天候:晴れ
水温:22.7℃~23.4℃
潮時 中潮
実釣時間 06:00~11:30
フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!
最近、イカは釣れても魚が釣れない状況が続いていたので、
何とかリベンジしたく、今週の金曜日に年休を取ってあったので浮いてきましたよ。
いつも通り、前日に現地入り。
仮眠後、準備を整えて出艇しました。
天候は晴れ。
予報通り、波風ともに治まっています。
出掛けに水深20m付近で、アオリイカを狙いますが、
なかなか魚信がありません。
餌木をチェンジしながら30分ほど経過したところで、
本日初Hit!
でもランディング前に外れてしまいました。
結局1時間頑張って、イカは獲れず、
魚狙いでジギングに移行します。
水深40mからスタートしますが、ベイトの反応も薄く、魚信もありません。
潮目を撃ちながら徐々に沖へ移動します。
水深70m付近で、漸くHit!
久しぶりの魚は、キジハタでした。
しかしながら、2尾目は続かず・・・
今度は、潮目を撃ちながら、浅場へと移動していきます。
水深55m付近の潮目で、インチクにHit!
サバっぽいバイブレータのような感触です???
なんと、ヨコワ(クロマグロの幼魚)でした。
クロマグロ小型魚(30キログラム未満)については、今年の6月から遊漁による採捕が
禁止されており、8月からはクロマグロ大型魚(30キログラム以上)についても
遊漁による採捕が禁止されています。
https://www.jfa.maff.go.jp/j/yugyo/y_kuromaguro/kyouryokuirai.html
・指導に従わない等の悪質な違反者に対しては、
農林水産大臣が指示に従うよう命令(裏付け命令)をし、
その命令に従わなかった場合、罰則(1年以下の懲役、50万円以下の罰金等)が
適用されるそうです。(漁業法第191条)
意図せず採捕した場合でも海中に放流することになっていますので、リリース。
魚も厳しいので、もう一度アオリイカ狙いでティップラン。
なかなか魚信がない中、漸く掛かりました。
コロッケとトンカツの中間位のサイズ。
取り敢えずキープ出来ました。
アオリイカも連続して釣れないので、再び深場で魚狙い。
良いサイズのキジハタを追加しました。
その後は、潮目を撃ちながらジギング、浅場でもう一度イカを狙いますが、ノーバイト。、
心も折れて、11:30頃、沖上りとしました。
波打ち際にちっちゃなカタクチイワシが群れていましたよ。
この日の釣果
キジハタ 2尾(43cm、29cm)
アオリイカ 1杯(胴長18cm)
ヨコワ 1尾(リリース)
久しぶりに魚が獲れたら、今度はアオリイカが不調になっちゃいました(´;ω;`)
今度は、デカモンの魚が獲れたら嬉しいなぁ~。
あぁ~、楽しかった!
【タックルメモ】
CROSTAGE CRJ-B60/3(Major Craft)×GOMEXUS LX50(Gomexus)
(PE2.5号、リーダーフロロ14号)
ルアー:ジグパラTG 100gゼブラゴールド(Major Craft)
Offbow OB-B62/4(Major Craft)×REVO SALTY STAGE LJ-4(AbuGarcia)
(PE2.0号、リーダーフロロ10号)
ルアー:MAKI JIG VOLT120gGLOW STRIPE SHINER(Megabass)
CROSTAGE CRXJ-S682L/TE(Major Craft)×Origo Elite 2000(WATACHAMP)
(PE0.6号、リーダーフロロ2号)
ルアー:Squid Seeker 3.5号パープル×杉×虹(ValleyHill)