2013年05月18日
初陣Ⅲ! vsしらすナブラ
天候:晴れ
風速:3~4m/s 波:0.1~0.3m
水温:14.7~15.5℃
潮時 小潮
実釣時間 05:00~13:15
フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!
今回は、「初陣」です!
と言っても私じゃありません。
自分がライトジギングを始めてから、
「一回連れて行ってくれ!」と言われて、
タンデム釣行に行ったのが過去二名おりました。
友人Mと、友人NSで、二人ともこの釣りにはまり、
今ではボート&カヤックオーナーです!(笑)
会社の釣り友HN君と一緒に釣りをしたのは、
海上釣堀だけですが、私の釣果をいつも見せびらかしていると、
「今度、連れて行って下さいよぉ~!!」と頼まれていたので、
ではではと、今回同行することになりました。
いつも通り前夜発で現地入り。
今回は、一年鰤に訪れる出艇地。
鰤好調との事前情報でのチョイスでした。
HN君と二人、「鰤爆クーラー満タン!」の妄想を膨らませて仮眠。
翌朝、暗いうちに起きて、準備開始。
さて、ここで、小ネタを一つ。
高圧フットポンプの低圧⇔高圧切り替えの「ふた」の話です。

これの

ここです。
紛失しないように、本体と繋がっているのですが、
ここが非常に切れ易いのです・・・
自分の場合は、引き抜くときの持ち手も切れて、作業性最悪になりました・・・
そこで安価な修理方法をご紹介!!
ジャジャーン!!

チェーンで繋いであります。
材料は、100均で売っている風呂栓と適当なビスのみ。
風呂栓のチェーンを適当な長さに切り、「ふた」に穴を明け、
ビス&ナットで留めるだけ!!
作業時間は、10分も掛かりませんでした。
同じような状況で困っている方、ぜひお試しあれ!
では、釣行記に戻ります!
出艇準備が整い、夜の明けた5:00頃テイクオフです!

この頃は、元気なHN君!(笑)
天候は晴れ。
うねりは、あまりありませんが、少々の風とそれに伴う波風で、
移動中は、時々、波飛沫をかぶります。
水温は、先週と同じく15℃前後をキープしているので、
「暖かい潮目があれば鰤も廻って来る!」と自分に言い聞かせて、
艇を進めて行きます!
ところが、前情報に従って、水深35~50mを攻めてモ、反応ナス…
メゲずにシャクッテいると、パッセンジャーHN君にHit!!

なんと!いきなり良型のヒラメGetです!!
しかーし、HN君は、直後に船酔いで撃沈…
帰らぬ人となりました…(-人-)合掌
出艇場所までの往復で約1時間のロス!
焦る自分…(;´д`)
元の水深に戻ると、魚探の反応が非常に良く、釣れそうな気配が漂っています!

こんな感じ。
しかも、時折、激しいボイルが、あちこちに沸いています!
んがしかし、トップでペンシルを撃ってモ、
直上からジグを爆撃してモ、反応ナス…
う~ん・・・喰わなくて有名な「しらすナブラ」なのか!?
もう、ナブラは相手にせず、通常のジギングに戻ります。
その後も、魚信はなく、途方に暮れて、遅れてやって来た”友人M”に電話すると、
「水深58mで真鯛を獲った!」と情報をもらい、移動します。
水深58m。
先週、真鯛を連続Hitさせた「madジグF1風味120gピンキン」を
爆撃すると、第1投目でHit!!

食べ頃真鯛で〇ホ回避しました!(嬉)
その後、同じ場所で、

カサゴを追加。
そろそろ、お昼になるので上がろうかと、出艇場所を目指します。
移動中に、
また、例の「喰わないしらすナブラ」に遭遇。

今度のナブラは大規模です!!
沢山の鳥たちが騒ぎ立て、沸き立つ海面は、まさに沸騰(ボイル)状態!!
無駄と解っていてモ、ジグを投げ込む悲しい性!(笑)
その時!「バホッ!」
激しい捕食音と共に、一際大きな水柱!!
「やっぱり、デカイ青物も居るんやっ!」
しかしながら、スイミングタイプのジグを撃ち込んでも、反応しません。
止む事を忘れたかの様に延々と続くボイル。
自分とほぼ同時にやって来たプレジャーボートからも、
3~4人が撃ち込んでいますが、バイトしない様子…
そこで、自分がキャスティングタックルに、セットしたのは、
TGベイト30gブルピン+ジャコフック!
シラスパターンのシイラを攻略したセッティングです!
ナブラ目掛けて、キャスト!
少し沈めてシャクリます・・・
・・・
・・・ダメ。無反応。
少し沈めてスローに、ただ巻き・・・
・・・
・・・ダメ。無反応。
表層を早巻き。
カッ・カッ・カッ・・・
何かが、触りました、!
ナブラ撃ちで、本日初めてのバイト!
そのまま、巻き続けていると・・・
ドスーン!
ギ・ギ・ギギギギィ・・・・・
Hit!!
引きの強さからして、少なくとも、ワラサクラス!
がしかし、直ぐにフックアウト・・・残念・・・
その後も、さらに良いサイズを掛けますが、
つ、痛恨のフック折れ・・・
フックを交換して、ナブラ撃ち再開。
疲れてきたので、やや巻き速度を落として水面下1mを引くと・・・反応ナス・・・
早巻きで表層を引くと・・・
ググーッと、重くなってきます!
次の瞬間!
ドスーン!
ギ・ギ・ギギギギィ・・・・・
Hit!!
これも、かなりデカそう!
巻いては出され、数分間のファイトの末、やっと、無事にランディング!

獲った時は、ワラサだと思いましたが、
メジャーをあてると80オーバー!
やりました!
鰤ゲットです!
その後も、魚信連発!!(喜)
バラしも、多かったですが、

ワラサを追加。

ハマチはリリース。
先ほど見かけたプレジャーボートのクルーは、魚信がないようで、
怪訝そうな顔でこちらを睨んでいます。(笑)
そんな、興奮の一幕を、動画に撮ってみました。
↓興味のある方は、こちらから!
http://youtu.be/Fshw5YKlrBs
1時間のフィバータイム(水深25~35m)。
バイト多数。
Hitは10位。
バラシも多数。
結局、鰤1、ワラサ1、ハマチ1で、ナブラが沈み時合い終了。
13:00過ぎ、沖上がりとしました。
本日の釣果(二人分)

鰤 1尾(82cm)
ワラサ 1尾(63cm)
ハマチ 1尾(43cmリリース)
真鯛 1尾(58cm)
カサゴ 1尾(27cm)
ヒラメ 1尾(68cm)HN君がキャッチ
陵に上がると、元気ハツラツのHN君が出迎えてくれました。
11時まで爆睡してたそうです!(笑)
慣れない環境、寝不足から、酔い止めも効かなかったのでしょう。
今日は、午前中、想定外の激渋で、どうなることかと、
頭を抱えましたが、ナブラを攻略してからは、一転!
非常にエキサイティングな、キャスティングゲームを楽しむ事が出来ました!
HN君も、初陣をデカヒラメで飾る事ができ、満足気。
二人でテキパキと撤収し、またの再戦を誓って現地を後にしました。
あぁ~、楽しかった!
そして日が変わり、釣行翌日。
昨日の釣果を捌いていきます。
ワラサの胃袋は・・・

しらすでパンパンでした!
そして、「ワラサの刺身」

続いて、「ヒラメの刺身」!!

うちの家族、「鰤、真鯛は、飽きたって評判悪いんだよ…」って話をしたら、
HN君がトレードしてくれました!(嬉)
続いて「ヒラメの縁側」

こりこりした食感がたまりません!
それからそれから、「ヒラメのアラ煮」

乗っ込みで真子ありました。
右側の小鉢は、頭周りのほぐし身。
フワフワで、旨いっ!
2品の刺身は、しゃぶしゃぶ用を兼ねてます!

締めはもちろん、後雑炊!!

あぁ~、美味しかった!
風速:3~4m/s 波:0.1~0.3m
水温:14.7~15.5℃
潮時 小潮
実釣時間 05:00~13:15
フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!
今回は、「初陣」です!
と言っても私じゃありません。
自分がライトジギングを始めてから、
「一回連れて行ってくれ!」と言われて、
タンデム釣行に行ったのが過去二名おりました。
友人Mと、友人NSで、二人ともこの釣りにはまり、
今ではボート&カヤックオーナーです!(笑)
会社の釣り友HN君と一緒に釣りをしたのは、
海上釣堀だけですが、私の釣果をいつも見せびらかしていると、
「今度、連れて行って下さいよぉ~!!」と頼まれていたので、
ではではと、今回同行することになりました。
いつも通り前夜発で現地入り。
今回は、一年鰤に訪れる出艇地。
鰤好調との事前情報でのチョイスでした。
HN君と二人、「鰤爆クーラー満タン!」の妄想を膨らませて仮眠。
翌朝、暗いうちに起きて、準備開始。
さて、ここで、小ネタを一つ。
高圧フットポンプの低圧⇔高圧切り替えの「ふた」の話です。

これの

ここです。
紛失しないように、本体と繋がっているのですが、
ここが非常に切れ易いのです・・・
自分の場合は、引き抜くときの持ち手も切れて、作業性最悪になりました・・・
そこで安価な修理方法をご紹介!!
ジャジャーン!!
チェーンで繋いであります。
材料は、100均で売っている風呂栓と適当なビスのみ。
風呂栓のチェーンを適当な長さに切り、「ふた」に穴を明け、
ビス&ナットで留めるだけ!!
作業時間は、10分も掛かりませんでした。
同じような状況で困っている方、ぜひお試しあれ!
では、釣行記に戻ります!
出艇準備が整い、夜の明けた5:00頃テイクオフです!
この頃は、元気なHN君!(笑)
天候は晴れ。
うねりは、あまりありませんが、少々の風とそれに伴う波風で、
移動中は、時々、波飛沫をかぶります。
水温は、先週と同じく15℃前後をキープしているので、
「暖かい潮目があれば鰤も廻って来る!」と自分に言い聞かせて、
艇を進めて行きます!
ところが、前情報に従って、水深35~50mを攻めてモ、反応ナス…
メゲずにシャクッテいると、パッセンジャーHN君にHit!!
なんと!いきなり良型のヒラメGetです!!
しかーし、HN君は、直後に船酔いで撃沈…
帰らぬ人となりました…(-人-)合掌
出艇場所までの往復で約1時間のロス!
焦る自分…(;´д`)
元の水深に戻ると、魚探の反応が非常に良く、釣れそうな気配が漂っています!
こんな感じ。
しかも、時折、激しいボイルが、あちこちに沸いています!
んがしかし、トップでペンシルを撃ってモ、
直上からジグを爆撃してモ、反応ナス…
う~ん・・・喰わなくて有名な「しらすナブラ」なのか!?
もう、ナブラは相手にせず、通常のジギングに戻ります。
その後も、魚信はなく、途方に暮れて、遅れてやって来た”友人M”に電話すると、
「水深58mで真鯛を獲った!」と情報をもらい、移動します。
水深58m。
先週、真鯛を連続Hitさせた「madジグF1風味120gピンキン」を
爆撃すると、第1投目でHit!!
食べ頃真鯛で〇ホ回避しました!(嬉)
その後、同じ場所で、
カサゴを追加。
そろそろ、お昼になるので上がろうかと、出艇場所を目指します。
移動中に、
また、例の「喰わないしらすナブラ」に遭遇。

今度のナブラは大規模です!!
沢山の鳥たちが騒ぎ立て、沸き立つ海面は、まさに沸騰(ボイル)状態!!
無駄と解っていてモ、ジグを投げ込む悲しい性!(笑)
その時!「バホッ!」
激しい捕食音と共に、一際大きな水柱!!
「やっぱり、デカイ青物も居るんやっ!」
しかしながら、スイミングタイプのジグを撃ち込んでも、反応しません。
止む事を忘れたかの様に延々と続くボイル。
自分とほぼ同時にやって来たプレジャーボートからも、
3~4人が撃ち込んでいますが、バイトしない様子…
そこで、自分がキャスティングタックルに、セットしたのは、
TGベイト30gブルピン+ジャコフック!
シラスパターンのシイラを攻略したセッティングです!
ナブラ目掛けて、キャスト!
少し沈めてシャクリます・・・
・・・
・・・ダメ。無反応。
少し沈めてスローに、ただ巻き・・・
・・・
・・・ダメ。無反応。
表層を早巻き。
カッ・カッ・カッ・・・
何かが、触りました、!
ナブラ撃ちで、本日初めてのバイト!
そのまま、巻き続けていると・・・
ドスーン!
ギ・ギ・ギギギギィ・・・・・
Hit!!
引きの強さからして、少なくとも、ワラサクラス!
がしかし、直ぐにフックアウト・・・残念・・・
その後も、さらに良いサイズを掛けますが、
つ、痛恨のフック折れ・・・
フックを交換して、ナブラ撃ち再開。
疲れてきたので、やや巻き速度を落として水面下1mを引くと・・・反応ナス・・・
早巻きで表層を引くと・・・
ググーッと、重くなってきます!
次の瞬間!
ドスーン!
ギ・ギ・ギギギギィ・・・・・
Hit!!
これも、かなりデカそう!
巻いては出され、数分間のファイトの末、やっと、無事にランディング!
獲った時は、ワラサだと思いましたが、
メジャーをあてると80オーバー!
やりました!
鰤ゲットです!
その後も、魚信連発!!(喜)
バラしも、多かったですが、
ワラサを追加。
ハマチはリリース。
先ほど見かけたプレジャーボートのクルーは、魚信がないようで、
怪訝そうな顔でこちらを睨んでいます。(笑)
そんな、興奮の一幕を、動画に撮ってみました。
↓興味のある方は、こちらから!
http://youtu.be/Fshw5YKlrBs
1時間のフィバータイム(水深25~35m)。
バイト多数。
Hitは10位。
バラシも多数。
結局、鰤1、ワラサ1、ハマチ1で、ナブラが沈み時合い終了。
13:00過ぎ、沖上がりとしました。
本日の釣果(二人分)
鰤 1尾(82cm)
ワラサ 1尾(63cm)
ハマチ 1尾(43cmリリース)
真鯛 1尾(58cm)
カサゴ 1尾(27cm)
ヒラメ 1尾(68cm)HN君がキャッチ
陵に上がると、元気ハツラツのHN君が出迎えてくれました。
11時まで爆睡してたそうです!(笑)
慣れない環境、寝不足から、酔い止めも効かなかったのでしょう。
今日は、午前中、想定外の激渋で、どうなることかと、
頭を抱えましたが、ナブラを攻略してからは、一転!
非常にエキサイティングな、キャスティングゲームを楽しむ事が出来ました!
HN君も、初陣をデカヒラメで飾る事ができ、満足気。
二人でテキパキと撤収し、またの再戦を誓って現地を後にしました。
あぁ~、楽しかった!
そして日が変わり、釣行翌日。
昨日の釣果を捌いていきます。
ワラサの胃袋は・・・
しらすでパンパンでした!
そして、「ワラサの刺身」
続いて、「ヒラメの刺身」!!
うちの家族、「鰤、真鯛は、飽きたって評判悪いんだよ…」って話をしたら、
HN君がトレードしてくれました!(嬉)
続いて「ヒラメの縁側」
こりこりした食感がたまりません!
それからそれから、「ヒラメのアラ煮」
乗っ込みで真子ありました。
右側の小鉢は、頭周りのほぐし身。
フワフワで、旨いっ!
2品の刺身は、しゃぶしゃぶ用を兼ねてます!
締めはもちろん、後雑炊!!
あぁ~、美味しかった!
Posted by madtaka at 23:00│Comments(26)
│ボートフィッシング
この記事へのコメント
こんばんは。
物凄い鳥山ですね!
シラスナブラ攻略おめでとうございます。
自分も次からキャスティングタックル持ち込もうと決意しました。
物凄い鳥山ですね!
シラスナブラ攻略おめでとうございます。
自分も次からキャスティングタックル持ち込もうと決意しました。
Posted by じゃん at 2013年05月21日 00:54
お疲れ様です!
初挑戦の方がそんなん釣ったらドハマリコース確定ですねw
自分も久々に出ましたがあまりの反応の無さに
10時頃上がっちゃいました(笑
でもええもん釣れたんでヨシとしますw
半年ぶりくらいに更新したんで確認ヨロであります(笑
しっかしポイントなのかな~?
出船したとこで漁師の人とも話したけどロクなもん掛かってなかったんで
さっさと帰港したよーと話されてました。
なかなかうまくいかんです(笑
初挑戦の方がそんなん釣ったらドハマリコース確定ですねw
自分も久々に出ましたがあまりの反応の無さに
10時頃上がっちゃいました(笑
でもええもん釣れたんでヨシとしますw
半年ぶりくらいに更新したんで確認ヨロであります(笑
しっかしポイントなのかな~?
出船したとこで漁師の人とも話したけどロクなもん掛かってなかったんで
さっさと帰港したよーと話されてました。
なかなかうまくいかんです(笑
Posted by あーく
at 2013年05月21日 01:31

おはよ~ございます(^^)
タンデムでゲスト様にサクッと釣らせてしまうなんてやっぱり流石です(^_^ゞ
しかも鰤までサクッと♪自分も行ったのですが…エソ君しか遊んでくれませんでした(泣)食べれる魚が釣りたいです(笑)
まだまだ仲間もいないですが…頑張って釣戦してきます!!いつも楽しみにブログ拝見させてもらいながら…勝手に夢と希望ももらってますp(^^)qありがとうございます(^^)これからも楽しみにしてます!!
タンデムでゲスト様にサクッと釣らせてしまうなんてやっぱり流石です(^_^ゞ
しかも鰤までサクッと♪自分も行ったのですが…エソ君しか遊んでくれませんでした(泣)食べれる魚が釣りたいです(笑)
まだまだ仲間もいないですが…頑張って釣戦してきます!!いつも楽しみにブログ拝見させてもらいながら…勝手に夢と希望ももらってますp(^^)qありがとうございます(^^)これからも楽しみにしてます!!
Posted by タケヤン at 2013年05月21日 05:59
ついに82cmがワラサに見えるところまで逝ってしまいましたか。
毎週毎週ブリと真鯛じゃ飽きますよね。
たまにはアジとかキスとかどうですか?(笑)
毎週毎週ブリと真鯛じゃ飽きますよね。
たまにはアジとかキスとかどうですか?(笑)
Posted by このすけDX at 2013年05月21日 09:03
あれだけご家族からの魚NGサインが出ていたにもかかわらず、このコース(汗)
もちろん胃袋のシラスも生シラス丼にしたんですよね?
お祭り、いつまで続くんでしょうーかね?
さあ、次はどうしますか?
もちろん胃袋のシラスも生シラス丼にしたんですよね?
お祭り、いつまで続くんでしょうーかね?
さあ、次はどうしますか?
Posted by zeki at 2013年05月21日 10:04
自分鯛よりヒラメがいいです!!
友人を脅してヒラメを奪い取ったんですか^^
というのは冗談で、初めからナイスサイズのヒラメGETすれば、これからはまるのまちがいなしっすね!!
あ~なぜかモヤモヤする!!
友人を脅してヒラメを奪い取ったんですか^^
というのは冗談で、初めからナイスサイズのヒラメGETすれば、これからはまるのまちがいなしっすね!!
あ~なぜかモヤモヤする!!
Posted by F-3 at 2013年05月21日 20:36
そうか!( ゚д゚)ハッ!
30g!( ゚д゚)ハッ!
その手があったか!
今日あたりから激売れそうスネ。
30g!(゚∀゚)
まずワ、
キャスティングタックル
揃えknight・・・。(*´Д`)ハァハァ
30g!( ゚д゚)ハッ!
その手があったか!
今日あたりから激売れそうスネ。
30g!(゚∀゚)
まずワ、
キャスティングタックル
揃えknight・・・。(*´Д`)ハァハァ
Posted by zawa at 2013年05月21日 20:55
こんばんは!
余りの凄さにビックリでした、釣り船で何時間も沖合に出てもこんな鳥山には遭遇しませんよ。こんなに大物も釣れません。何時観ても美味しそうな料理です。
余りの凄さにビックリでした、釣り船で何時間も沖合に出てもこんな鳥山には遭遇しませんよ。こんなに大物も釣れません。何時観ても美味しそうな料理です。
Posted by esu3go
at 2013年05月21日 20:57

mad師匠こんばんは
ちゃんと最後はデカモン獲って
ツマンネ、おいらはおなかピーヒャラで家にいましたわ
生シラス丼うまそっすね
ちゃんと最後はデカモン獲って
ツマンネ、おいらはおなかピーヒャラで家にいましたわ
生シラス丼うまそっすね
Posted by インピンミン at 2013年05月21日 21:05
動画見た。
BGMが臨場感を増し、すごくよくできた映像や。
ただ、目の前に見えるグローブがほつれていていて
ボチボチ買い替え時期ではないかと思った。
BGMが臨場感を増し、すごくよくできた映像や。
ただ、目の前に見えるグローブがほつれていていて
ボチボチ買い替え時期ではないかと思った。
Posted by M at 2013年05月21日 21:24
お疲れ様です。
鳥山の写真、素晴らしいですね。
そんなの、見たことありません。(苦笑)
家族から、魚に飽きたといわれてモ、次の週末モ、釣りですよね。(笑)
鳥山の写真、素晴らしいですね。
そんなの、見たことありません。(苦笑)
家族から、魚に飽きたといわれてモ、次の週末モ、釣りですよね。(笑)
Posted by midoriisi at 2013年05月21日 21:45
>じゃんさん、こんばんは!
有難う御座います。
キャスティングゲームは、本当に興奮しましたよ!
次は、プラグで誘い出しにチャレンジしたいです。
madガイドサービス今週は、トップ便ですが、まだ空きありますよ!(笑)
有難う御座います。
キャスティングゲームは、本当に興奮しましたよ!
次は、プラグで誘い出しにチャレンジしたいです。
madガイドサービス今週は、トップ便ですが、まだ空きありますよ!(笑)
Posted by madtaka
at 2013年05月21日 22:51

>あーくさん、こんばんは!
有難う御座います。
HN君、船酔いがなかったら、完璧だったんですけど、
取り敢えず「リチャレンジ」しそうな感じです!(笑)
こちらも、午前中は魚探の反応としらすナブラのみで、
魚信は殆どなかったんですよ。
昨日、知り合いが真鯛沢山獲って青物居ないって言ってましたけど、
同じ海域では遊漁船が鰤爆釣だったんで、
やはりポイント(水深)と時合でしょうね。
前記事の質問に答えてない部分がありました。
真鯛、青物どちらも刺身のサク取りは、
中骨部分を血合いとともに切り落としています。
小型のアジ、サバ、カサゴ、ホウボウなどは、
貝印の毛抜きで中骨を取っています。
有難う御座います。
HN君、船酔いがなかったら、完璧だったんですけど、
取り敢えず「リチャレンジ」しそうな感じです!(笑)
こちらも、午前中は魚探の反応としらすナブラのみで、
魚信は殆どなかったんですよ。
昨日、知り合いが真鯛沢山獲って青物居ないって言ってましたけど、
同じ海域では遊漁船が鰤爆釣だったんで、
やはりポイント(水深)と時合でしょうね。
前記事の質問に答えてない部分がありました。
真鯛、青物どちらも刺身のサク取りは、
中骨部分を血合いとともに切り落としています。
小型のアジ、サバ、カサゴ、ホウボウなどは、
貝印の毛抜きで中骨を取っています。
Posted by madtaka
at 2013年05月21日 22:51

>タケヤンさん、おはようございます!
有難う御座います。
本当は、自分でヒラメ釣りたかったんですが・・・(笑)
タンデムの釣行は、狭いのさえ我慢できれば、
駐車スペースも半分。準備の手間も半分。
道中も退屈しないので、お勧めですよ!
タケヤンさんも良い釣友見つけてくださいねぇ~!
有難う御座います。
本当は、自分でヒラメ釣りたかったんですが・・・(笑)
タンデムの釣行は、狭いのさえ我慢できれば、
駐車スペースも半分。準備の手間も半分。
道中も退屈しないので、お勧めですよ!
タケヤンさんも良い釣友見つけてくださいねぇ~!
Posted by madtaka
at 2013年05月22日 06:17

>このすけDXさん、おはようございます!
有難う御座います。
鰤系のサイズに関しては、本当にマヒしかけています!(笑)
食味的には、アジ!キス!最高なんですが、
やはり、デカモンチャンスのある時は、どうしても・・・ねぇ~!?(爆)
有難う御座います。
鰤系のサイズに関しては、本当にマヒしかけています!(笑)
食味的には、アジ!キス!最高なんですが、
やはり、デカモンチャンスのある時は、どうしても・・・ねぇ~!?(爆)
Posted by madtaka
at 2013年05月22日 06:18

>zekiさん、おはようございます!
有難う御座います。
いやぁ・・・そのぅ・・・昨日の魚NG宣言出まくりでした!(笑)
えっと、胃袋のシラスは、ちょっと酸っぱい臭いがしたので、
泣く泣く捨てましたよ!(爆)
まだまだ続く、カーニバル!もちろん次は、トップ便で!
有難う御座います。
いやぁ・・・そのぅ・・・昨日の魚NG宣言出まくりでした!(笑)
えっと、胃袋のシラスは、ちょっと酸っぱい臭いがしたので、
泣く泣く捨てましたよ!(爆)
まだまだ続く、カーニバル!もちろん次は、トップ便で!
Posted by madtaka
at 2013年05月22日 06:18

>F-3さん、おはようございます!
有難う御座います。
ヒラメは、無理やりじゃ、ないですよぉ~!(笑)
HN君宅では、ヒラメが不評らしいんですよ。
奥様は、青物に目がないってんで、ヒラメ⇔鰤&鯛の、
1:2トレードが成立した訳で・・・
ふっさんモ、ええのん獲れたじゃないですか!
あっ!鳥山の写真、拝借しました!<(_ _)>
有難う御座います。
ヒラメは、無理やりじゃ、ないですよぉ~!(笑)
HN君宅では、ヒラメが不評らしいんですよ。
奥様は、青物に目がないってんで、ヒラメ⇔鰤&鯛の、
1:2トレードが成立した訳で・・・
ふっさんモ、ええのん獲れたじゃないですか!
あっ!鳥山の写真、拝借しました!<(_ _)>
Posted by madtaka
at 2013年05月22日 06:19

>zawaさん、おはようございます!
有難う御座います。
えっ!?キャスティングタクール、持ってないんでつか!?(笑)
まぁ、ゴムボ、カヤックじゃ、普通使いませんからねぇ!(爆)
本当は、小さいジグじゃなくて、プラグでトップゲームがやりたいので、
今週末は・・・
有難う御座います。
えっ!?キャスティングタクール、持ってないんでつか!?(笑)
まぁ、ゴムボ、カヤックじゃ、普通使いませんからねぇ!(爆)
本当は、小さいジグじゃなくて、プラグでトップゲームがやりたいので、
今週末は・・・
Posted by madtaka
at 2013年05月22日 06:19

>esu3goさん、おはようございます!
有難う御座います。
時合いの時は、本当に鰤ワラサの活性が高くて、
いつまでも、鳥山、ナブラが立っていましたよ!
攻略パターンをつかんでからは、夢中で釣り続けましたよ!(^_^)/
有難う御座います。
時合いの時は、本当に鰤ワラサの活性が高くて、
いつまでも、鳥山、ナブラが立っていましたよ!
攻略パターンをつかんでからは、夢中で釣り続けましたよ!(^_^)/
Posted by madtaka
at 2013年05月22日 06:20

>インピンミンさん、おはようございます!
有難う御座います。
お腹こわされて、出撃できなかったんですか?
まだ、チャンスはありそうですよぉ~!!
だから、「生シラス丼」は、食べてないっすよぉ~!(笑)
有難う御座います。
お腹こわされて、出撃できなかったんですか?
まだ、チャンスはありそうですよぉ~!!
だから、「生シラス丼」は、食べてないっすよぉ~!(笑)
Posted by madtaka
at 2013年05月22日 06:20

>Mさん、おはようございます!
有難う御座います。
今回の動画は、編集にも時間掛かったけど、
なかなかの出来だと、自己満足してます!!(笑)
グローブは、使用3回目位で新しく、
ほつれていたのは、腱鞘炎防止のリストバンドです!
100均の腰サポーターを鋏で切ったシロモノなんですが、
ベロクロ部分がほつれてきたので、海上で引きちぎりました!(笑)
有難う御座います。
今回の動画は、編集にも時間掛かったけど、
なかなかの出来だと、自己満足してます!!(笑)
グローブは、使用3回目位で新しく、
ほつれていたのは、腱鞘炎防止のリストバンドです!
100均の腰サポーターを鋏で切ったシロモノなんですが、
ベロクロ部分がほつれてきたので、海上で引きちぎりました!(笑)
Posted by madtaka
at 2013年05月22日 06:20

>midoriisiさん、おはようございます!
有難う御座います。
鳥山の写真は、ふっさんが撮られたやつを拝借しました!(笑)
自分でも獲ったんですが、風景がうつりすぎた上に、鳥が遠くてボツ・・・
もちろん、今週も行くつもりですよぉ~!
自宅分は、程々に。ご近所から予約が入りました!(爆)
有難う御座います。
鳥山の写真は、ふっさんが撮られたやつを拝借しました!(笑)
自分でも獲ったんですが、風景がうつりすぎた上に、鳥が遠くてボツ・・・
もちろん、今週も行くつもりですよぉ~!
自宅分は、程々に。ご近所から予約が入りました!(爆)
Posted by madtaka
at 2013年05月22日 06:21

師匠こんばんは!
TGとじゃこフックモっていったのに・・・
役に立ちませんでした(笑)
でも相変わらず外さないなぁ・・・
次こそ我々に癒しを!!
TGとじゃこフックモっていったのに・・・
役に立ちませんでした(笑)
でも相変わらず外さないなぁ・・・
次こそ我々に癒しを!!
Posted by にし
at 2013年05月22日 21:54

お疲れ様です&羨ましいです(笑)
冒頭の
>今回は、「初陣」です!
って所・・・、誰もが、
「知ってるわーっ( ゚Д゚)」って突っ込んでますよ(笑)
動画おもろいっすね~!
でも良くジグが飛び出す様なジャカジャカ巻きで
喰ってくると分かりましたね~(驚)
自分だと「ジグが海中から飛び出したらあかん」と
思い込んでいるので、そのパターンは有りませんでした。
早速ジャコフクーを買ってきたので試します(笑)
冒頭の
>今回は、「初陣」です!
って所・・・、誰もが、
「知ってるわーっ( ゚Д゚)」って突っ込んでますよ(笑)
動画おもろいっすね~!
でも良くジグが飛び出す様なジャカジャカ巻きで
喰ってくると分かりましたね~(驚)
自分だと「ジグが海中から飛び出したらあかん」と
思い込んでいるので、そのパターンは有りませんでした。
早速ジャコフクーを買ってきたので試します(笑)
Posted by runichi
at 2013年05月22日 22:27

>にしくん、こんばんは!
有難う御座います。
TG+じゃこフック役に立ちませんでしたか!?
でモ、トプーで楽しめたから、良かったんじゃないですか!?(笑)
なんか、毎日パターンが変わってるみたいなんで、
事前情報だけで攻めると、踏み外しそうですね・・・
やっぱ、いろいろと試してみ~ようっと!(爆)
有難う御座います。
TG+じゃこフック役に立ちませんでしたか!?
でモ、トプーで楽しめたから、良かったんじゃないですか!?(笑)
なんか、毎日パターンが変わってるみたいなんで、
事前情報だけで攻めると、踏み外しそうですね・・・
やっぱ、いろいろと試してみ~ようっと!(爆)
Posted by madtaka
at 2013年05月22日 22:55

>runichiさん、こんばんは!
有難う御座います。
動画は、臨場感溢れてるでしょう!\(//∇//)\
本人にとっては、鮮烈な記憶が蘇るんで、
動画記録モ、オヌヌメですよ!
あのジャカジャカ巻きは、見切られないスピードで引いて、
リアクションで喰わせようと思っただけですよ!
でも、もうナブラは出てないようなので、
同じパターンは通用しないと思います!(笑)
有難う御座います。
動画は、臨場感溢れてるでしょう!\(//∇//)\
本人にとっては、鮮烈な記憶が蘇るんで、
動画記録モ、オヌヌメですよ!
あのジャカジャカ巻きは、見切られないスピードで引いて、
リアクションで喰わせようと思っただけですよ!
でも、もうナブラは出てないようなので、
同じパターンは通用しないと思います!(笑)
Posted by madtaka
at 2013年05月22日 22:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。