇ~!(笑)
こんばんは!
ハマチ2匹で、褒めて下さり、有難う御座います。
オッターテイルのアルミは、高いですね・・・
ダンシングマジックなら、2本買っても諭吉さんでおつりが来ますが、
オッターテイルは足りませんでした・・・(泣)
これで結果が出れば良いのですが・・・ねぇ~!(笑)
Posted by madtaka
at 2013年01月14日 19:41

お疲れ様です。
今回は控えめな釣果でしたねぇ。
私は海見ただけで、出航を諦めて帰ってきましたが、逝っちゃっている方がチラホラ見えました。
あれぐらいじゃないと釣れないのかな???
今回は控えめな釣果でしたねぇ。
私は海見ただけで、出航を諦めて帰ってきましたが、逝っちゃっている方がチラホラ見えました。
あれぐらいじゃないと釣れないのかな???
Posted by midoriisi at 2013年01月14日 21:42
こんばんは(^O^)いつも釣行を楽しく拝見させてもらってます!寒い中お魚さんゲットできるのは凄いですね(驚)また次回のブログも楽しみにしてます(^^)早く自分も一人で浮けるよ〜に頑張ります!
Posted by タケヤン at 2013年01月14日 21:56
>midoriisiさん
おはようございます!有難う御座います。
今回は、かなり控えめな釣果でした・・・(泣)
まぁ、たまにこれ位だと、癒される方もいらっしゃるので。(笑)
日曜日も、かなりチョッピーな海面だったそうですが、
場所を選んで出艇した方もいたようです。
ただ、単独だと何かあった時困るので、撤退も好判断だと思います。
おはようございます!有難う御座います。
今回は、かなり控えめな釣果でした・・・(泣)
まぁ、たまにこれ位だと、癒される方もいらっしゃるので。(笑)
日曜日も、かなりチョッピーな海面だったそうですが、
場所を選んで出艇した方もいたようです。
ただ、単独だと何かあった時困るので、撤退も好判断だと思います。
Posted by madtaka
at 2013年01月15日 06:24

>タケヤンさん
おはようございます!有難う御座います。
なかなか、寒くなってくると釣れる魚が減って来ますから、
青物の回遊が落ち着くと、かなり厳しいと思います。
タケヤンさんも、早く浮けると良いですね。
できれば、一緒に浮ける仲間も見つかると良いですね!(^_^)/
おはようございます!有難う御座います。
なかなか、寒くなってくると釣れる魚が減って来ますから、
青物の回遊が落ち着くと、かなり厳しいと思います。
タケヤンさんも、早く浮けると良いですね。
できれば、一緒に浮ける仲間も見つかると良いですね!(^_^)/
Posted by madtaka
at 2013年01月15日 06:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。