トリック・カレー

madtaka

2015年02月01日 21:13

フィッシングジャンキーな皆さん、こんにちは!

今週末、寒くて海況も悪いですねぇ~。(涙)
まぁ、金曜日に出撃して来た自分には、関係ないですが。(笑)

さて、釣行翌日の土曜日。


本降りの雨中撤収につき、びしょ濡れのまま畳んだボートやウェア類を干しました。

そして、家内を連れて愛知県知事選挙の期日前投票に行き、
ついでに車の点検にディーラーへ寄ります。
というのも、金曜日の釣行の際に、変な警告灯が点灯したからです。


赤丸で囲んだ警告灯。
給油マークに似ていますが、その下にメッシュ状の模様があります。
ディーラーのサービスマンに見てもらうと「燃料フィルターの詰まり」との事。
19万km走ったから仕方ないかと、交換の為の入庫を予約してディーラーを後にします。


家内と向かった先は・・・

来週、開港10周年を迎える、中部国際空港セントレアです。


スカイラウンジは、物凄い強風で、殆ど人が居ませんでした。


屋内では、音楽のイベントが開催中でした。


お昼は、矢場トンの味噌カツ定食を食べました。
(写真撮り忘れ)

帰りに、かねふくの「めんたいパーク」に寄り道。

切れ子を買って帰宅しました。


そして、日の変わった日曜日。
いつもなら、魚を捌いて調理することろですが、生憎、獲物がないので(泣)、
久し振りにカレーを作ってみました。

というのも、「トリックハンター」というTV番組のトリックレシピというコーナーで
トリックシェフ(川越シェフ)が披露していた裏技を試そうと思ったからです。


その裏技とは、「普通(家庭)のカレーを高級な味に変えるトリックレシピ」です。

▽ 高級食材&スパイス!1杯3,000円の高級カレー
▽ 激安食材&市販のルー!1杯150円の一般的なカレー
価格差20倍!激安食材を使ったカレーを高級カレーに!!


高級な味に変えるトリックレシピのタネは・・・

「甜麺醤+梅酒」でした!


先ずは、普通にカレーを作ります。今日は、ポークカレーです。


玉ねぎを炒め、


豚バラブロックを炒め、


人参、ジャガイモも炒めて、全部の具材を煮込みます。


15分ほど煮込んだら、市販のカレールーを溶かして、更に10分煮込みます。


普通にカレーが出来たら、
 ① 甜麺醤をカレー 2~3人前に対し、小さじ1杯
 ② 梅酒をカレー1人前に対し、小さじ1杯
を混ぜて、更に5分ほど煮込みました。



完成したカレーがこちら!
えっと・・・普通に旨かったですが、比較対象を取り置きし忘れたので、
ノーマルとの差は判りませんでした!(笑)


あぁ~、釣りに行きたいっ!(爆)


あなたにおススメの記事
関連記事