天候:雲のち雨
水温:不明
潮時 小潮 満潮00:19 干潮05:31 満潮12:36 干潮18:08 満潮23:42
日出 5:42
実釣時間 07:00~10:45
フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!
もうすっかり秋の気配だと思っていたら、やたらと蒸し暑い日もあって、
気候の変化が激しいですが、体調など崩されていませんか?
私はすこぶる絶好調ですが。(笑)
今週の自転車通勤も、雨のせいでたった1日・・・20km。
走行時間は57分でしたよ。
さて、この週末は予てより計画していた餌釣りに出掛けてきましたよ。
土曜日の早朝に自宅を出発し、向かったのは・・・
一色漁港の朝市。(笑)
いや、魚を買いに来た訳ではなくて、
この近くのフェリー乗り場から船に乗りました。
約30分で佐久島に到着です。
高速船が出て行った、その桟橋に迎えの船が来ました。
今日は会社の釣り仲間とこの船を貸し切って、餌釣りです。
風波とも予報通り収まって、雨も上がっていましたが今にも降ってきそうです。
予報では一日曇りだったんですが。
本日のメンバーは、
この釣行の発起人。もとバサーのT。
右から友人tani、同じくK、そして私の4名です。
本当は、チヌやマダカ(シーバス)が釣りたかったんですが、
今年は調子が悪いうえ、この日は活きウタセがなかったので、五目釣りに変更です。
餌は、活きシラサエビ、冷凍ウタセ、岩虫です。
こんな感じで、朝一からメバルなどを釣っていきます。
自分のこの日一の大物は・・・
アカエイでした!(笑) もちろんリリース。
雑魚しか釣れない五目釣りでしたが、
久しぶりに集う釣り仲間との楽しい釣りを満喫しましたよ。
予報では、一日曇りのはずが、10時頃より本降りの雨に変わりました。
寒さにめげて、ギブアップ。
10:45頃、沖上がりとしました。
この日の釣果
メバル、タケノコメバル、アイナメ、カサゴ、
アジ、メジナ、キス、ベラ、フグ、アカエイなど 150尾位
(4人の釣果で、リリースも多数)
帰宅後は
唯一釣れた、メジナを捌いて・・・
メジナの刺身で一杯。旨しっ!
あぁ~、楽しかった!
【タックルメモ】
CROSTAGE CRJ-782SC(Major Craft)×BIOMASTER 2500(SHIMANO)
(フロロ2.5号通し)
仕掛け
胴付き、ブラクリなど
※※※ 釣行翌日 ※※※
さて、日曜日は雨が降っていなかったので、自転車に乗って来ましたよ。
向かった先は、水源公園。
この日の走行は30.6kmを1時間25分でした。
そして、この日の晩御飯。
まずは「アイナメ、タケノコメバルの刺身」
焼き物は「キスの塩焼き」
煮物は「アイナメ、メバルの煮付け」
メインは「アジ、アイナメ、キスの唐揚げ」
家内手製のポテトサラダを加えて、この日の晩御飯でした。
雑魚ばかりでしたが、結構充実しています。(笑)
あぁ~、美味しかった!