2013年05月03日
GW第5弾!怒涛の合宿ジギング三昧2日目 vs真鯛&青物
天候:雨のち晴れ
風速:2~3m/s 波:0.6~0.8m
水温:13.2~16.1℃
潮時 小潮
実釣時間 05:15~15:30
フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!
5月3日(金)
GW後半戦、3泊4日の2日目です。
今日は、穏やかな海況になる予報。
ゴムボは膨らんだまま、海岸に待機させてあるので、
比較的ゆっくりな時間に起床。
が、車の外は雨・・・しばし様子を見ると、小降りになったので準備開始。
すっかり明るくなった、5:15頃、出艇しました。

天候は晴れ。
風波とも治まって穏やかな海況。
振り返ると虹が見えました!
今日もハマチの回遊と乗っ込み真鯛を期待して、
水深45mから探っていきます。
魚探の反応は芳しくない中、ジグをシャクっていると、程なく本日初Hit!

クロソイでした!
幸先良いスタートでしたが、後が続きません・・・
ならばと、平政&根魚狙いで浅場の方に移動します!
TGベイトを撃っていくと、着底と同時にHit!

メバルでした。
その後も、一時間に一回ぐらいの頻度で魚信があります。

カサゴ。自作ジグ:F1風味(爆)120gにて。

カサゴ。自作ジグ:オッターテイル風味(笑)110gにて。

カサゴ。TGベイト80gにて。
ここで、潮が停まり釣れない時間が続きます・・・

風も波もなく、ベッタベタな海況。

シャレで用意した、ギンギラジグ(超ケイムラチューン)(笑)にも魚信は無く・・・
あちこちの水深を探ります。
まわりのミニボートでは、ポツリポツリと平政が釣れているようなので、
一生懸命メタルジグをシャクり続けますが、ノーバイト・・・
何回目かの移動を始めようとすると、エンジンの回転は上がるのに、
一向に艇が進みません?
過去にも経験があったので、
エンジンを停止させてボート上に引き上げスクリューを外します。


シャーピン折れでした。
今までもそうでしたが、何かにHitさせたわけでもないのに、
突然折れました。
海藻が絡むような弱い衝撃でも繰り返すと折れるのかもしれません。
右側の予備に交換して、ポイントを移動します。
前回、ハマチが釣れた時に弱点を露呈した”madリグ”の改良型を使ってみます。
すると、着底と同時にHit!

ムシガレイでした。
改良型madリグは、フロントアシストの数をそれぞれ2本→1本に減らしてあります。
ジャコフックを使ったりしているので、更にアピール力はアップしています!(笑)
今日もデカモンは出ませんでしたがそろそろタイムリミット。
この1尾でストップフィッシング。
15:30頃、沖上がりとしました。
本日の釣果

クロソイ 1尾(30cm)
メバル 1尾(23cm)
カサゴ 3尾(23~26cm)
ムシガレイ 1尾(30cm)
まぁ、自作ジグでも釣れると言う事が判っただけでも、収穫がありました。
・・・と自分を慰める・・・(笑)
今日はゴムボを撤収し、温泉に入って二日分の汗を流し、
さっぱりして今晩の宿泊先に移動しました。
あぁ~、楽しかった!
「GW第6弾!怒涛の合宿ジギング三昧3日目」に続く・・・
風速:2~3m/s 波:0.6~0.8m
水温:13.2~16.1℃
潮時 小潮
実釣時間 05:15~15:30
フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!
5月3日(金)
GW後半戦、3泊4日の2日目です。
今日は、穏やかな海況になる予報。
ゴムボは膨らんだまま、海岸に待機させてあるので、
比較的ゆっくりな時間に起床。
が、車の外は雨・・・しばし様子を見ると、小降りになったので準備開始。
すっかり明るくなった、5:15頃、出艇しました。
天候は晴れ。
風波とも治まって穏やかな海況。
振り返ると虹が見えました!
今日もハマチの回遊と乗っ込み真鯛を期待して、
水深45mから探っていきます。
魚探の反応は芳しくない中、ジグをシャクっていると、程なく本日初Hit!
クロソイでした!
幸先良いスタートでしたが、後が続きません・・・
ならばと、平政&根魚狙いで浅場の方に移動します!
TGベイトを撃っていくと、着底と同時にHit!
メバルでした。
その後も、一時間に一回ぐらいの頻度で魚信があります。
カサゴ。自作ジグ:F1風味(爆)120gにて。
カサゴ。自作ジグ:オッターテイル風味(笑)110gにて。
カサゴ。TGベイト80gにて。
ここで、潮が停まり釣れない時間が続きます・・・
風も波もなく、ベッタベタな海況。
シャレで用意した、ギンギラジグ(超ケイムラチューン)(笑)にも魚信は無く・・・
あちこちの水深を探ります。
まわりのミニボートでは、ポツリポツリと平政が釣れているようなので、
一生懸命メタルジグをシャクり続けますが、ノーバイト・・・
何回目かの移動を始めようとすると、エンジンの回転は上がるのに、
一向に艇が進みません?
過去にも経験があったので、
エンジンを停止させてボート上に引き上げスクリューを外します。
シャーピン折れでした。
今までもそうでしたが、何かにHitさせたわけでもないのに、
突然折れました。
海藻が絡むような弱い衝撃でも繰り返すと折れるのかもしれません。
右側の予備に交換して、ポイントを移動します。
前回、ハマチが釣れた時に弱点を露呈した”madリグ”の改良型を使ってみます。
すると、着底と同時にHit!
ムシガレイでした。
改良型madリグは、フロントアシストの数をそれぞれ2本→1本に減らしてあります。
ジャコフックを使ったりしているので、更にアピール力はアップしています!(笑)
今日もデカモンは出ませんでしたがそろそろタイムリミット。
この1尾でストップフィッシング。
15:30頃、沖上がりとしました。
本日の釣果
クロソイ 1尾(30cm)
メバル 1尾(23cm)
カサゴ 3尾(23~26cm)
ムシガレイ 1尾(30cm)
まぁ、自作ジグでも釣れると言う事が判っただけでも、収穫がありました。
・・・と自分を慰める・・・(笑)
今日はゴムボを撤収し、温泉に入って二日分の汗を流し、
さっぱりして今晩の宿泊先に移動しました。
あぁ~、楽しかった!
「GW第6弾!怒涛の合宿ジギング三昧3日目」に続く・・・
Posted by madtaka at 23:00│Comments(4)
│ボートフィッシング
この記事へのコメント
mad師匠 どもども・・・ありがとうございました!!
爆釣ならぬ爆睡してしまいました・・はは すみません!! お恥ずかしい(笑)
とっても楽しかったです!! 今度ともご指導の程、ほどほどにお願いします へへへ・・
ブログにリンク貼らせてください 夜露死苦で~す!!
爆釣ならぬ爆睡してしまいました・・はは すみません!! お恥ずかしい(笑)
とっても楽しかったです!! 今度ともご指導の程、ほどほどにお願いします へへへ・・
ブログにリンク貼らせてください 夜露死苦で~す!!
Posted by 院長 at 2013年05月07日 07:54
>院長さん
こんばんは!
初コメント、有難う御座います。
こちらこそ、先日は楽しめましたよ!
リンクの件も、有難う御座います。
こちらも貼らせていただきました!
こんばんは!
初コメント、有難う御座います。
こちらこそ、先日は楽しめましたよ!
リンクの件も、有難う御座います。
こちらも貼らせていただきました!
Posted by madtaka
at 2013年05月07日 21:55

最終日モみんなこんな感じだったら良かったのに(毒)
Posted by このすけDX at 2013年05月07日 22:13
>このすけDXさん
こんばんは!有難う御座います。
最後の日に、”ドカンッ”と来てくれて、良かったです!( ´艸`)プププ
こんばんは!有難う御座います。
最後の日に、”ドカンッ”と来てくれて、良かったです!( ´艸`)プププ
Posted by madtaka
at 2013年05月07日 23:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。