ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年09月10日

富士山ロングライド2018



フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!

今年も行って来ました、「富士山ロングライド」

出発は、9月8日(土)の朝です。

自転車の積み込みは先週済ませているので、
宿泊道具とライディングギアを放り込んで、いざ出発!



駿河湾沼津SAで休憩したんですが・・・


『ラブライブ!』というアニメとのコラボ企画とかで、
プレミアムショップがオープンしていました。
ファンと見受けられる方々が列を成していて、
賑わっていましたよ。


道中は特にトラブルも無く、昼前に御殿場ICを通過。



道の駅すばしりで、昼食休憩です。


エビフライ&桜海老クリームコロッケ定食を食しました。


道中は雨模様でしたが、メイン会場である「山中湖交流プラザきらら」に到着した頃、
雨が上がりました。



丁度、オープニングセレモニーと、今年から始まった
「富士パノラマタイムトライアル」のスタートだったので
こちらに参加の方々も雨が上がってホッとしたことでしょう。



我々も無事に受付を済ませて、ゼッケンを貰いました。




その後は時間があったので、山中湖畔を散策。




16時ごろ、宿泊先である、会社の保養所にチェックインしました。




翌日に備えて、ゼッケンの取り付け。




夜になって、上がっていた雨が再び降り出し、
翌日は雨のサイクリングを覚悟しながら夕食を摂った後は、早めに就寝しました。



※※※ 翌9月9日(日)大会当日 ※※※

明け方まで降り続いていた雨が、小康状態になり、
なんとか持ってくれと祈りながら・・・

この日の朝食を摂りました。
身支度を整えたら、大会会場に向かいます。

去年は自転車で向かいましたが、今年は家内の希望もあって、車で現地入り。


すると、みるみる雲が切れて、富士山が顔を出しました!!
一昨年まで、11年連続で雨や曇りに見舞われてきたこの大会ですが、
自分が参加して、二年連続で富士山が顔を出すとは!!奇跡です。



駐車場は池のような水溜りが、彼方此方に出来ている状態なので、
これを避けて、スタート地点であるきららのステージに向かいました。




ステージ上では、エンジョイコースのスタート真っ最中でした。



ファミリーコースのスタートまで、まだ時間があるのでしばし休憩。

スタート15分前に集合が掛かりました。



20人ずつのグループ分けがなされ、
自分たちは第1グループに入りスタート地点で待機します。

定刻の9時にスタート。
暫く山中湖畔を走った後、小山のパノラマ展望台を目指して登り始めます。



展望台からは、富士山が大きく見えました。

ここから再び湖畔沿いのルートに戻り、忍野にあるエイドステーションに向かいます。


おぼろ豆腐とブルーベリーでエネルギーを補給したら、
10km先のゴールを目指します。




12:00少し前に、めでたくフィニッシュです!!
へこたれそうになる家内をなだめて、なんとかゴールにたどり着きましたよ。(笑)


↓サイクリング中は写真が撮れないので、動画を撮影しました。

https://youtu.be/B3W7-oR55Nw



フィニッシュ後は、車に自転車を積み込んで、
一旦、保養所に戻ってお風呂で汗を流しました。



帰宅前の腹ごしらえは、ふじさん食堂の「富士山そば」です。



帰宅後、土産に買った「ふじやまビール」を飲んで疲れを癒しました。




30kmのファミリーコースは、自分には少し物足りなかったけれど、
良い天気に恵まれて、家内と走ったサイクリングは最高でしたよ!


あぁ~、楽しかった!!  


Posted by madtaka at 15:30Comments(0)自転車