艤装修理

madtaka

2016年08月16日 15:19

フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!

お盆休み三日目は、仕事の予定でしたが、前日夜に後輩から連絡があり、
予定より仕事が捗り完了。なので、出勤不要に!(嬉)

そこで、イレクター艤装の修理をしました。


メインのフレームにかなり錆が進行していて、左手でつまんでいる所は、
朽ち果てて下と繋がっていません。
先日、地元の海で浮いての撤収時に気が付きました。


材料を買い出し、パイプカッターで切断、接着。
古い方からパーツを移植し、補強パーツも錆が酷かったのでの半分位作り直しました。

ほぼ一日がかりで出来た完成品がこちら。

現在のイレクターは茶系がなくなったので、新しく作り直した部分は黒です。

24時間以上放置した、ボートのトランサム右側は・・・

こちらも綺麗に直りましたよ。



そして、連休4日目の今日は、自転車でお出掛けです。

本当は香嵐渓まで行こうと思ったんですが、あまりに暑いので・・・

向かった先は、水源公園。


走行は30kmを1時間18分でした。
結構頑張って踏んだので、過去最速かも!?

あぁ~、楽しかった!

帰宅後は・・・

通勤車、ママチャリ号のメンテナンスです。


こんな道具を使って、チェーン周りを綺麗に掃除しましたよ。


ボートも艤装も修理できたので、遠征釣行に行きたいところですが、
台風が接近していますねぇ~・・・
次の釣行は、これが抜けてからかな。


あなたにおススメの記事
関連記事