天候:晴れ
風速:1~2m/s 波:0.1m
水温:14.9~15.3℃
潮時 若潮
実釣時間 07:00~14:00
フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!
寒い日が続きますねぇ・・・
こんなに寒いと、釣りに行くのも億劫になってしまいますが、
追い打ちを掛けるように、億劫なニュースが飛び込んできました。
昨年の7月に購入した、キャスティング用のメインタックル。
「Daiwa CATALINA 5000H」
リコールになっちゃいました!!
巻き重りがひどいなぁとは思っていましたが、ハイギヤだし、
そのうち当りが付けば軽くなるかもと考えていましたよ。
今回のリコール対象は、10ソルティガの一部(シリアルNo.で判別)と
12キャタリナは全部だそうです。
さっそく、1/10(金)の会社帰りに近所の釣具屋へ点検依頼で出して来ました。
ダイワへ送って分解点検するとの事ですが、今回のリコールは、
対象台数が多いため混雑しているそうで一か月以上掛かりそう。(泣)
しばらく、キャスティングはサブタックルを使います。
さて、この日1/10(金)は、私と家内の
”結婚記念日”でした!!
そんな事は、お構いなしに釣りに出かけます。(笑)
青物好調な海域は週末荒れる予報だったので、海況穏やかな海域に向けて出発。
渋滞も無く、無事に現地着。仮眠に就きました。
翌朝、暗いうちに起きて、準備開始。
現地に居た3名のカヤックアングラーと挨拶などして、
ほぼ夜明けと同時、7:00頃テイクオフです!
天候は晴れ。予報通り風波穏やかな凪で釣り日和です。
真っ平らな海面を滑るように走り、水深45m付近から流し始めます。
今回の狙いは、
”結婚記念日”を祝う「”食べ頃”真鯛」です!
ついでに
ヒラメなんかも釣れてくれると、
久々に
「竜宮盛り」に出来るなぁと考えていました。
ですので・・・
朝一から、鯛ラバ&インチクを巻き倒していきます!!(笑)
※※※ 2時間経過 ※※※
アカンでーす!!
一度、着底と同時にヒラメか根魚を掛けましたが、痛恨のフックアウト。
それ以外は、お触りもなしのパーフェクト状態。
若潮ですが、潮はそれなりに効いている感じ。
ところが、魚探にはベイト反応も皆無です・・・
この状況に、業を煮やし、深場へ移動。
※※※ 水深80m根周り ※※※
ここでも、ベイト反応はなく、表層にゴミのような反応が出るのみ・・・
取り敢えず
madジグを投下して、流し始めます。
しばらくシャクリ続けていると、ボトム付近で何かが触りました!
追って来ないので、もう一度フォールさせると、着底と同時にHit!!
やりました!!
本日の大本命、「”食べ頃”真鯛」Getです!
2尾目を狙って、更にシャクリ続けます。
※※※ 更に4時間経過 ※※※
アカンでーす!!その2(笑)
昼もとうに過ぎて、そろそろ終了予定時刻。
仕方なく湾口付近に戻り、浅場で
ヒラメを狙います。
朝一にヒラメっぽいのをバラシタ水深45m。
ボトム付近を集中的にシャクっていると、
ビンゴ!!
ちょっと小振りですが、
狙い通りヒラメGet!!
この1尾でストップフィッシング。
14:00頃、沖上がりとしました。
本日の釣果
真鯛 1尾(52cm)
ヒラメ 1尾(38cm)
久々に集中して
漁具ingしてみましたが、鯛ラバもインチクも駄目でした・・・
結果を出してくれたのは・・・
やっぱり、
madジグ!!
モう、手放せません!(笑)
兎に角、
”結婚記念日”の祝い真鯛、
獲れて良かった!(´-ω-`)
あぁ~、楽しかった!
※※※ 以下追記 ※※※
釣行翌日の晩御飯です。
今回は、二日遅れで
”結婚記念日”のお祝いなので・・・
「めでたい」のお皿を使います!
まぁ、いつも使ってますけど。(笑)
真鯛を捌くと・・・
しっかりと、
”鳴門骨”!これは、旨いぞ~!
先ずは「お刺身、
竜宮盛り(真鯛&ヒラメ)」。
続いて「和風カルパッチョ、
竜宮盛り(真鯛&ヒラメ)(笑)」!
煮物は「アラの煮付け、
竜宮盛り(真鯛&ヒラメ)(爆)」!
焼き物は「真鯛兜、鎌、鎌下の塩焼き」。
これに御飯と春雨スープを添えて、お祝いの晩御飯、堪能しました。
あぁ~、美味しかった!