知多半島一周!
フィッシングジャンキーな皆さん、
こんにちは!
今週末は、お天気もよく海況もよさそうだったんですが、
予てより計画していたサイクリング、
「知多半島一周」に行って参りました!
※※※ 一日目 ※※※
タイヤに空気を入れて、12時半ごろ自宅を出発!
1時間半ほどかけて、衣浦トンネルの東側に到着。
公園でトイレ休憩です。
碧南側から半田側を望むワンショット。
こんな階段とスロープを使って、地下に降りていきます。
地下12階のトンネル部。
反対側まで走ったら、再び階段を使って地上まで登ります。
すでに家内は、足ガクガクです。(笑)
ここからは知多半島東側をひたすら南下します。
信号待ちでのワンショット。
大井に入った辺りのコンビニで休憩。
から揚げと大福で、エネルギーを補給します。(笑)
知多半島最南端。
師崎の羽豆神社へ続く鳥居です。
ここからは知多半島西側の海岸線をひたすら北上します。
自宅を出発して、約4時間(休憩含む)で漸く本日の宿に到着。
山海海水浴場の真ん前です。
この日の走行距離は、約58km。(写真撮り忘れ)
チェックインの際に、自転車で来た旨を伝えると・・・
建物の中に自転車を置かせてもらえました。(感謝)
ロビーの前にはプールがあり、専用出入り口から道路に出ると目の前がビーチです。
部屋からは伊勢湾を望むオーシャンビュー。
到着が早かったので、お風呂は貸切でした。
おなかペコペコだったので、夕飯は激旨でした!
会席コースは、このあと天麩羅と鰆の焼き物。
ご飯、味噌汁のあとはイチゴアイスでしたよ。
部屋に戻ってTVを観ていたらいつの間にか眠っていました。
※※※ 二日目 ※※※
この日も良い天気。絶好のサイクリング日和です。
朝っぱらから、豪華なご飯。
食べ過ぎたので、部屋で1時間ほど休憩です。(笑)
9時前にチェックアウトを済ませ、
筋肉痛でギシギシの身体をストレッチで解してから出発しました。
千鳥が浜(内海)、小野浦を抜けて、
野間灯台で小休止。
更に北上して常滑に入った辺りのコンビニでトイレ休憩です。
大谷の辺りで進路を東に取り、知多半島を横断して武豊に入ります。
武豊から北上して半田市に入り・・・
亀崎の緑地で、再びトイレ休憩。
往路は海底トンネルルートでしたが、
復路は衣浦大橋を渡ります。
こんな感じの細い歩道でした。ちょっと恐い。
橋を渡ったら、一気に自宅を目指します。
安城に入り(写真はJA安城でんまぁと)、残りもわずか。
お昼前には、無事に帰宅しました。
二日間の走行は、106kmを6時間11分でした。
実際に走る前は、家内がついて来れるか心配でしたが、
なんとかペースを作って完走できましたよ!(^o^)/
あぁ~、楽しかった!
関連記事