ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年01月09日

1月8日(日)冬の北リベンジ vs真鯛・青物・根魚

天候:雪のち曇りのち晴れ
風速:2/s~3m/s、波:0.8m~0.9m
水温:13.6℃
潮時 大潮
実釣時間 7:30~11:30


フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!

浮きさえすれば、爆釣が約束されると噂される、
冬の日本海
昨年大晦日の釣り納めで撃沈して以来、リベンジのチャンスを窺っておりましたが、
意外に早くそのチャンスがやって来ました!
予報を見る限り、「この日に浮けなきゃ、何時行くのだ?!」という具合の予報でした。
⇒この件、年末と同じですが、今回は「大潮」の潮周りです。

潮がぶっ飛ぶと釣り辛いですが、青物の回遊は期待できるんじゃないかな~?!
と、期待に胸を膨らませ、いつも通り、前夜に出発!
1月8日(日)冬の北リベンジ vs真鯛・青物・根魚

無事に現地入りすると、小太郎さんじゃんさん、がすでに到着されています。

今夜も、居酒屋”小太郎”で、釣り談義。

鯛ラバタックルのバットセクションにおけるパワーの差によるフッキング率の優劣について、
活発な論議を戦わせたりしながら話が盛り上がり、気が付けば25時!!
ちょっと呑み過ぎました・・・ここでおひらきとして、就寝します。

翌朝、起床すると・・・
続々と頭の逝かれたフィッシングジャンキーたちが集まってきます!!
本日集まったのは、
カヤック:じゃんさん、タカさん、kastuoさん&ご友人、MASAさん&ご友人、友人NS
ゴムボ:小太郎さん、このすけさんすいどうやのおやぢさん(タンデム)、
    やまモさんにしくん(タンデム)、madtaka
膨らみ君:Mr.X(笑)

北で浮ける希少な冬の日を我が物にしようと、総勢14名の猛者たちが集まりました!!

しかし、寒いです。悴む手を温めながら、もたくさと準備を整え、
すっかり明るくなった7:30ごろ、出撃します!
1月8日(日)冬の北リベンジ vs真鯛・青物・根魚

どんよりとした雲の下には、時折激しく雪が降ってきます!
波はかなり治まりましたが、まだ、うねりが残っている状態。
また、岸から離れると結構な風が吹き付けます。

沖合いにあるじゃん根を目指す途中。
水深40m付近のしもり根周りを通過すると、魚探に反応!!
きびすを返し、すぐさまTGベイトを投下します。

着底から、10m程しゃくり上げたところで、本日初Hit!!
1月8日(日)冬の北リベンジ vs真鯛・青物・根魚
ハマチ(50cm)でした。
一投目からHitとは、幸先が良いです。

ハマチを締めて、写真などを撮っていると、
あっという間に200mほど流されています。
もう一度、さっきの根に戻ると、もう反応はありません??
付近を暫く流していると、イルカの群れと遭遇・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

浅場は諦め、沖に向かいます。
真鯛を狙って、鯛ラバを爆撃していきますが、
穂先や手元を見つめて釣っていると、なんだか気持ちが悪くなってきます・・・
「船酔い?まさか。」
しかし、堪えきれずリバース・・・
体調が悪いのか、寝不足なのか、はたまた昨日呑み過ぎた(笑)からなのか。
20年ぶり位で船酔いになってしまいました・・・(泣)

この後、ヒトツテンヤもやって見ますが、穂先などを見つめていると、
またまた、気持ち悪くなってきます。(大泣)

仕方ありません。
本日は、鯛ラバ、テンヤを封印します。

ジグを撃ちながら、あちこち攻めますが、気持ち悪くて釣りに集中できず・・・

1月8日(日)冬の北リベンジ vs真鯛・青物・根魚
レンコダイ(30cm)を追加して、早々に11:30頃、沖上がりとしました。


本日の釣果
1月8日(日)冬の北リベンジ vs真鯛・青物・根魚
ハマチ   1尾(50cm)
レンコダイ 1尾(30cm)

これだけで、早上がりしました。
潮は良く効いており、まだまだ、釣れそうな感じがプンプンと漂っていました。
友人NSは・・・
1月8日(日)冬の北リベンジ vs真鯛・青物・根魚
 良型真鯛を2尾も獲っています!!

しかし、こんな寒い日に大勢の方が集まり、まるで、新年会のような今回の釣行。
他の皆さんは、真鯛、根魚、青物を釣られていたので、
「浮きさえすれば、爆釣が約束されると噂される、冬の日本海」は、
言葉通り、本日その真価を発揮しているようでした。
今回は「冬の北リベンジ」ならずでした・・・(;д;)
今度は、体調万全で再リベンジしてやる~!!


片づけが終わり、撤収中の皆さんに挨拶し、14:00過ぎ帰路に着きました。
1月8日(日)冬の北リベンジ vs真鯛・青物・根魚
ご一緒くださった皆様、有難う御座いました!!


あぁ~、楽しかった!

 本当は、ちょっぴり、悔しかった・・・




このブログの人気記事
2020年釣り納め vs鰤&真鯛
2020年釣り納め vs鰤&真鯛

2021年釣り初めリベンジ vs鰤&真鯛
2021年釣り初めリベンジ vs鰤&真鯛

春間近 vs鰤&真鯛
春間近 vs鰤&真鯛

師走 vs根魚
師走 vs根魚

台風前に!! vs青物
台風前に!! vs青物


この記事へのコメント
師匠、昨日はありがとうございました。

どうも不機嫌のように見えたのは体調不良だったんですね。
てっきり我らのホゲリ菌ペアが近づくのを嫌ってたと思い込んでいました。(笑)

ちなみにNSさんは2匹とも我々の目の前で釣っておられたので、ホゲリ菌耐性者と思われます。
Posted by すいどうやのおやぢ at 2012年01月09日 11:46
この時期に14名とはハイシーズン並みですね!
madtakaさんでもリバースするなんて、結構ハードコンディションだったんでしょうか?
そんな中での獲物ゲット、貴重ですよね。
ハマチいいな〜!
この時期そのくらいなら脂乗って美味いんじゃないですか?
青物とガッツリファイトしたいですわ〜。
Posted by うえじゅん at 2012年01月09日 12:42
酔うとえらいですよね~。
先月、madtakaさんにハマチをもらった日の自分を思い出します。
その時に周りで良いのつられると辛いこと・・・。
最近の酔い止めは、酔ってからでも効くと、謳われているので
一応いつも持っていきます。
今週は釣具屋めぐりをしてきました。笑
Posted by としグレ at 2012年01月09日 13:13
たくさんの人で
大賑わいだったんですね。

いつも大漁のmadtakaさんからみたら
昨日は、貧果だったのかもしれませんが
自分から見たら大満足の釣果になります。

毎日、北の天候をみて
鰤を釣り上げるときを夢見てます。(笑)
Posted by ビィジィ at 2012年01月09日 13:20
mad師匠こんちは!!
頭のぶっ飛んだ方が多数集まりましたねぇ~
満月が人を狂わすのでしょうか^^
自分は、指を咥えて我慢しておりました。

今週末に爆発させる予定ですが、果たしてお天道様は僕を釣りに導いてくれるでしょうか^^
Posted by F-3 at 2012年01月09日 14:00
お疲れ様でしたぁ!
私も何気に嗚咽っていて、船酔いなのか飲み過ぎての二日酔いなのか考えながら釣っていました。
結果的には両方だったんでしょうけどね。(笑)
とは言え、居酒屋「小太郎」またのお越しをお待ちします。
(^_−)−☆
Posted by 小太郎小太郎 at 2012年01月09日 14:18
お疲れさまでした。
mad師匠にしては早すぎる沖上がりで驚きました。
てっきり、クーラー満タンかとビビリましたが、船酔いでしたか。
しかも、撒き餌まで(驚)。
師匠が酔うのは珍しいですね。
やっぱり釣り前には、体調を万全にしとかなければいけませんね。
私こそ撃沈でしたが、楽しかったです。
またよろしくお願いします。
Posted by やまモ at 2012年01月09日 15:25
mad師匠 こんばんは
北行きましたか!
うねりありそうですね。
10フィートカヤックじゃきついでそうね
ゴムボもスタンバッとかんといかんね
Posted by インピンミン at 2012年01月09日 19:38
madtaka さん 

明けましておめでとうございます。
また北でしたか~。考えもしませんでしたが、さすがですね。
ご友人の方、凄いですね。びっくりしました。
こちらも南で浮きましたが、やはり寒いので行動が遅いし、
だめですね。やはり冬眠に入ろうかなと思ってます。
(出来たらもう1浮きしたいのですが・・・)
では、今年も大いに活躍してくださいね。
Posted by Aki at 2012年01月09日 19:45
さすがのmadtakaさんも、船酔いにはかないませんでしたか。
沢山の皆さんで楽しそうですね。
自分も浮きたいのですが、今週も世間は3連休なのに、3休日出勤という最悪の週末でした。
帰りに釣具店で散財して憂さ晴らし。(笑)
Posted by midoriisi at 2012年01月09日 20:22
>すいどうやのおやぢさん、こんばんは!
昨日は、お疲れ様でした。
お二人をお見かけした際、「逃げろっ!!」って思ったのは、一瞬だけですよ!(笑)
しかし、船酔い(二日酔い)は、いかんですわ。
これからは、飲酒量も自主規制します!
NSにとっちゃ、ネ申もイムも関係ないようですね~。
Posted by madtakamadtaka at 2012年01月09日 21:30
>うえじゅんさん、こんばんは!
有難う御座います。
海況は、多少風とうねりがありましたが、
大晦日よりは、穏やかな感じだったんですけどね・・・
朝一に、結構太ったハマチが釣れてくれたんで、良しとしました。
脂のりのりで、旨かったですよ!
やっぱり、鰤族は、この時期最高ですね~。
また、一緒に青物やっつけましょうね!
Posted by madtakamadtaka at 2012年01月09日 21:31
>としグレさん、こんばんは!
有難う御座います。
あの時のとしグレさんも、辛そうでしたね・・・
釣れそうな状況の時は、余計辛くなりますよね。
自分も、としグレさんに習って、酔い止めを常備することにします。
Posted by madtakamadtaka at 2012年01月09日 21:31
>ビィジィさん、こんばんは!
有難う御座います。
本当に、冬の海とは思えない位に盛況でした!
大勢で楽しい釣行のはずが、自分の体調管理のせいで、
ちょっぴり残念な結果で終わりましたが、
自分も毎日、北の天候をみて
鰤を釣り上げるときを想像してますよ!!(笑)
Posted by madtakamadtaka at 2012年01月09日 21:31
>F-3さん、こんばんは!
有難う御座います。
上手い具合に、休みと海況がバッチリあったせいか、
逝っちゃてる集団になってましたね~!(笑)
今週末も、海況が良くなると良いですね。
F-3の初釣りが、好釣果になりますように!
Posted by madtakamadtaka at 2012年01月09日 21:31
>小太郎さん、こんばんは!
昨日は、お疲れ様でした。

居酒屋「小太郎」にお邪魔すると、ついつい、呑み過ぎてしまいます・・・(笑)
いつもは、焼酎200mlしか持っていかないんですが、
小太郎さんがいらっしゃる時は、五合瓶を持参するのが良くないのでしょうね。(爆)
この次からは、飲酒量に自主規制をかけて臨みます!( ̄^ ̄)キッパリ!
Posted by madtakamadtaka at 2012年01月09日 21:31
>やまモさん、こんばんは!
昨日は、お疲れ様でした。

「クーラー満タン」で早上がりなら良かったんですがね~!(笑)
今まで、呑み過ぎても撒き餌したことは無かったんですが、
冬の日本海のうねりをなめちゃいけなかったです~・・・
今回で懲りたので、これからは、体調を万全にして、
爆釣目指します!!c(>ω<)ゞ
Posted by madtakamadtaka at 2012年01月09日 21:32
>インピンミンさん、こんばんは!
有難う御座います。
うねり、ありました・・・
でも、12フィートのターポンライト(友人NS)でも、平気で浮いていましたから、
海況としては、そんなに悪くなかったと思います。
(10フィートのホビーでもOKだと思います)
でも、もう少し風が上がったりすると・・・
ゴムボをスタンバイしておいた方が、良いかもしれませんね!
Posted by madtakamadtaka at 2012年01月09日 21:32
>Akiさん、こんばんは!
有難う御座います。

今回も北で浮きましたが、やはり、南とは寒さの種類が違います・・・
(それだけ、寒かったという比喩的表現です(笑))

まだまだ、冬眠には早いですよ!
一度、行って見ると実感できると思いますが、
南でも、黒潮の影響か、尾鷲方面が特に暖かく感じますよ!
Posted by madtakamadtaka at 2012年01月09日 21:32
>midoriisiさん、こんばんは!
有難う御座います。
さすがに、「船酔い」は、きつかったですわ・・・
お仕事、お疲れ様です。
やっぱり、釣りに行けない時は、散財ですよね!(笑)
Posted by madtakamadtaka at 2012年01月09日 21:32
酔われるとは珍しいですねえ。
酔いながらもおみやげはしっかり。
酔ってなければいつもの驚愕の釣果が待っていたんでしょうねえ。
まあ、たまにはいいってことで。。。一休み一休み。
Posted by ycos at 2012年01月09日 21:38
脂ののったハマチ再考じゃないっすか~w

って隣でマダイ釣ってる人いたらおもくそ
悔しいですねぇ・・・

ここは風の比較的弱いあの場所かな?
こんだけ人数いるなら自分も冬に釣りやりたいですわw
人多いと安心しますよねw
Posted by あーく at 2012年01月09日 21:58
madさん
私も北行きたかったです。しかし船酔いとは大変でしたね。
自分で操船する舟で酔った事ありませんが、昔乗り合で酔って、鼻からどんべえ出る位吐きまくった事があります。それ以来たとえ凪でもアネロン錠剤は飲むようにしました。トラウマですね。
でも、酔った状態で釣りを続け、お土産まで確保するとは頭が下がります。
では、又何処の海で(^0^)/
Posted by たかまる at 2012年01月10日 02:03
師匠、先日は寒中修行お疲れさまでした。
雪の中で浮いたのは初でした。
漸く海上でご一緒できたと思ったら知らない間に上がられていたので、寂しいなあと思ってましたが、ゲロリストになられていたとは気付きませんでした。
アネちゃん常備してるので、言って頂ければ差し上げましたのに。
朝一デカハマチはお見事でした。
それに比べて、ネ申艇はもう・・・・。
またご一緒してくださいね。
Posted by このすけ at 2012年01月10日 11:58
師匠、こんばんは!
先日はお疲れ様でした。

昼に陸に上がったときに師匠を見た時は、またやられた~(涙)なんて思ってましたけど、船酔いだったんですね(^_^;)
師匠でも酔うなら自分も用心しておかなくちゃいけませんね!

先程はアドバイスありがとうございました!
でも○犯では例のブツは取り寄せもできないそうです(>_<)
Posted by にしにし at 2012年01月10日 22:33
>ycosさん、こんばんは!
有難う御座います。
なんとか、ハマチ獲れてたんで早上がりもやむなし!って、
感じでしたが、これが○ホゲリだったら・・・
ゾッとします。(笑)
もちろん、一休みの後は、次の漁を画策中です!(爆)
Posted by madtakamadtaka at 2012年01月10日 23:48
>あーくさん、こんばんは!
有難う御座います。
ここは、昨年ご一緒した出艇場所ですよ!
あのときは、あーくさんが船酔いで、早上がりでしたね。
この悔しい気持ち、判って下さいますよね~!(笑)
Posted by madtakamadtaka at 2012年01月10日 23:49
>たかまるさん、こんばんは!
有難う御座います。
久しく、船酔いを経験していなかったので、油断していました・・・
流石に、どんべえは出ませんでしたが・・・(笑)
今回に懲りて、深酒厳禁!酔い止め常備!を徹底いたします!
Posted by madtakamadtaka at 2012年01月10日 23:49
>このすけさん、こんばんは!
先日は、お疲れ様でした。
初めてのコラボ釣行でしたのに、愛想無しですみませんでした。
このすけさんが、アネロン常習者なのをころっと失念しておりました!(笑)
私も本日、早速薬局でアネロンを購入してまいりました!
初心者なので、三錠入りの安価なパックですが。
ネ申の法力は、健在のようですね~。
しかし、このすけさんも免疫が整いつつあるようで!(爆)
次は、体調万全で臨みますので、また、ご一緒に浮きましょうね~!
Posted by madtakamadtaka at 2012年01月10日 23:50
>にしくん、こんばんは!
先日は、お疲れ様でした。
船酔い、要注意ですよ!
まあ、今回は自分の油断が招いた自業自得ですけどね。
○犯では、取り寄せ不可ですか??
自分は、ネット通販で購入しましたよ!
Posted by madtakamadtaka at 2012年01月10日 23:50
madtakaさん、こんばんは。
私も年末に久々に船酔いしました。
沖に上がってから一気に増幅した感じでしたが。
やっぱ寝不足の影響は大きいんじゃないかと思います。

どんな時でも油断はできませんね。
何より楽しく釣りできないのが辛いですね。
Posted by RIM at 2012年01月11日 00:00
>RIMさん、こんばんは!
有難う御座います。
本当に、船酔いは、辛かったです・・・
なんとか、頑張って釣りを続けたかったんですが、
修行か拷問に思えて来て、呆気なくリタイヤしました。(泣)
やはり、釣りは楽しくやらなくっちゃ駄目ですもんね~!(^O^)/
Posted by madtakamadtaka at 2012年01月11日 00:12
こんばんわ!
先日は、ありがとうございました!

体調悪かったんですね。
次回は、アネロン飲んで、幻覚を見よう!! 釣行ですね(笑)
でも、幻覚見ると良く釣れるらしいッス!(笑)
Posted by タカ at 2012年01月11日 20:28
>タカさん、こんばんは!
先日は、お疲れ様でした。
えぇ~??幻覚見ると良く釣れるって、本当ですか?!
良く釣れた!っと思ったら幻覚で、
UFOに連れ去られるとかじゃないですよね?!(笑)
でも、船酔い(二日酔い)は、懲り懲りです・・・
ちょっとでもうねりがあったら、常備のアネロン飲んじゃいまっす!
Posted by madtakamadtaka at 2012年01月11日 22:21
こんにちは、居酒屋小太郎楽しかったですね~

大晦日より大分ましなウネリだったんで酔ったって聞いて驚きました。
しかもゲロリストだったとは・・・
やはり体調で変わるんですね。

それにしてもNSさん、羨ましいですね。
Posted by じゃん at 2012年01月12日 10:55
>じゃんさん、こんばんは!
先日は、お疲れ様でした。
これまで、20年以上(飲酒の翌日でも)船酔いとは無縁だったので、
油断しました・・・
やはり、冬の日本海をなめてはいけませんね~。
NSは、逆ホゲリネ申かもしれませんね!(笑)
Posted by madtakamadtaka at 2012年01月12日 21:37
遅くなりました(謝)

先日はお疲れ様でした。
戻るボート見たとき、まさか師匠だとは思いませんでした。
自分が一番乗りだと思っていましたし(笑)

でも体調が優れない時は無理は禁物ですね。
次回頑張ればいいんですし。

って、今日はどんなもんでしょ?(ドキドキ
Posted by zeki at 2012年01月14日 12:11
>zekiさん、こんばんは!
先日は、お疲れ様でした。

無理せずに上がったんですが、ガッツリ釣りたかったですわ。
次は、頑張るぞ!っと挑んだ一昨日も・・・
また、頑張りまっす!!(^O^)/
Posted by madtaka at 2012年01月16日 20:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1月8日(日)冬の北リベンジ vs真鯛・青物・根魚
    コメント(38)