ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2013年12月22日

久々マイボート! vs青物

天候:晴れ
風速:1~2m/s 波:0.1m
水温:18.1~18.6℃
潮時 中潮
実釣時間 07:00~10:50


フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!

九州遠征を挟んで、マイボートでのジギングは久しく行っていませんが、
この週末も天候は、荒れ模様・・・
土曜日は用事があって行けませんが、
日曜日に何とか浮けないかと天気予報とにらめっこです。

冬型の気圧配置で、日本海側も太平洋側も強風予報・・・
諦めかけたその時、「おっ!ここなら出せそう!」と、
風裏ポイントにターゲットを絞ります!
ひとつ気がかりなのは、一週間前にこの人が、撃沈喰らっている事くらい・・・
その直前には、ワラサがバッコンバッコンだったそうなんですけどね!


金曜日、会社帰りに気になっていたジグを調達。

久々マイボート! vs青物

上:BOCCONE 120g オールグロー(ブリード)
下:Xs 150g キンアカ(CB-ONE)

どちらも、コンパクトフォルムで喰わせるタイプ。
ケイムラコーティングして、出撃に備えます!

そして、迎えた土曜日。
夕刻の所要を済ませ、いつもより遅い時間に出発。
道中は、ハンドルが取られるほどの強風!
「こんなんで、明日、本当に出せるのかなぁ~?」と考えながら、現地着。
なんと、風が落ち着いています!少し安心して、仮眠に就きました。

翌朝、暗いうちに起きて、準備開始。
本日の同行者も到着し・・・あれっ?タンデムの一組が未着です。
まぁ、そんな事はお構いなしに(笑)、
ほぼ夜明けと同時、7:00頃テイクオフです!

久々マイボート! vs青物

天候は晴れ。予報通り風波穏やかな凪です。
昼から、風が強くなる予報なのと、明日は仕事なので、
短期決戦で早上がりとしたいところです。


さて、事前情報だと、水深40~50mラインで、
鳥山・ナブラがバンバンで、ワラサがバッコンバッコンだったそうなので、
これを狙って、艇を進めます。
もしかして、鰤クラスの回遊があるかも!!
期待値Maxで、湾口付近に到着すると・・・

あれっ!?鳥山もナブラも見当たりません・・・
魚探にも、ベイト反応皆無・・・


期待が外れましたが、メゲズにジグをシャクっていきます。
と、ここで、新ジグBOCCONE 120gとXs 150gを忘れてきたことに気が付きました・・・(泣)
仕方なく、madジグを爆撃していきます!


※※※ 2時間経過 ※※※

ノー!!

ジギングだけでなく、鯛ラバなんぞも巻いてみましたが、
お触りもなしのパーフェクト状態。

潮変りを越えても、状況に変化なし・・・
潮はそれなりに走ってるんですけどねぇ~・・・


この状況に、業を煮やし、深場へ移動。


※※※ 水深80m根周り ※※※

潮は結構走っており、ベイトボールのような反応が時々出ます!
「これは、青物が回遊しているに違いない!」

取り敢えずmadジグを投下して、流し始めます。
一つ目の根を越えて、二つ目の根に差掛ると、魚探に今日一のベイト反応!
ボトムからシャクリ上げると、

シャク・シャク・カツン・・・

「ん?!」
何かが、触りました!が、乗りません。
そのまま、同じピッチでシャクリ、一瞬のポーズをいれると・・・

久々マイボート! vs青物
久々マイボート! vs青物

Hitキター(゚∀゚).ーー!!
何かが喰いました!!

オフショアスティックがバットから曲がり、ソルティガのドラグが滑ります!
結構なパワー&スピードは青物確定!

ロッドもリールもジグも、九州タックルのまんまです!(笑)
(ラインはPE2号に替え、フックはいつものパイク#4/0ダブル)

マイボートでの久々ファイト。
数分後、海面を割って出たのは・・・

久々マイボート! vs青物

70オーバーのワラサでした!


これを絞めて、ストリンガーにぶら下げ、血抜きをしながら、
ジグを落としてみます。

ボトムからシャクリ上げると、
シャック・シャック・・・

久々マイボート! vs青物
久々マイボート! vs青物

2尾目キター(☆∀☆)ーー!!

さっきよりサイズは良さそう。

数分後、海面を割って出たのは・・・

久々マイボート! vs青物

ワラサ、サイズアップでした!


しかし、70オーバー連続ヒットとは!
もう、上がっても良いかなと思いました!(笑)

今回、久しぶりに動画を撮って見ましたので、
興味ある方は、こちらから↓


http://youtu.be/hF9q2nBVP3E


この後は、魚信もなくなったので湾口付近に戻り、

久々マイボート! vs青物

エソ・・・ からの

久々マイボート! vs青物

カサゴ!キープ。

この1尾でストップフィッシング。
10:50頃、沖上がりとしました。



本日の釣果

久々マイボート! vs青物

ワラサ     2尾(75cm、71cm)
カサゴ     1尾(27cm)
ESO     1尾(リリース)


朝の2時間は、完全なノーバイトでどうなることかと心配しましたが、
何とか時合いを捕らえて、この釣果。

久しぶりのマイボートジギングでしたが、ホゲらなくて良かった!(´-ω-`)


あぁ~、楽しかった!


※※※ 帰宅後 ※※※

3連休の中日とあって、早目に撤収したにも関わらず、道中は渋滞・・・(泣)
何とか、陽のあるうちに自宅に無事到着。

魚を捌いて、この日の晩御飯。

先ずは「ワラサの刺身」

久々マイボート! vs青物


次は「ワラサ鎌の塩焼き」!

久々マイボート! vs青物


胃袋は「ワラサ胃袋の湯引き」で。

久々マイボート! vs青物


と魚を調理していると、この日、諸事情で浮けなかった”にしくん”が、我が家に!

久々マイボート! vs青物

ワラサ一本を引き取っていただきました!
彼が浮けなかった理由?
じゃんさんの寝坊が原因なんて、口が裂けても言えません!(笑)


久々マイボート! vs青物

そして、クリスマスも近い週末なので、
鳥モモを加えて、この日の晩御飯でした!



※※※ 釣行翌日 ※※※

ワラサの半身は、家内の実家へお裾分け。
残りの食材で、この日の晩御飯です。


ワラサのアラで「鰤大根」

久々マイボート! vs青物


腹側は「ワラサの刺身」に。

久々マイボート! vs青物


背側は「ワラサの和風カルパッチョ」に

久々マイボート! vs青物


久々マイボート! vs青物
ワラサ尽くしの晩御飯、堪能しました。


あぁ~、美味しかった!




このブログの人気記事
2020年釣り納め vs鰤&真鯛
2020年釣り納め vs鰤&真鯛

2021年釣り初めリベンジ vs鰤&真鯛
2021年釣り初めリベンジ vs鰤&真鯛

春間近 vs鰤&真鯛
春間近 vs鰤&真鯛

師走 vs根魚
師走 vs根魚

台風前に!! vs青物
台風前に!! vs青物


この記事へのコメント
しっかし、外さないですね~。

madジグ恐るべし・・・・
Posted by やまモやまモ at 2013年12月24日 07:59
こんにちは!
70UPが2本は凄いですね、私は船長さん付きでシャクっても撃沈でした。いつもすごい釣果でびっくりです、流石ですね。
Posted by esu3goesu3go at 2013年12月24日 14:06
この週末が今年で一番効率的なジギングが出来た瞬間でしてた…
Posted by にしにし at 2013年12月24日 15:19
>やまモさん
こんばんは!有難う御座います。
なんとか、外しませんでした!(笑)
ベイトの大きさに関係なく、なぜかmadジグは釣れるんですよ。不思議。
Posted by madtakamadtaka at 2013年12月24日 22:21
>esu3goさん
こんばんは!有難う御座います。
結構渋い状況の中、70UP二本は、本当に嬉しかったですよ!
今年は、ついていましたね。
Posted by madtakamadtaka at 2013年12月24日 22:22
>にしくん
こんばんは!有難う御座います。
次の日が仕事だったんで、魚引き取ってもらって、助かりました。
ビール、有難うね!(^_^)/
Posted by madtakamadtaka at 2013年12月24日 22:23
お疲れ様でした~。

鰤大根おいしそうですね~。
合宿の時に作ってもらった煮つけを思い出しました。

最近、家で飯食べてないんで家庭の味が恋しいっす(涙
Posted by zeki at 2013年12月25日 09:55
ほんと外さないっすねえ。
釣り納めでマルホ、なんてことがあるとみんな喜ぶと思いまつ。(笑)
Posted by このすけDX at 2013年12月25日 12:17
師匠こんばんは(#^.^#)

渋かったですねぇ~、あん時は一時どうなるかと思いましたが、
まさかの本命をGET出来、助かりました(^O^)

またよろしくお願いします。
Posted by runichi at 2013年12月25日 17:36
お疲れ様です。

ナイスサイズのワラサですね。
数少ないチャンスで連発はさすがです。
そして、そのワラサを浮けなかった、にしさんにプレゼントなんて、さすが、太っ腹!(爆)
Posted by midoriisimidoriisi at 2013年12月25日 20:23
>zekiさん
こんばんは!有難う御座います。
玄界灘の鰤には負けますが、このワラサもそこそこ脂がのって旨かったですよ!
やはり、この時期、鍋以外だと煮付けに軍配が上がるような気がします。
Posted by madtakamadtaka at 2013年12月26日 19:20
>このすけDXさん
こんばんは!有難う御座います。
「釣り納めでマルホ」・・・2011年末の忌まわしい記憶が・・・
あんな思いは、二度と御免です!!(笑)
Posted by madtakamadtaka at 2013年12月26日 19:21
>runichiさん
こんばんは!有難う御座います。
バコバコ釣れるはずが、思いの外渋かったですねぇ~!?(笑)
まぁ、それなりに楽しめたので、良かったですけどね!
また、頑張りましょう。
Posted by madtakamadtaka at 2013年12月26日 19:21
>midoriisiさん
こんばんは!有難う御座います。
本当に一瞬の時合いに助けられましたよ!
にしくんには、その後、(本日)お返しをいただきました!(笑)
Posted by madtakamadtaka at 2013年12月26日 19:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久々マイボート! vs青物
    コメント(14)