ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2014年04月26日

GW第1弾 祭り開幕! vs青物

天候:晴れ
風速:1~2m/s 波:0.1~0.2m
水温:13.8~15.0℃
潮時 中潮
実釣時間 05:10~12:00


フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!

祭り・・・
GW第1弾 祭り開幕! vs青物
(これは、ももクロの”男祭り”!(笑))

もとい、青物祭り、開幕した模様・・・

私はというと、水温上昇情報を頼りに、4月の1W、2W青物調査に出かけましたが、
1W:あえなく撃沈・・・

2W:平政、ワラサ、一本ずつで祭りとは程遠い釣果

そして、3W・・・
所用で出撃を見送った私に、あの人やこのたちから
祭り開幕を知らせる迷惑メールが届きました・・・(泣)


毎年、この時期の青物祭り開幕を外したことのない自分は、
居てもたってもいられなくなりますが、そこは勤め人の端くれなので、
連休前の仕事を片付けるのに勤しみ、苦痛の一週間を乗り切ります。
その間にも々は、遊漁船で青物祭りを堪能されているようで・・・
う、羨ましぃ・・・


そして迎えたこの週末、満を持して祭り調査に出撃しました!(笑)


いつも通り前夜発。
仮眠に就き、翌朝、暗いうちに起床。
今回の同行者も無事に到着し、準備開始。
ほぼ夜明けと同時5:05頃、テイクオフです!
GW第1弾 祭り開幕! vs青物

天候は晴れ。
波風も治まった凪の海面を進んでいきます。
水温は13℃超!
一週休んだ間に、随分と上がっています。

さて、いきなり本命の水深70mラインに行こうかと思っていましたが、
先ずは平政が居ないかと、浅場の40m根周りをチェックしました。

使ったジグは、ホッシーさんの影響で「Gummy」(180g)。

九州遠征用に調達していた死蔵品です!(笑)

そりゃっと、第一投。
GW第1弾 祭り開幕! vs青物
ハマチHit!!
いきなり釣れてしまいました!(嬉)

ハマチが居るならと、madジグを結んであるオフブローにタックルを替えシャクルと・・・
GW第1弾 祭り開幕! vs青物
GW第1弾 祭り開幕! vs青物
GW第1弾 祭り開幕! vs青物
GW第1弾 祭り開幕! vs青物
GW第1弾 祭り開幕! vs青物
ハマチ、入れ食いです!
開始一時間で、ツ抜け達成!

ならばとキャスティングタックルに持ち替え、
トップで誘い出しを試してみますが、反応なし・・・

再び、ジギングに戻すと・・・

GW第1弾 祭り開幕! vs青物
やっぱり、入れ食いです!(笑)

なかなか、サイズアップしないので、ここで移動。
水深を稼いでデカモンを狙います!


※※※ 水深70m瀬周り ※※※

さあっ!デカモン獲るぞっ!と爆撃を開始しますが、
今度はなかなか魚信がありません。
魚探には、反応があるのですが・・・

暫くしゃくっていると、漸くHit!
GW第1弾 祭り開幕! vs青物
40cm程のクロソイでした!
これはこれで嬉しい!

青物は居そうなのに、魚信がないので”おやぢ流ティップランジギング”を試してみます。


すると、カッカッと魚信!
誘いのシャクリと食わせのステイを織り交ぜて誘っているとHit!

GW第1弾 祭り開幕! vs青物
やっぱり、ハマチ!

更に・・・
GW第1弾 祭り開幕! vs青物
GW第1弾 祭り開幕! vs青物
ハマチを2尾追加。

なかなかデカいのが出ません・・・
次の一投は、中層までシャクリ上げ、ステイで誘うと・・・


カツ・カツ・ドンッ!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


今日一の強引!

かと思うと、急にするすると揚がってきます??
「ダブルかなぁ?」

GW第1弾 祭り開幕! vs青物

やった!24尾目でサイズアップ!
ワラサGetです!

25尾目のハマチもついていましたが。(笑)


そして、パターンを掴んでからは・・・
GW第1弾 祭り開幕! vs青物
また、ハマチ入れ食い。(爆)


ここで、更にサイズアップを狙って、もっと沖に移動します。
魚探には、ボトム付近に怪しい反応が出ます。
GW第1弾 祭り開幕! vs青物
こんな感じ。

そして、釣れるのは・・・

GW第1弾 祭り開幕! vs青物
やっぱり、ハマチ・・・

もう一度、水深70m付近に戻ると、
そろそろ時合いも終了したようで魚信がありません。

GW第1弾 祭り開幕! vs青物
風も止んで、ベタ凪。
初夏のような日差しで暑く、潮もあまり効かなくなってきました。

最後に、真鯛でも狙おうと思い、浅場に移動します。


※※※ 水深45m掛けあがり ※※※
真鯛来いっ!キジハタでもいいよっ!とジグを爆撃して行きますが・・・

GW第1弾 祭り開幕! vs青物
ハマチ爆!!(笑)

ダブルで揚がったハマチでストップフィッシング。
12:00頃、沖上がりとしました。



本日の釣果
GW第1弾 祭り開幕! vs青物
ワラサ   1尾(65cm)
クロソイ  1尾(40cm)
ハマチ  49尾(40~50cm、キープは10尾)

開幕が待ち遠しかった「青物祭り」・・・
思い切り堪能しました!(笑)

魚のバリエーションが少なかったのと、サイズ的にはイマイチでしたが、
今後に期待したいですねぇ~。

次回は、ナブラが立つような状況で、トップを試してみたいです。

GW第1弾 祭り開幕! vs青物
帰宅後、獲れたてハマチの刺身で一杯。旨しっ!


あぁ~、楽しかった!!


※※※ 以下、追記 ※※※

さて、日が変わって、釣行翌日の晩御飯です!

先ずは、「ワラサの刺身」
GW第1弾 祭り開幕! vs青物
ハマチより脂がのって、これも旨い!

そして、「ワラサの和風カルパッチョ」
GW第1弾 祭り開幕! vs青物
この日のソースも、美味しく出来ました。

それから焼き物「ワラサ 脳天、鎌の塩焼き」
GW第1弾 祭り開幕! vs青物
赤穂の塩は、塩焼きに合います。


GW第1弾 祭り開幕! vs青物
この日は簡単にワラサ尽くし、堪能できました!

あぁ~、美味しかった!!

残りの食材は・・・GW第2弾に続く・・・




このブログの人気記事
2020年釣り納め vs鰤&真鯛
2020年釣り納め vs鰤&真鯛

2021年釣り初めリベンジ vs鰤&真鯛
2021年釣り初めリベンジ vs鰤&真鯛

春間近 vs鰤&真鯛
春間近 vs鰤&真鯛

師走 vs根魚
師走 vs根魚

台風前に!! vs青物
台風前に!! vs青物


この記事へのコメント
思いっきり堪能・・・
イイな。(*´Д`)ハァハァ

そして
ワタシは
撃沈・・・(ノД`)シクシク

今年のGWもノリ遅れそうデス。
(´д⊂)‥ハゥ
Posted by zawa at 2014年04月27日 09:04
やっぱり祭り真っ只中でしたか…
おめでとうございますm(__)m
出港場所を教えて下さい(爆)
食べきれないお魚はいつでも貰い受けますよ(*´∇`*)
Posted by ボートマン at 2014年04月27日 10:07
師匠こんにちは!
申し訳ございませんがハマチはノーカウントです(笑)

明日いったら急変してたりして…

デカもん引き摺り出してきますよ!
Posted by にっさん at 2014年04月27日 12:28
た、大漁(≧∇≦)笑っちゃうくらいつれますね、お魚は余ってたら頂きますよ(笑)
Posted by もも金 at 2014年04月27日 13:12
お疲れ様でした。
ハマチ祭り参加おめでとうございます。
何が凄いって、ハマチの活性よりも、ハマチの数を数えて、写真撮って、画像をアップする気力に脱帽です(笑)
大物も欲しいですが、やっぱ祭りを一回ぐらいは堪能したいですよね。
それに、今のハマチ美味しいし!
次は大物爆釣を期待しましょうヽ(^。^)ノ
Posted by つりらーつりらー at 2014年04月27日 16:19
こんにちは。

全部写真撮ったんですね(笑)
流石です。
でもこれだけ釣ってワラサ1匹ってことは殆どがハマチって事ですかね?
鰤祭り来るといいですね。
Posted by じゃんじゃん at 2014年04月27日 17:42
>zawaさん
こんばんは!有難う御座います。
あちゃー、撃沈ですか。
まぁ、この時期イルカ次第ですからねぇ・・・
でも、大丈夫!
GW後半から、鰤祭り開催予定ですから!(笑)
Posted by madtakamadtaka at 2014年04月27日 20:18
>ボートマンさん
こんばんは!有難う御座います。
同じ場所でも、日替わりで状況が変わるみたいなんで難しいです。
魚は、貰ってくれる人が多くて、すぐに捌けちゃいましたよ!(笑)
Posted by madtakamadtaka at 2014年04月27日 20:18
>にっさん
こんばんは!有難う御座います。
えっと、釣ってる間はハマチの数は数えてません!( ̄^ ̄)キッパリ!
写真に撮って、後から数えました!(笑)
明日、デカモン出ると良いですね!
Posted by madtakamadtaka at 2014年04月27日 20:19
>もも金さん
こんばんは!有難う御座います。
ムッチャ釣れました!(笑)
魚は、余らない様にキープしましたのでダイジョブ!
Posted by madtakamadtaka at 2014年04月27日 20:19
>つりらーさん
こんばんは!有難う御座います。
釣ってる時は、ハマチの数を数えるのが難しいので、
取敢えず、全部写真に収めました!(笑)
写真を沢山アップするのも大変なので、事前に編集ソフトで合体させましたよ。
祭りは堪能しまくったので、心置きなくデカモン狙いに専念できます!(爆)
Posted by madtakamadtaka at 2014年04月27日 20:19
>じゃんさん
こんばんは!有難う御座います。
シャクリ→ステイ→Hit!→ゴボウ抜き→写真→リリースを繰り返す、
ハマチ・ルーティーン!
ものすごく、手際よくなりました。(笑)
さぁ、さぁ、次は鰤祭りですよ!
Posted by madtakamadtaka at 2014年04月27日 20:20
お疲れ様です

こんだけ釣ってもまだ釣れるって事は数万匹の単位で
ハマチ沸いてますね~w

本日自分のレッドキャップも処女航海でハマチ祭り堪能してきました。

ワラサクラスは混じらずせいぜい50cm台でしたがホゲらんで
良かったとします(笑
Posted by あーく at 2014年04月27日 20:32
師匠こんばんは!!
いや~釣ってますね^^
自分も某N氏と浮きましたが、いろいろな引き出しを見せていただき、いろいろ考えさせられました。
ブリ祭り、今年もあるといいですね!!
Posted by F-3 at 2014年04月27日 21:09
ハマチ祭りですね
Gummy使用感はどうでしたか?
入れ食いならあまりわかりませんかね~
まだハマチの下にブリは不在の様ですね
鰤祭り始まったら参加させてもらいますわ
Posted by ホッシーホッシー at 2014年04月27日 23:34
>あーくさん
おはようございます!有難う御座います。
おぉ~!ゴムボ新調なさったんですね。
これからは、カヤックとの二刀流ですね!
またご一緒になったときは、宜しくです。(^_^)/
Posted by madtakamadtaka at 2014年04月28日 06:32
>F-3さん
おはようございます!有難う御座います。
今回、魚が多かったので、いろんなシャクリパターンを試してみましたが、
その時々によって、釣れるパターンがあると言う事を再認識できて、良い勉強でしたよ。
さぁさぁ、次は鰤祭り!  だったらいいなぁ~。(笑)
Posted by madtakamadtaka at 2014年04月28日 06:32
>ホッシーさん
おはようございます!有難う御座います。
Gummyは、引き重りが少なく、長い時間スライドするのでイイ感じでしたよ!
この日は、ロングフォールやロングステイが効果的だったんですが、
その前のジャーキングもワンパターンじゃない方が良かったような気がします。
まだまだ、大型魚の群れが少ないようなので、
ハマチ祭りが一段落してからが期待大ですね。
Posted by madtakamadtaka at 2014年04月28日 06:32
湿布をお分けしましょうか???

それとも加圧用のサポータの方がいいかな (笑)
Posted by 院長 at 2014年04月28日 09:44
こんにちは!
凄~~~い!否凄すぎて言葉になりませんよ。こんなに釣れたら次の日は身体はボロボロで立つ元気も無さそうです。私の釣果が恥ずかしくなってしまいました。
Posted by esu3goesu3go at 2014年04月28日 10:40
>院長さん
こんにちは!有難う御座います。
えっと、筋肉痛は治まったのでサポータで!(笑)
Posted by madtakamadtaka at 2014年04月28日 12:32
>esu3goさん
こんにちは!有難う御座います。
ハマチは祭りになると、容易く釣れるので自慢にはなりませんが、
本当にジギングが堪能できて楽しかったです。
次は、サイズアップ狙って頑張りますよ!
Posted by madtakamadtaka at 2014年04月28日 12:32
madtakaさん

こんにちは。しかし惜しげもなくやり倒されましたね~。(笑)
それ全部持ち帰りですか?
しかし真鯛が遅いですね。やはり旬のものということで、この時期は
真鯛ちゃんをゲットしたいところです。
そちらは水温どうでした?やはり冷たく感じましたかね。
ソースの作り方を教えてほしいです。
Posted by Aki at 2014年04月28日 17:57
>Akiさん
こんばんは!有難う御座います。
流石にトランク大将でも50本近いハマチは、収納不可能です。(笑)
真鯛中々爆発しませんねぇ~。そろそろ来そうな気がしますが。
水温はそれなりに上がってきてますけどね。
和風カルパッチョのソースは、マヨネーズ、ポン酢醤油、ゆず胡椒、
オリーブオイルをその日の勘(目分量)でブレンドしています!結構いけますよ。
Posted by madtakamadtaka at 2014年04月29日 20:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GW第1弾 祭り開幕! vs青物
    コメント(24)