2015年12月31日
2015年 釣行記総集編
フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!
2015年も残すところ僅か。明日は元旦ですね。
普通の方は、ご家族でのんびり過ごされている事と思いますが、
頭の逝かれた方は、釣り納めに行ったり、初釣りに出発されているかも知れませんね(笑)!
私は、いたってノーマルなので、昨日獲った平政やワラサを肴に
家族と団らんの時間を過ごしております。(爆)


さて、恒例になりました年末の総括。今年も一年間の釣行を振り返ってみたいと思います。
『2015年 釣行記総集編』はじまりです!!
【1月~3月】冬の釣り
2015年は、1/4(日)の真鯛からスタートしました。

最近は全く鯛ラバを巻かなくなったので、ジグにネクタイつけて獲れた嬉しい1尾でした。
その後、1月中はパッとした釣果はありませんでした。
寒さの厳しくなる2月。

車をぶつけて気持ちもブルー・・・
そんな中、にしくんがタンデムに乗せてくれて、

再び、70UPの真鯛をGetしました!
そして、満を持して開催された「第1回Fカップ!!」

ふっさん船長のチームF
私が船長のチームM

結果は・・・

チームM勝利!!
というか、やまモさんの一人勝ちでした!(笑)
そして、月の変わった3月。

愛車も無事に直り、

着々と準備を進めた5馬力艇もデビュー戦を迎えましたが、初陣はさっぱりでした。(笑)
その後も、乗っ込み真鯛を求めて釣行を重ねましたが、
3月中は、根魚ポロポロ程度で沈んでいました。
【4月~6月】春~初夏の釣り
水温も魚の活性も上がり始めるこのシーズン。
第1週目は、桜満開の頃でした。

乗っ込み真鯛と青物祭りのダブル狙いで出かけましたが、
結果は・・・マルホゲリで撃沈・・・
懲りずに翌週も、調査に出かけましたが・・・

真鯛でなく、なんと今年の初鰤をGet!!
ヒラメのおまけまでついて、良い日でした。
そして、4月も後半に入り、例年通り「ハマチ祭り」がスタートです!

月が変わって5月。
GW後半に入っても、まだまだ続くハマチ地獄天国!(笑)

ただ、例年ほどの爆発力がなく、半日頑張っても精々20尾程度しか釣れません。
それと、大型の数が少ないのも今年の特徴でした。

頑張ってハマチを釣り続けます。
そして、GWの明けた翌週。


遂に90UPの鰤をGetしました。
これが、2015年最長寸でした。
と同時に我が家では、「青物規制」が発令されます!まぁ、毎年の事ですけど。(笑)
で、白身魚系狙いで、

キチンと真鯛を釣りました!(爆)
6月に入ってハマチ祭りは一段落。今年は鰤祭りありませんでした・・・
久々に出掛けた地元の海で、

60UPの巨大マゴチを釣ったのは、良い思い出です。
【7月~9月】夏の釣り
夏枯れになるこの時期、雨を避けるのもありましたが地元での釣行が多かったです。



地元にしては、ナイスサイズの真鯛やマルアジが釣れて驚きましたよ。
家内のクロスバイク購入を切っ掛けに、ママチャリ改造を始めたのは夏休みでした。


釣り以外は、殆ど身体を動かすことが無いので、運動不足解消にもなりました。
今年は7kg体重が減りましたよ。その後、安定していますが・・・(笑)
冗談半分で「平政狙い」を宣言して出かけた8月最終週。

まさかの平政6本Get!!

インピンミンさんに戴いたケンサキイカと夏政。
夏の風物詩を満喫しました。
9月は一回しか釣行しませんでしたが、

良いサワラと根魚が釣れました。
釣行回数に反比例して、益々進化するママチャリ!(笑)

秋のベストシーズンに期待して、夏が終わりました。
【10月~12月】秋~初冬の釣り
10月は、イカ狙いに励むも、今年は1杯も釣れませんでした。(泣)
ただ、青物には恵まれていて、

今年、4本目の鰤をGet。
自転車の方は、

ロードレーサー乗りの先輩とツーリングに出掛けたり、

サイクリングイベントに参加したり色々と楽しめました。
11月も釣行は2回のみ。

相変わらず、青物には恵まれています。(笑)
で、ママチャリは・・・

遂にドロップ化!(笑)
そして、師走になって、この年も残すところあとわずか。
猛ラッシュと行きたいところですが、毎週末、悪い海況が続き、なかなかゴムボで浮けません。
そして、何とか出せそうな予報の日に出撃して、あの忌まわしい事故が・・・

転覆です・・・
60諭吉相当の釣り具を奉納しましたが、その場に居合わせたアングラーや仲間のおかげで、
迅速な救助を得て大事には至りませんでした。
一歩間違えれば常に危険と隣り合わせの趣味であることを改めて痛感させられました。
そして、この年の大ラス釣行。
昨日の復帰戦&釣り納め。

最後も青物をそれなりに釣って、2015年の釣行を締め括りました!
こうして、振り返ってみますと、
・釣行回数:39回(戦績:25勝14敗 あくまで、主観です!)
悪天に阻まれることが多く、2014年より8回減りました。
・Get数:193尾(真鯛:5尾、青物:86尾、根魚:36尾 他)
2014年(390尾)から、半減です・・・比較的良く釣った青物も1/3にまで後退。
ハマチ祭りが爆発しなかったのが大きな要因です。
そう言えば今年は、シイラを1尾も釣っていないなぁ~。
今年は5馬力にアップグレードしましたが、
車をぶつけたり、転覆したりと苦い思い出が残る年となりました。
今後は、益々慎重な釣行を心掛けたいと思います。
さて、最後になりましたが、
このブログを見て下さっている皆さん。
一緒に釣行へ出かけてくださった皆さん。
本年は、お世話になりました!
来年も宜しくお願い致します!!(^_^)/
2016年、事故なく、明るく、元気よく!
爆釣目指して頑張るぞ!
あぁ~、楽しかった!
2015年も残すところ僅か。明日は元旦ですね。
普通の方は、ご家族でのんびり過ごされている事と思いますが、
頭の逝かれた方は、釣り納めに行ったり、初釣りに出発されているかも知れませんね(笑)!
私は、いたってノーマルなので、昨日獲った平政やワラサを肴に
家族と団らんの時間を過ごしております。(爆)
さて、恒例になりました年末の総括。今年も一年間の釣行を振り返ってみたいと思います。
『2015年 釣行記総集編』はじまりです!!
【1月~3月】冬の釣り
2015年は、1/4(日)の真鯛からスタートしました。

最近は全く鯛ラバを巻かなくなったので、ジグにネクタイつけて獲れた嬉しい1尾でした。
その後、1月中はパッとした釣果はありませんでした。
寒さの厳しくなる2月。
車をぶつけて気持ちもブルー・・・
そんな中、にしくんがタンデムに乗せてくれて、
再び、70UPの真鯛をGetしました!
そして、満を持して開催された「第1回Fカップ!!」
ふっさん船長のチームF
私が船長のチームM

結果は・・・
チームM勝利!!
というか、やまモさんの一人勝ちでした!(笑)
そして、月の変わった3月。
愛車も無事に直り、

着々と準備を進めた5馬力艇もデビュー戦を迎えましたが、初陣はさっぱりでした。(笑)
その後も、乗っ込み真鯛を求めて釣行を重ねましたが、
3月中は、根魚ポロポロ程度で沈んでいました。
【4月~6月】春~初夏の釣り
水温も魚の活性も上がり始めるこのシーズン。
第1週目は、桜満開の頃でした。
乗っ込み真鯛と青物祭りのダブル狙いで出かけましたが、
結果は・・・マルホゲリで撃沈・・・
懲りずに翌週も、調査に出かけましたが・・・
真鯛でなく、なんと今年の初鰤をGet!!
ヒラメのおまけまでついて、良い日でした。
そして、4月も後半に入り、例年通り「ハマチ祭り」がスタートです!
月が変わって5月。
GW後半に入っても、まだまだ続くハマチ

ただ、例年ほどの爆発力がなく、半日頑張っても精々20尾程度しか釣れません。
それと、大型の数が少ないのも今年の特徴でした。

頑張ってハマチを釣り続けます。
そして、GWの明けた翌週。
遂に90UPの鰤をGetしました。
これが、2015年最長寸でした。
と同時に我が家では、「青物規制」が発令されます!まぁ、毎年の事ですけど。(笑)
で、白身魚系狙いで、
キチンと真鯛を釣りました!(爆)
6月に入ってハマチ祭りは一段落。今年は鰤祭りありませんでした・・・
久々に出掛けた地元の海で、
60UPの巨大マゴチを釣ったのは、良い思い出です。
【7月~9月】夏の釣り
夏枯れになるこの時期、雨を避けるのもありましたが地元での釣行が多かったです。
地元にしては、ナイスサイズの真鯛やマルアジが釣れて驚きましたよ。
家内のクロスバイク購入を切っ掛けに、ママチャリ改造を始めたのは夏休みでした。
釣り以外は、殆ど身体を動かすことが無いので、運動不足解消にもなりました。
今年は7kg体重が減りましたよ。その後、安定していますが・・・(笑)
冗談半分で「平政狙い」を宣言して出かけた8月最終週。
まさかの平政6本Get!!
インピンミンさんに戴いたケンサキイカと夏政。
夏の風物詩を満喫しました。
9月は一回しか釣行しませんでしたが、
良いサワラと根魚が釣れました。
釣行回数に反比例して、益々進化するママチャリ!(笑)
秋のベストシーズンに期待して、夏が終わりました。
【10月~12月】秋~初冬の釣り
10月は、イカ狙いに励むも、今年は1杯も釣れませんでした。(泣)
ただ、青物には恵まれていて、
今年、4本目の鰤をGet。
自転車の方は、
ロードレーサー乗りの先輩とツーリングに出掛けたり、
サイクリングイベントに参加したり色々と楽しめました。
11月も釣行は2回のみ。
相変わらず、青物には恵まれています。(笑)
で、ママチャリは・・・
遂にドロップ化!(笑)
そして、師走になって、この年も残すところあとわずか。
猛ラッシュと行きたいところですが、毎週末、悪い海況が続き、なかなかゴムボで浮けません。
そして、何とか出せそうな予報の日に出撃して、あの忌まわしい事故が・・・
転覆です・・・
60諭吉相当の釣り具を奉納しましたが、その場に居合わせたアングラーや仲間のおかげで、
迅速な救助を得て大事には至りませんでした。
一歩間違えれば常に危険と隣り合わせの趣味であることを改めて痛感させられました。
そして、この年の大ラス釣行。
昨日の復帰戦&釣り納め。
最後も青物をそれなりに釣って、2015年の釣行を締め括りました!
こうして、振り返ってみますと、
・釣行回数:39回(戦績:25勝14敗 あくまで、主観です!)
悪天に阻まれることが多く、2014年より8回減りました。
・Get数:193尾(真鯛:5尾、青物:86尾、根魚:36尾 他)
2014年(390尾)から、半減です・・・比較的良く釣った青物も1/3にまで後退。
ハマチ祭りが爆発しなかったのが大きな要因です。
そう言えば今年は、シイラを1尾も釣っていないなぁ~。
今年は5馬力にアップグレードしましたが、
車をぶつけたり、転覆したりと苦い思い出が残る年となりました。
今後は、益々慎重な釣行を心掛けたいと思います。
さて、最後になりましたが、
このブログを見て下さっている皆さん。
一緒に釣行へ出かけてくださった皆さん。
本年は、お世話になりました!
来年も宜しくお願い致します!!(^_^)/
2016年、事故なく、明るく、元気よく!
爆釣目指して頑張るぞ!
あぁ~、楽しかった!
Posted by madtaka at 21:13│Comments(2)
│ご挨拶
この記事へのコメント
こんばんは!
1年中色んな魚を沢山釣られましたね、羨ましい釣果ですよ。来年は負けない様に青物を釣りたいと思います。来年も今年同様宜しくお願い致します。
1年中色んな魚を沢山釣られましたね、羨ましい釣果ですよ。来年は負けない様に青物を釣りたいと思います。来年も今年同様宜しくお願い致します。
Posted by esu3go
at 2015年12月31日 22:59

>esu3goさん
こんにちは!有難う御座います。
昨年は、例年より釣行回数も釣り上げた数も減りましたので、
2016年は、私も沢山釣れる様に頑張ります。
こちらこそ、今年も宜しくお願いいたします!(^_^)/
こんにちは!有難う御座います。
昨年は、例年より釣行回数も釣り上げた数も減りましたので、
2016年は、私も沢山釣れる様に頑張ります。
こちらこそ、今年も宜しくお願いいたします!(^_^)/
Posted by madtaka
at 2016年01月01日 16:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。