ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 くらえ!刺身画像アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2016年09月11日

新子調査!! vsアオリイカ

天候:晴れ
水温:24.6~24.9℃
潮時 長潮
実釣時間 5:30~11:00

フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!

もうすっかり秋の気配ですね。

新子調査!! vsアオリイカ
今週の自転車通勤は、雨のせいでたった1日・・・21km。
走行時間は58分でしたよ。

金曜日は所用で有休をとっていましたが、朝食後、自転車に乗りました。
新子調査!! vsアオリイカ
向かった先は、水源公園。
走行は30kmを1時間25分でした。

帰宅後、所用を済ませ、昼食をとったら買い出しに行って早めの出発。
道中は特に何もなく、無事に現地入り。
夕食を摂ったらビールを飲んで就寝。

翌朝、暗いうちに起きて準備開始。
同行者も無事に到着して、夜が明けてから出艇しました。

新子調査!! vsアオリイカ

天候は晴れ。
風波とも予報通り収まっています。


今回の本命は、秋のアオリ新子。
今年は好調との情報があるので、期待も大です!

水深15m付近で、ティップラン・エギングでスタートします。

魚探の記録は時折ベイトらしき反応があってよい感じ。

1投・・・

2投・・・・

3投・・・・・





あれっ?
入れ乗りを期待していましたが、思いのほか渋いです。

30分ほど経過して、漸く本日初Hit!

新子調査!! vsアオリイカ
今年の初アオリ。
新子にしては、サイズもまずまずです。

更に同じ場所で連続Hit!
新子調査!! vsアオリイカ
同じようなサイズのアオリを追加。


そして、暫く間をおいて3Hit目。
新子調査!! vsアオリイカ
う~ん、サイズダウンです。


ここで、本日の同行者に合流。
新子調査!! vsアオリイカ
にっさん&masaさんのタンデムです。
こちらもアオリの渋さに苦戦中の模様。

自分はイカを見切って、ジギングに移行します。
めぼしい潮目をチェックしながら、沖へと移動。

水深40m
 ・
水深50m
 ・
水深60m
 ・
 ・
 ・

う~ん・・・魚も厳しい・・・


ここで、朝から魚狙いのおやぢさんに合流。
新子調査!! vsアオリイカ
やっぱり魚も渋いようで、はぐれハマチのみとの事。

暫く並んで流しますが、ノーバイト。

めげずに過去の実績ポイントを攻めていきます。

※※※ 3時間半経過 ※※※

だ、駄目です・・・
だらだらの潮は全く効いておらず、風もなくなってボートが流れません。
新子調査!! vsアオリイカ

心も折れそうな状況で、一隻の漁船が近づいてきました。

漁師「なんか、釣れたかー?」
mad「全然だめですぅ~。」
漁師「今日はあかんのー。」

そのまま漁船は港に帰って行きました。
プロでも釣れないんだから、やっぱダメかと諦めました。

上がり際に、浅場でティップラン。
新子調査!! vsアオリイカ
餌木と同じサイズのミニイカ(リリース)を追加したのみで終了。

11:00頃、沖上がりとしました。


この日の釣果
新子調査!! vsアオリイカ
アオリイカ   4杯(胴長15~8cm)キープは3杯

いやぁ~、想定外に厳しかったです。
が、駐車場ジギングでおやぢさまからハマチとレンコをGetしました!(笑)
すいどうやのおやぢさん、有難う御座いました。

ボートを撤収して、服を着替えていると、
後ろからバサバサという音が聞こえて首筋を指すような痛み!
脱いだシャツの中でも、まだ、バサバサ音が聞こえます。
恐る恐るシャツを裏返すと・・・
新子調査!! vsアオリイカ
なんと、オニヤンマ!
秋空にリリースしてあげました。(笑)

帰宅後は
新子調査!! vsアオリイカ
ハマチの刺身で一杯。旨しっ!

あぁ~、楽しかった!


【タックルメモ】
CROSTAGE CRJ-782SC(Major Craft)×CREST 2506H(Daiwa)
(PE0.4号、リーダーフロロ2.5号)
ルアー
Squid Seeker 23 Microsピンク/杉/虹(valleyhill)

ロッド
CROSTAGE CRJ-782SC(Major Craft)

ヒトツテンヤ、ティップラン兼用ロッド。
高級品ではありませんが入門用には十分でした。



リール
CREST 2506H(Daiwa)

高級リールではありませんが、
ボートからのティップランエギングなら十分かな。
今は2016年モデルが出ています。



※※※ 釣行翌日 ※※※

新子調査!! vsアオリイカ
さて、日曜日も雨が降っていなかったので、自転車に乗って来ましたよ。

新子調査!! vsアオリイカ
向かった先は、水源公園。

新子調査!! vsアオリイカ
この日の走行は31.5kmを1時間26分でした。
釣りの翌日でしたが、結構踏めました。


そして、この日の晩御飯。

まずは「アオリイカの刺身」
新子調査!! vsアオリイカ

そして前日に続き「ハマチの刺身」
新子調査!! vsアオリイカ

メインは「レンコダイの塩焼き」
新子調査!! vsアオリイカ

新子調査!! vsアオリイカ
久々に魚尽くしの晩御飯でした。

あぁ~、美味しかった!




このブログの人気記事
2020年釣り納め vs鰤&真鯛
2020年釣り納め vs鰤&真鯛

2021年釣り初めリベンジ vs鰤&真鯛
2021年釣り初めリベンジ vs鰤&真鯛

春間近 vs鰤&真鯛
春間近 vs鰤&真鯛

師走 vs根魚
師走 vs根魚

台風前に!! vs青物
台風前に!! vs青物


この記事へのコメント
こんにちは!
もうすっかり秋の気配がしている鹿児島です、秋雨前線が停滞して今週は雨の日が多くなりますね。ティップランで秋烏賊を釣りたいですが私は青物ジギングの方が楽しそうです。
Posted by esu3goesu3go at 2016年09月12日 08:32
イカちゃん一時の勢いが早くもなくなってきましたね~。
自分も早く逝きたいんですが、なかなかタイミングが合いません^^;

ハマチ美味しかったですか?
Posted by zeki at 2016年09月13日 09:59
>esu3goさん
こんばんは!有難う御座います。
今週は本当に雨が多くて嫌になりますねぇ~。
自分も毎日、自動車通勤です。
青物ジギング、堪能したいですが中々タイミングが合いません。
こっちでは、アオリの他に平政も好調らしいので期待しているんですが。
Posted by madtakamadtaka at 2016年09月14日 19:53
>zekiさん
こんばんは!有難う御座います。
この日は、アカンかったですが、やっぱり今年アオリイカ好調みたいですね。
自分モ、次はいつ逝けるか判りませんけど・・・
おやぢさんに頂いたハマチは、普通に美味しかったですよ。
Posted by madtakamadtaka at 2016年09月14日 19:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新子調査!! vsアオリイカ
    コメント(4)